SSブログ

    20109月にオリンパス講座第二回写真展が97日から開催されました。

    PhotoArtist 2010写真展  ギャラリー・ルデコ 3F(渋谷)

   「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」

   大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。

 

journey_dm_F_240x165.jpg 第2回目となる8Jクラス写真展「Journey」が10月に開催されました。

 場所は、九段下にあるGallery CORSOです。

 

 大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。 

 

 

 

よろしければ、こちらの新しいURLへご変更下さい。

http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp

2011年を機会にblogを新装しました。「Kiyo's blog 2011をよろしくお願いいたします。

E-5で撮る。オリンパスデジタルカレッジの人物撮影講座、12月のエピソードI。 [徒然な話]

今回は、12月4日の快晴の土曜日に、通い慣れた土屋勝義先生のオリンパスデジタルカレッジの人物撮影講座のエピソードIに参加してきた話です。
今回は、初のOlympus E-5を使用しての参加となります。

今回は、エピソードIということで、築地コースなのですが、いつものリピート組、初心者組が半々程度です。
新しい申込システムになってから、定員までは届かないようで、参加者は十数人です。
初回の講義を欠席した方が2人程増えて、逆に、撮影実習を不参加の方2人ほどでした。

集合場所は、築地本願寺前にあつまり、いつもの築地川公園からスタートです。
コースとしては、この築地川公園〜あかつき公園の樹林の辺り〜あかつき公園の噴水広場〜隅田川沿いの河岸公園です。
まあ、いつものコースです。
4月の講座の時には、最後の隅田川沿いの河岸公園の土手沿いの桜並木の桜をバックにしてのポートレートでした。

この日は雲一つ無い快晴。
絶好の観光日よりですが、撮影には、ちょっと厳しいです。
そこで、この日のテーマというか、土屋先生のこのトコロのテーマかもしれませんが、
光と影に気を配る。

光を出す。
しかし、光は、眩しい・明るい・暗い・見えない暗いの変化しかないです。
光そのものは見えません。
そこで、影が重要です。
影があることと、光が見えます。
何らかの影を作ること。

順光で影を捉えることもありますし、
逆光で、影を作ることもあります。
また、逆光で光の中に、浮かび上がる被写体、そして、シルエットと化すシーンもあります。

そんなことを色々、考えながらの撮影になります。

流石に、何回も参加しているので、訳も分からないで参加している初回組のヒト達と、
同じ流れでは、不味いわけです。

ポートレート撮影の為の覚え書き。自分用です。
○光を探す。
 明るすぎず、暗すぎず、当たり前にならない、スポットライト的な光を探します。
○できれば、逆光のシーンを探す。
 ポートレートが映えるのは、半逆光〜逆光のシーンです。
 被写体の周囲に光が回り込んで、光芒の中に浮かび上がるのがベストです。
 また、沈み込む被写体の表情を出すには、ライティングです。
○ライティングを考える。
 一にレフ板、二にレフ板、三四が無くて、後にレフ板です。
 そして、光量を調節して自然なストロボ発光です。
 背景の光の強さと一体化したストロボ発光の強度を目指します。
 くれぐれも、ピカッ、パシッとではいけません。
 可能であれば、ストロボから、レフ板のようなヌルッとした緩い光を出したいものです。
○逆光と、シルエットの関係を探す。
 あまりに明るい逆光の場合には、被写体はシルエットと化します。
 それを如何に活かすかを考えます。
○背景を活かす。
 背景がなかったら、暗室で撮っても一緒です。
 外で撮る。ロケ地で撮るのは、一部でも背景を撮り入れたいからです。
 逆光や、ストロボは、気を付けないと、背景が飛んでしまいます。
○撮影角度、撮影アングルに気を付ける。
 被写体への光の当たり方は、光と被写体と撮影者の、それぞれの立ち位置や角度で決まります。
 また、被写体の得意な角度、あるいは、キレイに見える角度があります。それを探します。
 ローアングル、ハイアングル、アイレベルでも顔の位置か、胸の位置か、頭頂かで大きく変わります。
○モデルさんの目を捉える。
 基本ですね。
 しかし、あえて、髪の毛や、唇に焦点を当てることもあります。撮影意図が分かることです。
 特に、シルエットの場合には、目は意味をなしません。どこを中心と考えるかです。

そんこんなで、この日の撮影は進んでいきました。
詳しくは、土屋先生のblog「土屋勝義の心理の解る?日々限定Blogなのだぁ~!」を拝見です。
その中の「オリンパス実習エピソード1なのだぁ~」の記事です。

○築地川公園
モデルさんを含めて、ウォーミングアップと光と影を意識して撮る練習です。

○あかつき公園の樹林の辺り
別名、軽井沢・高原・別荘地です。
広角レンズを使用してのワイドな描写です。
ちょうど、色づいている樹林や葉っぱ達が主役となります。
超ワイド感と、中心にいるのに、実際には背景と化すモデルさんとなります。

○あかつき公園の噴水広場
今回は、噴水は無視して、ひたすら、スポットライト的な一条の光のスジに立って貰ったモデルさんを活かして、如何に撮るかということです。

○隅田川沿いの河岸公園
ラストは、夕景の西日の強さに負けずに、如何に、キレイに見える一枚を撮れるかです。
モデルさんは、シルエットと化してもいいですし、
夕日の背景とマッチングさせて、印象深く撮っても良いです。

さて、この日の結果はどうしたでしょうか?

最後に、
土屋先生ありがとうございました。
オリンパスのスタッフのK藤さん、TK野さん、ありがとうございました。
今回のモデルは、ちずるさんです。
キレイなお嬢さんでしたが、3時間の長丁場を頑張って頂きました。
ありがとうございました。
グルーヴィー・エアーの柗本(まつもと)社長いつもありがとうございます。

この日の機材は、E-5と、一部14-35mm SWDと、レンタルの150mm F2.0レンズ、レンタルの35-100mm F2.0レンズでした。
1)築地本願寺
EC041390_1280x960.jpg
2)逆光でシルエットと化します。参加者の皆さんです。
EC041396_1280x960.jpg
3)順光です。
EC041397_1280x960.jpg
4)
EC041459_1280x960.jpg
5)
EC041493_1280x960.jpg
6)
EC041496_1280x960.jpg
7)
EC041586_1280x960.jpg
8)E-5+35-100mmでの落ち葉の撮影。ピントが浅いです。
EC041610_1280x960.jpg
9)夕景のシルエット。
EC041788_1280x960.jpg
10)西日を活かして、隅田川の情景と供に。
EC041804_1280x960.jpg


nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
いよいよ、最新のフラグシップ機の予約発売開始。E-5発売キャンペーン。
フラグシップと同等の機能を軽量化し、さらに機能アップしたE-30です。
E-30に迫る性能を凝縮した超小型一眼レフを使ってみませんか?
EVFも装着可能になったオリンパスのマイクロフォーサーズ機の上位機種登場です。
いよいよ登場したオリンパスのマイクロフォーサーズ機を如何ですか?
MYBOOKで、オリジナルフォトブックを作ってみませんか?
簡単MYBOOKならば、写真をアップロードするだけで、フォトブックができます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。