SSブログ

    20109月にオリンパス講座第二回写真展が97日から開催されました。

    PhotoArtist 2010写真展  ギャラリー・ルデコ 3F(渋谷)

   「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」

   大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。

 

journey_dm_F_240x165.jpg 第2回目となる8Jクラス写真展「Journey」が10月に開催されました。

 場所は、九段下にあるGallery CORSOです。

 

 大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。 

 

 

 

よろしければ、こちらの新しいURLへご変更下さい。

http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp

2011年を機会にblogを新装しました。「Kiyo's blog 2011をよろしくお願いいたします。

8月28日は、デイズフォト通信さんの夏休み企画 (hana×小澤太一)に参加しました。 [徒然な話]

8月28日の土曜日に再び、デイズフォト通信さんの『夏休みスペシャル「商店街ぷらぷら散歩撮影会」』に参加してきました。今回も、小澤太一さんを招いて、「hana× 小澤太一」の延長上かと思います。
撮影会*夏休み企画 (hana×小澤太一)終了

8月の終わりの週末は、この夏の猛暑の典型でしょうが、猛烈に暑かったです。
hanaさんのアトリエに辿り着いてみると、既に、大勢のヒト達が集まっています。
中には、オリンパスのプロサポートのtomboさんや、もちろん小澤太一さんや、
某フォトテクニックデジタル誌の藤井貴城 編集長が個人参加していました。

まあ、tomboさんは、今回のオリンパス機器(マイクロフォーサーズ機器)の貸し出しサポートということで参加ですが、藤井編集長(某ニクジル編集長???)が、個人的に参加というのには驚きましたが、気むずかしい方と思いきや、気さくで、楽しい方でした。

今回は、夏休み企画と言うコトで、いつもの緑地からはなれて、阿佐ヶ谷の商店街のお散歩写真です。
そう、BSでhanaさんが撮り歩きをしていたあのコースです。
ただ、日柄・時間帯も違いますし、なによりも、大勢で練り歩いているので、雰囲気が違います。

そういった点は、ご勘弁をお願いしたいと思います。

小澤太一さんのblog
tomoboさんのトンボ日記

時間も経ってしまいましたので、今日は、ハイライト編的に、気に入った何枚かを並べて見ます。
この日は、持参したE-30+ZD14-35mm F2.0SWDと、お借りしたE-P2+標準ズームとVF-2の2台体制でした。
1)とある落書き。
PENL0045_1000x750.jpg
2)猫〜。
PENL0053_1000x750.jpg
3)阿佐ヶ谷すずらん商店街にお邪魔しました。
 事前に、hanaさんが、商店会長さんを通して、撮影許可を頂いております。
PENL0067_1000x750.jpg
4)味のある雰囲気の商店街です。
PENL0087_1000x750.jpg
5)お総菜を手に、満面の笑みのhanaさん。幸せそうな気持ちが伝わってきます。
PENL0082_1000x750.jpg
6)虫撮り少年と、小澤太一さん。
PENL0088_1000x750.jpg
7)小澤太一さんと、天敵のtomoboさん。
PENL0102_1000x750.jpg
8)
X8280035_1000x750.jpg
9)
X8280044_1000x750.jpg
10)
PENL0111_1000x750.jpg


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

PhotoArtist 2010写真展の最終日は、大盛況の内に終了しました。 [徒然な話]

PhotoArtist 2010写真展「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」は、無事に、最終日を迎えました。
この日も、一日中、来客が途絶えることもなく、大盛況の内に、終了することができました。

2回目の開催というコトで、何かと勝手知っていたつもりでも、
いざとなると、間際まで、進まない事態に先行きが危ぶまれる面もありましたが、
無事に、終了を迎えることが出来ました。
真夏の暑い盛りの7月頭と、7月末の2回に撮影実習に訪れた小湊鐵道の記憶は、
長く思いに残ると思います。

また、参加者の皆さんは、思い通りの作品を得るために、3回目、4回目、5回目の自習に行かれていて、
たった2回の撮影だけで、済ましてしまった私は、悔いるばかりです。

ご来場頂いた皆様には、予想外に、ご好評頂けたことが、幸いでした。

これも、皆様のおかげと思います。
ありがとうございます。
omote2010_1000x689.jpg


1)この日の朝の様子です。デイドリームで撮ってみました。
X9122041_1000x750.jpg
2)
X9122061_1000x750.jpg
3)
X9122062_1000x750.jpg
4)この日のルデコ入り口。
X9122068_1000x750.jpg
5)
X9122071_1000x750.jpg
6)ルデコと青空と。
X9122080_1000x750.jpg
7)足下から会場内。
X9122088_1000x750.jpg
8)上から、会場内。
X9122091_1000x750.jpg
9)最後となる自分の作品です。
X9122107_1000x750.jpg
10)片付け終わって。
X9122161_1000x750.jpg


nice!(13)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

メガネの大事件と、写真展5日目。 [徒然な話]

すでに、昨日9月11日で、写真展も開催から5日目となりました。
この日は、朝、元々、朝からちょっと、2つのメガネの修理に立ち寄るはずでした。
ところが、大事件が起きてしまいました。

いろいろ、バタバタと作業をして、さあ出かけようとすると、部屋の扉にメガネがぶつかって、
壊れてしまいました。
2つめの予備がなくなってしまい、相当古い金属フレームのメガネを取り出してきました。
そして、手持ちの3個のメガネを持って、行きつけとなる新宿京王百貨店のイワキメガネに寄りました。
ここで、検査=検眼と、EYEMETRICSの検査等を受けて時間が掛かってしまいました。

今回、検査の結果、近眼の度数が進んでいるので、近視用の度合いを強めると、
手元が見えにくくなる為、放置するか、遠近両用タイプのレンズにするかの選択に迫られました。

まあ、修理が複数あるので、2つは修理だけして、1つを、遠近両用のレンズに変更することにしました。
最近は、進歩して、遠近両用レンズの問題だった境目が見えたり、周辺部が歪曲して見えたりという点を改良したレンズがでています。

それが、薦められたNIKONの多重焦点レンズシリーズで、これは、ピントが合っている範囲以外を、歪曲しないで、ボケるようにしたレンズです。
まあ、写真用のレンズの被写界深度を外れると、ボケるような仕組みな訳です。
NIKONは、この仕組みの遠近両用レンズを持って、新規参入して、いまでも、相当のシェアを持っているHOYAに対抗して、立派なシェアを築いているのだそうです。

ちなみに、こういった複雑な仕組みの為か、普通の眼鏡用単焦点レンズに比べて、2倍以上の値段がするようです。実際、NIKONや、HOYAの最高級多重焦点レンズは、一式2枚組で30万円近くするお値段で、これに、レンズの厚みを改善する圧縮率の違いによる値段差(1.50→1.60→1.67→1.70→1.73)が1段毎に2〜3万円程度追加されます。
カメラ用の最高級ズームレンズが買えるお値段です。
多重焦点レンズは、いってみれば、メガネのズームレンズで、ズーム機構は、上が遠距離用で、下が近距離用として、視線を通す位置で決まるようなモノです。

まあ、私の場合には、屈折率は、1.6にしています。
何故か、EYEMETRICSで計算すると、1.67だと返って厚みが増してしまう計算でしたので、アッサリと、1.60のままとしました。
また、新規でなくて、レンズ交換の場合には、レンズ代(標準価格の70%だそうです)ということで、結局、無難な中級クラスのNIKONレンズにSEEコーティングというのを選んでみました。

完成は、9月22日だそうで、しかし、今回の担当者さんは、その時期お休みということで、他の店員さんにも判るようにしておくそうですが、預かり票を忘れないようにというコトでした。
これで、人生初のニコンレンズユーザとなりますね。(苦笑。

ということで、朝から、非常に時間を取られてしまいました。

ルデコの会場についてみると、朝から、小澤太一さんがいらっしゃって頂いていたとのことで、待ちぼうけをさせてしまいました。
本当に、申し訳ありませんでした。
この日は、つも、土屋先生の人物撮影講座でお世話になっております
グルーヴィー・エアーの柗本(まつもと)社長がいらっしゃって頂けました。
ご来場ありがとうございました。

また、Blog仲間のsoltylifeさんが、昨年に引き続き、今年も、ご家族で来場きました。
この夏もお仕事で、忙しくされている中での、貴重な週末の時間を割いて頂き、
本当にありがとうございました。
昨年は、まだ、小さかったお嬢さんが、今年は、見違えるほど成長されて、
soltylifeご夫婦も、目の中に入れても痛くないと思わせるお気持ちかと思います。

そして、PHaT PHOTO写真教室のお仲間のカオリンさんと、ほっしーさんがご来場頂けました。
ご来場ありがとうございました。
11月に、クラス横断の写真展「PHOTO DECO 2010」を、ルデコを貸し切って行います。
ステキな写真を撮られる、とても、活発なお二人です。
11月の写真展には、是非、拝見させて頂こうと思っています。

この日の打ち上げは、昨年の最終日の打ち上げをした「かつ吉」さんでした。
まだまだ、健在のようです。

さて、今日は、PhotoArtist 2010写真展の最終日です。
泣いても、笑っても、最後の日ですが、撤収作業の関係で、17時終了です。
お気をつけ下さい。
まあ、作業中にも、歓待するとは思いますが、作品は、あっという間に片付けられてしまうかと思います。

PhotoArtist 2010写真展「小湊鐵道で撮る十人十色の風景」が開催されています。
私の予定は、日曜日は、終日、会場に居る予定です。

 PhotoArtist 2010写真展
 「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」
 渋谷ギャラリー・ルデコ 3F
 9月7日〜9月12日 11:00 〜 19:00 (最終日は17:00まで)
 主催:オリンパスデジタルカレッジ
 協力:エプソンフォトイメージングスクール

 皆様のご来場をお待ちしております。
omote2010_1000x689.jpg
omote2010_320x220.jpg
omote2010_240x165.jpg
omote2010_200x138.jpg



1)ルデコ、入り口にて。
X9111977_1000x750.jpg
2)写真展会場は、賑やかでした。
X9111980_1000x750.jpg
3)小澤太一さんがいらっしゃいました。不在で、本当に申し訳なかったです。
X9111982_1000x750.jpg
4)流石は、土曜日ということで、途切れることなくお客様が来場頂けていました。
X9111984_1000x750.jpg
5)恒例、足下から写真展シリーズ。その1
X9111987_1000x750.jpg
6)足下から写真展シリーズ。その2
X9111989_1000x750.jpg
7)いつも、土屋先生の人物撮影講座でお世話になっております
 グルーヴィー・エアーの柗本(まつもと)社長がいらっしゃって頂けました。
 ご来場ありがとうございます。
X9111992_1000x750.jpg
8)おごしさんに届けられた立派な花は、受付に飾られています。
 ここでは、撮影の為に、明るいポイントに一時的において撮っています。
X9111993_1000x750.jpg
9)足下から写真展シリーズ。その3は、*aica*さんファミリー。お嬢さんお二人と。
X9112000_1000x750.jpg
10)blog仲間のsoltylifeさんが、ご家族で来場きました。
 忙しくされている中での、貴重な週末の時間を割いて頂き、本当にありがとうございました。
X9112002_1000x750.jpg
11)PHaT PHOTO写真教室のお仲間のカオリンさんと、ほっしーさんがご来場頂けました。
 ご来場ありがとうございます。
 11月に、クラス横断の写真展「PHOTO DECO 2010」を、ルデコを貸し切って行います。
X9112010_1000x750.jpg
12)写真を鑑賞する「影」
X9112009_1000x750.jpg
13)本日の打ち上げは、昨年のクロージングをおこなった「かつ吉」さんです。
X9112014_1000x750.jpg
14)なぜから、入って直ぐの待合室に置かれた「とんかつの誕生」の書籍。
 気になります。
X9112017_1000x750.jpg
15)ここは、A2の見開きくらいある大きなメニューも特徴です。
X9112021_1000x750.jpg
16)ジョッキの隙間から、E-P1。
X9112023_1000x750.jpg
17)豚は昨日食べたので、日高鶏のチキンカツ定食にしました。
X9112026_1000x750.jpg
18)歩きながらの撮影ですが、立ち話に講じる学生さん達のグループです。
X9112033_1000x750.jpg





nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

渋谷の光景と、写真展4日目のギャラリールデコにて。 [徒然な話]

夕方から、写真展に向かうために、渋谷に出ました。
平日の夕方とはいえ、渋谷の街ですから、ヒトに溢れています。
学校帰りの学生さん達や、仕事の移動のヒト達、遅めの休暇なのか、行楽っぽいヒト達、
観光客の方々、家族連れのヒト達と、マチマチです。
ただ、汐留に比べて、ビジネスっぽいヒト達がグッと減って、多種多様のヒト達が増えています。
用のあるなしに関わらず、渋谷ともなると、通り抜けるだけのヒト達や、
住んでいる・暮らしている街から最寄りのターミナル駅というコトで、通り掛かるヒト達や、
ショッピングや、映画など行楽に出るヒト達も多い事と思います。

さて、渋谷ギャラリールデコについてみると、
すでに、モンゴルマンこと清水哲朗先生がいらっしゃっていました。
今日は、このPhotoArtist 2010の講座を指導する斎藤功一郎先生も、いらっしゃる日でした。
また、斎藤先生の教え子の皆さんも来ていらっしゃっていました。

中には、今回の小湊鐵道の撮影実習1回目で、モデル役を引き受けて下さった田中美帆さんもいらしておりました。
せっかくなので、私の作品(田中さんのいる光景をメインにしています)の前で、記念撮影をお願いしました。

暫くすると、人物撮影講座で大変お世話になっております、土屋勝義先生がいらして下さいました。
遅いなとヤキモキする清水先生を尻目に、ところどころで、tweetされてくる様子が面白かったです。
さらに、近所を通り掛かったという桃井先生がいらして下さいました。

ということで、オリンパス講師陣4人の揃い踏み写真となりました。
その当たりは、土屋先生のblogにも出ています。
「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」&-Soul Brothers-
(ちなみに、Tsu-先生のblogの一枚目は、お借りしたGR-Dで、不肖私Kiyoが撮らせて頂きました。)

最後に、お腹をすかせたお子さん達が待っているという*aica*さん以外のメンバーで、
念願の東京トンテキで、まあ、ポークステーキを頂いてきました。
1000円で200g、1200円で250g、2200円で500gの量は圧巻で、美味しくて、お得です。
豚汁も美味しかったです。

PhotoArtist 2010写真展「小湊鐵道で撮る十人十色の風景」が開催されています。
私の予定は、土曜日、日曜日には、終日、会場に居る予定です。

 PhotoArtist 2010写真展
 「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」
 渋谷ギャラリー・ルデコ 3F
 9月7日〜9月12日 11:00 〜 19:00 (最終日は17:00まで)
 主催:オリンパスデジタルカレッジ
 協力:エプソンフォトイメージングスクール

 皆様のご来場をお待ちしております。
omote2010_1000x689.jpg
omote2010_320x220.jpg
omote2010_240x165.jpg
omote2010_200x138.jpg


1)さっそうと、渋谷駅に入ってくるヒト達。
X9101804_1000x750_HDRtist.jpg
2)バイバーイとしている姿が目に入りました。
X9101805_1000x750_HDRtist.jpg
3)渋谷駅前バス乗り場前にて。
X9101809_1000x750_HDRtist.jpg
4)渋谷駅をたむろするヒト達。
X9101815_1000x750_HDRtist.jpg
5)渋谷駅前にて。
X9101816_1000x750_HDRtist.jpg
6)先日の雨というか、局地的集中豪雨のお陰で渋谷川に水が残っていました。
X9101835_1000x750_HDRtist.jpg
7)そして、渋谷ギャラリールデコ3Fについてみると、既に、モンゴルマン清水先生の姿が。
X9101859_1000x750_2.jpg
8)今回モデル役をして頂いた斎藤功一郎先生の教え子の田中美帆さんです。
 写真を勉強されている学生さんです。
X9101863_1000x750.jpg
9)オリンパス講師陣揃っての記念撮影です。不肖私Kiyoが撮影しました。
X9101889_1000x750.jpg
10)記帳する土屋先生と、迎える斎藤功一郎先生。
X9101886_1000x750.jpg
11)3巨匠揃い踏みの図。
X9101888_1000x750.jpg
12)桃井先生が記帳するの図です。
X9101900_1000x750.jpg
13)清水先生、土屋先生、桃井先生のサインです。
X9101907_1000x750.jpg
14)渋谷にある東京トンテキの大トンテキ定食(250gで1200円です。)
 トンテキ定食が、200gで、1000円。
 大トンテキ定食が、200gで、1200円。
 特大トンテキ定食が、500gで、2200円。
X9101938_1000x750.jpg



nice!(13)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

汐留の夜と、都会の月の出。 [徒然な話]

8月26日の夜の話です。
この8月25日〜26日あたり、満月の様子が話題になっていたと思います。
仕事が遅くなって、19時過ぎになった夜です。

汐留の風景を見ていると、なにか、真ん丸の白いモノが浮かび上がってきました。
なんだろうと、近寄ると、遠くの方に、白い円盤状の「月」の出だったようです。

できるだけ、近づいて、月に焦点を当て、露出を合わせて撮ってみると、
紛う方無く、いつもの、あの「月」でした。
この時ほど、望遠レンズがあればという思いと、
しかし、三脚がなければ、無意味ですが、この辺りは、三脚撮影禁止らしいしとの
思いとが交差していきます。

まあ、手持ちで、標準距離(35mm換算70mm)での撮影ですので、勘弁して下さい。
そして、いつもの、汐留の光景の夜景を撮ってきました。
やはり、見慣れた光景にも、夜景になると、雰囲気が変わりますね。

PhotoArtist 2010写真展も、開催3日が過ぎて、大勢の人が駆け付けて頂いているようです。
*aica*さん情報では、オリンパスデジタルカレッジの講師である、佐々木先生、吉住先生がいらっしゃったそうです。
ありがとうございます。

今日もよろしくお願い致します。
多分、私も、夕方にはいると思います。
明日、明後日は、朝からいる予定です。

PhotoArtist 2010写真展「小湊鐵道で撮る十人十色の風景」が開催されています。
私の予定は、金曜日の夕方と、土曜日、日曜日には、会場に居る予定です。

 PhotoArtist 2010写真展
 「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」
 渋谷ギャラリー・ルデコ 3F
 9月7日〜9月12日 11:00 〜 19:00 (最終日は17:00まで)
 主催:オリンパスデジタルカレッジ
 協力:エプソンフォトイメージングスクール

 皆様のご来場をお待ちしております。
omote2010_1000x689.jpg
omote2010_320x220.jpg
omote2010_240x165.jpg
omote2010_200x138.jpg

1)このアーチの柱の向こうに、白い「月」が。
X8269875_1000x750.jpg
2)近寄ると、ビルの横に、「月」が。
X8269877_1000x750.jpg
3)露出を下げてみると、「月」です。
X8269882_1000x750.jpg
4)
X8269891_1000x750.jpg
5)風に揺れる夜の向日葵たち。
X8269907_1000x750.jpg
6)
X8269911_1000x750.jpg
7)
X8269913_1000x750.jpg
8)夜の汐留博。
X8269919_1000x750.jpg
9)スモークに少女が。
X8269921_1000x750.jpg



nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

汐留の向日葵と汐留博の様子から。PhotoArtist 2010写真展もよろしくお願いいたします。 [徒然な話]

8月24日の汐留の続きです。
遠くの夕焼けの赤い空を見た後、汐留博の一環として、植えられている向日葵畑が気になりました。
そこで、いってみると、そろそろ、咲き乱れている状態でした。
すでに、盛りを超えている花と、丁度、咲いた花、まだまだこれからの花が色々です。
ただ、咲いている向日葵の本数は、かなり多くなっていました。

そのまま、汐留博の様子を見てみることにしました。

夏休みと言う事もあって、海外からの観光客や、国内各地の観光客の方々や、
家族連れ、学生さん達が、大勢居ます。
普段は、この辺りに努める会社員・OLさん達が場所を占めている一体も、
汐留博の開催もあって、観光客が主体となっています。

この猛暑の中というコトもあってか、寄り道せずに、家路を急ぐヒト達も多かったのかもしれません。

さて、やっと、9月8日に雨が降りました。
1ヶ月ぶりくらいの雨ですが、予想以上に局所的に劇雨をもたらしたようですが、
雨水の点と、猛暑対策として、一息付けたトコロも多いのではないかと思います。

PhotoArtist 2010写真展「小湊鐵道で撮る十人十色の風景」が開催されています。
私の予定は、金曜日の夕方と、土曜日、日曜日には、会場に居る予定です。

 PhotoArtist 2010写真展
 「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」
 渋谷ギャラリー・ルデコ 3F
 9月7日〜9月12日 11:00 〜 19:00 (最終日は17:00まで)
 主催:オリンパスデジタルカレッジ
 協力:エプソンフォトイメージングスクール

 皆様のご来場をお待ちしております。
omote2010_1000x689.jpg

今日の写真は、夕方の汐留〜汐留博のスナップからです。
1)夕闇に立つ向日葵と、通路。
X8249815_1000x750_HDRtist.jpg
2)暗がりの向日葵たち。HDR化すると、絵画っぽい雰囲気になりました。
X8249816_1000x750_HDRtist.jpg
3)ファンタジックフォーカスで撮る向日葵。同時に、露出を+1くらい上げて、昼間のような雰囲気に。
X8249817_1000x750_2_HDRtist.jpg
4)足を止める観光客の方々。
X8249824_1000x750_HDRtist.jpg
5)ここのセットは、もっと、竹藪や、日本家屋の庭のようにすれば良い気がします。
X8249825_1000x750_HDRtist.jpg
6)スモークの沸くステージへ。
X8249831_1000x750_HDRtist.jpg
7)ライティングとセットの作りが、ロボットの顔のようにも見えます。
X8249834_1000x750_HDRtist.jpg
8)アーチの先は、別世界。こちらは、汐留博、向こうは、帰宅を急ぐOLさん達。
X8249844_1000x750_HDRtist.jpg
9)この巨大な資生堂のICONIQ(アイコニック)の目に惹きこまれそうになります。
X8249854_1000x750_HDRtist.jpg



nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

PhotoArtist 2010写真展「小湊鐵道で撮る十人十色の風景」絶賛、開催中です。 [徒然な話]

搬入が終わり、設置が終わり、初日の9月7日を迎えたわけです。

生憎と、仕事がありますので、平日は見に行けていないのですが、
早速、知り合いの方が見に来てくれたそうです。
ありがたいことです。

私の予定は、金曜日の夕方と、土曜日、日曜日には、会場に居る予定です。
また、仕事次第ですが、間に合えば、夕方様子を見に行こうかと思っています。

本決まりではないですが、お話程度として、今回、参加者の皆さんは、3作品〜4作品を展示しています。
その内、1〜2作品を、大阪でも展示という話が、(話だけ)出ています。
ひょっとしたら、どこかで、展示して、その週の土日に、様子をうかがいに行くというコトになるかもしれません。
PhotoFestaもあるので、話だけで、立ち消えになる可能性も大かとは思いますが。
もしかしたら、という程度のお話です。
そうなったら、いいなぁと思うトコロです。


設置後の私の作品コーナーです。
プレオープンパーティ終了後の帰り際のスナップです。
X9061765_1000x750.jpg

ということで、
PhotoArtist 2010写真展「小湊鐵道で撮る十人十色の風景」が開催されています。

 PhotoArtist 2010写真展
 「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」
 渋谷ギャラリー・ルデコ 3F
 9月7日〜9月12日 11:00 〜 19:00 (最終日は17:00まで)
 主催:オリンパスデジタルカレッジ
 協力:エプソンフォトイメージングスクール

 皆様のご来場をお待ちしております。
omote2010_1000x689.jpg

今日の写真は、8月24日の夕方のスナップからです。
場所は、仕事帰りの汐留近辺です。

1)
X8249787_1000x750_HDRtist.jpg
2)
X8249788_1000x750_HDRtist.jpg
3)汐留のビル群です。
X8249789_1000x750_HDRtist.jpg
4)ビルに反射する夕日。
X8249790_1000x750_HDRtist.jpg
5)赤く輝く夕日の雲。
X8249791_1000x750_HDRtist.jpg
6)通路をお土産を抱えた観光客が普通に通ります。
X8249792_1000x750_HDRtist.jpg
7)いつもの光景なのですが、夕焼けとのタイミングで、とてもキレイに見えます。
X8249794_1000x750.jpg
8)愛宕タワーの向こうから、夕日が迫ってくるように見えます。
X8249797_1000x750.jpg



nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

PhotoArtist 2010写真展の搬入、設置が終わりました。今日から、ご覧になれます。 [徒然な話]

予定通り、9月6日の月曜日、PhotoArtist 2010写真展「小湊鐵道で撮る十人十色の風景」の搬入・設置作業が終わりました。

搬入自体は、9月1日の最終確認の時点で、出来上がりを確認してから、再梱包してあった作品達を、開梱して、高さを揃えて、水準器で水平を出しながら、作品間の距離を均等に設置していく作業となります。
ルデコさんは、有名な設置に厳しいトコロですが、釘と、ピン(虫ピン、丸ピンなど)を使用して、両面テープや、梱包用テープ、養生テープや、マスキングテープなどの壁への貼り付けが厳禁です。

今回も、大まかな高さを揃える為、各壁に紐を張って、その高さに、釘入れをして、額装(作品)の高さを決めていきます。
左右2本の釘の水辺を確認しつつ、前後の作品間の距離が上下で合うように、水平を出していきます。

今回、iPadの「Clinometer」という水準器アプリを使用してみました。
iPadの画面一杯の水準器表示なので、とても見易くて、使いやすかったです。
どちらかというと、ケースを付けていると、当て方による精度の方が、問題のようでした。
Clinometer_480x480-75.jpg
全員の作品が展示し終わったところで、
次は、各自の自己紹介と作品内容の説明のキャプションボードの設置です。
これは、貼りパネルなので、虫ピン3本で挟み込むように取り付けますが、
虫ピンが、トンカチの衝撃に弱くて、なかなか、真っ直ぐに刺さっていきません。
何本もの虫ピンの打ち損ないを作りながら、何とか、キャプションの設置も終わります。

その次が、各自の作品のタイトルボードの設置です。
キャプションと殆ど同じ要領ですが、各作品の影にならない位置に、
虫ピン2本で、挟み込むように取り付けます。
ここでも、虫ピンの打ち損ないを大量に発生させてしまいました。

今回、写真展の参加者の生越さんが、お持ちだったミニゲージを持参されましたが、
さらに、わざわざ、今回のために、小湊鐵道の車両を購入されました。
その組み立て(車両部分は、プラモベル形状で、細部は、組み立て式でした。)を終え、
楕円状のレールの上に、置いて、試運転となりました。
組み立てでは、参加者の*aica*さんの息子さんが大活躍でした。
まあ、あちこちの設置の手伝いでも、大活躍していました。

さて、これは、どこかで見たような光景。

オリンパスが、フォトイベントで、E-3や、E-30などの紹介イベント時に、ジオラマを造形して、
そこで、模型列車を走らせて、何かと話題のC-AFの連写・速射テスト用に使用していたコトを
思い出しました。

大画面TVで、参加者の皆さんの作成されたPhotoCinemaの作品が鑑賞できます。

全ての設置が終わったところで、祝杯です。
祝杯をしていて、プレオープンパーティとなって状態でしたが、
暫くすると、前回参加者のyamaさん、そして、土屋先生の人物撮影講座の常連仲間のネギ君が、
尋ねてきてくれました。
ありがとうございます。

なんだ、かんだと、搬入、設置が終わってみると、良い写真展になりそうな予感がします。
お時間があれば、是非、いらして下さい。

本日から、PhotoArtist 2010写真展「小湊鐵道で撮る十人十色の風景」が開催されます。

 2010年9月にオリンパス講座第二回写真展が9月7日から開催されます。
 PhotoArtist 2010写真展
 「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」
 渋谷ギャラリー・ルデコ 3F
 9月7日〜9月12日 11:00 〜 19:00 (最終日は17:00まで)
 主催:オリンパスデジタルカレッジ
 協力:エプソンフォトイメージングスクール

 皆様のご来場をお待ちしております。

omote2010_1000x689.jpg
omote2010_320x220.jpg
omote2010_240x165.jpg
omote2010_200x138.jpg
場所は、渋谷ギャラリールデコの3Fです。
渋谷駅東口から、明治通り恵比寿方面に出ると、数分で到着します。
または、埼京線の渋谷駅新南口(ホーム間を移動するとかなりの距離です)から、1分ほどです。
ルデコmap.jpg

1)
X9061624_1000x750.jpg
2)
X9061645_1000x750.jpg
3)ちょうど、PhotoArtist2010の写真展の案内を入れているトコロでした。
 なぜか、一番最後でした。
X9061660_1000x750.jpg
4)Kiyoの作品を設置したトコロです。これに、キャプションと、タイトルが貼られて完成です。
X9061664_1000x750.jpg
5)貼り付け前のキャプションボードです。
 ご覧頂くポイントとしては、レゴの模型列車の型番の文字を、「KIYO」にレタッチで変更してあります。
X9061680_1000x750.jpg
6)これが、小湊鐵道モデルの動く姿です。
X9061692_1000x750.jpg
7)作品の前で、上記のモデルを手にしてご満悦な生越さんでした。
X9061724_1000x750.jpg
8)*aica*さんご一家と、お元気な嶋田さん。
X9061733_1000x750.jpg
9)祝杯タイムです。
X9061744_1000x750.jpg
10)〆は、牛タンのねぎしさんでした。
X9061770_1000x750.jpg


nice!(15)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

PhotoArtist 2010写真展「小湊鐵道で撮る十人十色の風景」が今週開催されます。 [徒然な話]

たまたま、このところ、立て続いて、仕事が遅いので、夏休み兼代休として休みを取りました。

13時過ぎから、全員集合して、各々のスペースに、作品を展示していきます。
その後、流れで、プレオープンパーティとなっているかと思います。

本日9月6日夕方、お時間のある方は、是非、渋谷ギャラリール・デコの3Fへお越し下さい。

さて、今回のPhotoArtist 2010の写真展は、2回目というコトでもあり、
そして、渋谷ギャラリール・デコの3Fという、全く同じ環境と言うコトで、
打ち合わせのテンポは、早かったと思います。

今回、参加者の皆さんが、新宿のエプサイトさんで、
選び抜いた傑作揃いの作品を印刷したA3ノビを3枚~4枚の額装してあり、
9月1日の晩に、最終確認の打ち合わせとして、その確認をしてきました。

私の場合には、5作品(横3作品、縦2作品)を、4枚の額装に納めています。
横3作品は、A3横にそのまま印刷して額装しています。
縦2作品は、Photoshop上で、A3横の中に、A4縦の2作品を少し合間を空けた状態に
仕上げて印刷して額装に納めています。

昨年と比較して、アーティスティックな度合いは減ったのかもしれませんが、
素直な、夏らしい、
(小湊鐵道さんには申し訳ないですが)鉄道系の写真と言うよりも
「旅の途中」がそのまま「旅」らしいという感じの写真ばかりです。

と言う事で、
今週から、PhotoArtist 2010写真展「小湊鐵道で撮る十人十色の風景」が開催されます。

 2010年9月にオリンパス講座第二回写真展が9月7日から開催されます。
 PhotoArtist 2010写真展
 「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」
 9月7日〜9月12日 11:00 〜 19:00 (最終日は17:00まで)
 主催:オリンパスデジタルカレッジ
 協力:エプソンフォトイメージングスクール

 皆様のご来場をお待ちしております。

omote2010_1000x689.jpg
場所は、渋谷ギャラリールデコの3Fです。
渋谷駅東口から、明治通り恵比寿方面に出ると、数分で到着します。
または、埼京線の渋谷駅新南口(ホーム間を移動するとかなりの距離です)から、1分ほどです。
ルデコmap.jpg

今日の写真は、8月22日の続きですが、無事に「道の駅 八王子滝山」から帰宅途中で、近所のスーパーに寄ってから帰りました。
そこでのスナップです。
ちょうど、夕方となって、キレイな夕景スナップとなっています。

1)駐車場の柱の陰から、夕日の日差しが差し込んできました。
X8229754_1000x750.jpg
2)夕日を浴びると、日常の光景も、特別なモノに見えてきます。
X8229755_1000x750.jpg
3)夕日を浴びて、ほんのりと赤くなったカゴ。
X8229757_1000x750.jpg
4)夕日を浴びる自転車達。
X8229758_1000x750.jpg
5)夕日を浴びながら、スーパー入り口に入っていくヒト達。
X8229765_1000x750.jpg
6)外に出て、夕日を撮ってみました。
X8229771_1000x750_HDRtist.jpg
7)この14-35mm特有のフレアの出方ですが、強い光に反応して、キレイにでます。
 今回は、赤い強い夕日の光で、赤い球のようなフレアがでています。
X8229777_1000x750_HDRtist.jpg



nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

道の駅 八王子滝山の続きです。 [徒然な話]

今日も、8月22日に訪れた『道の駅 八王子滝山』の続きです。

場所は、大体この辺ですが、八王子インターの出口、入り口から、本当に直ぐ近くです。
道の駅_八王子滝山アクセスマップ.gif
敷地は広いと思いますが、思った以上に、駐車場に場所を取られています。
建物は、平屋造りで、中に入ると、以外に広くて、入り口から直ぐに、
農産物直売所〜ファーム滝山〜があり、その向こうに、地域物産コーナーの売店エリアがあり、
その先に、フーとコーナーがあります。
また、公共施設らしく、地域交流ホールがあり、会議室も用意されているようです。

都会の道の駅として、新しい形を模索しているらしいのですが、
もっと、サービスエリアのように、飲食施設が充実していて、また、場所柄として、
公園のような設備も欲しいトコロです。

正直、道の駅を兼ねたハイウェイオアシス藤岡(ららん藤岡)のような超大型の施設には比べるべくもないです。
せっかくの自然を活かした作りにもして欲しかったかもしれません。


1)いきなり出くわすのが、この八王子観光案内図です。
X8229727_1000x750.jpg
2)壁際に活けられた花も、暑そうです。
X8229728_1000x750.jpg
3)中庭の光景です。
X8229729_1000x750_HDRtist.jpg
4)中庭の光景。その2
X8229730_1000x750_HDRtist.jpg
5)中庭の光景。その3
X8229733_1000x750_HDRtist.jpg
6)中庭の光景。その4
X8229736_1000x750_HDRtist.jpg
7)人気のアイス・ジェラート 〜ミルクアイスMO-MO〜さんです。
X8229738_1000x750_HDRtist.jpg
8)購入したのは、ソフトクリームと、アイスジェラートのミルクです。味は、ほぼ一緒で、食感が異なります。
X8229739_1000x750_HDRtist.jpg
9)建物の前のベンチをみて。
X8229748_1000x750_HDRtist.jpg
10)駐車場から見る道の駅の光景。
X8229749_1000x750_HDRtist.jpg


nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
いよいよ、最新のフラグシップ機の予約発売開始。E-5発売キャンペーン。
フラグシップと同等の機能を軽量化し、さらに機能アップしたE-30です。
E-30に迫る性能を凝縮した超小型一眼レフを使ってみませんか?
EVFも装着可能になったオリンパスのマイクロフォーサーズ機の上位機種登場です。
いよいよ登場したオリンパスのマイクロフォーサーズ機を如何ですか?
MYBOOKで、オリジナルフォトブックを作ってみませんか?
簡単MYBOOKならば、写真をアップロードするだけで、フォトブックができます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。