SSブログ

    20109月にオリンパス講座第二回写真展が97日から開催されました。

    PhotoArtist 2010写真展  ギャラリー・ルデコ 3F(渋谷)

   「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」

   大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。

 

journey_dm_F_240x165.jpg 第2回目となる8Jクラス写真展「Journey」が10月に開催されました。

 場所は、九段下にあるGallery CORSOです。

 

 大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。 

 

 

 

よろしければ、こちらの新しいURLへご変更下さい。

http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp

2011年を機会にblogを新装しました。「Kiyo's blog 2011をよろしくお願いいたします。

フォトキナ情報と、不審なE-5情報。そして、夕暮れ以降の写真と。 [徒然な話]

フォトキナにむかって、色々な情報が出て来ています。
オリンパス関係では、2点あります。
○来年早々に発売予定の、初のZuiko Digitalレンズ搭載の高級コンパクトデジタルカメラのモックアップがフォトキナで展示される模様です。
○欧州オリンパスの幹部が、今後、フォーサーズ規格のレンズの新規開発はしないという旨の発言をしているそうです。

前者は、まるで、フジフィルムの新高級コンパクト機に張り合うかの話ですが、イメージセンサーは、フォーサーズサイズや、APS-Cサイズではなくて、従来通りコンパクト機向けと思われますので、PanasonicのLX5とか、Canon G12とか、Nikon P7000とかのライバルな気もします。
現時点でのモックアップのデザインは、スッキリしたモダーンなモノで、良いデザインと思われます。
情報は、Maaasyaさんのトコロ経由で、DPreviewからです。
FourThirds-Rooter 「【フォトキナ】オリンパスがZuiko Digital銘のレンズを備えたコンパクトカメラを発表」
DPreview "Olympus develops compact camera with Zuiko lens"

後者は、オリンパスヨーロッパのマーケッティング部門のディレクターのMiguel Garciaさん曰く、
"we are not developing more Four Thirds optics"という発言のようです。
直訳すれば、「我々は、これ以上のフォーサーズ光学製品(=レンズ)を開発していない」
また、"It is true that perhaps the E-5 lacks specifications to some expectations, 
         but you just can not give everything“ともいっているようです。
こちらも、直訳すれば、「E-5は、期待されているいくつかの仕様を欠いています。
 しかし、全てを与えられるモノでもない」

情報は、Maaasyaさんのトコロ経由で、43rumorsからです。
FourThirds-Rooter 「【フォトキナ】オリ幹部が4/3、マイクロの今後に言及。4/3レンズの開発中止へ?」
43rumors

また、価格.comや、Hiro_Sakaeさん情報ですが、「ファインディテール処理」が、JPEGに限定されのかもしれないという怪情報が飛び交っているようです。
オリンパス内でも、ハッキリした情報となっていない模様で、サポートに聞くと、聞いた方毎に異なる返答のようです。
これは、RAW現像するために、RAWファイルを使用した場合に、「ファインディテール処理」がされているか、いないかによって、E-5のRAW現像に対応できるソフトがかなり限定されてしまうことを意味します。
流石に、オリンパス純正のOlympus View2は、対応すると思いますが、Adobe Photoshop CS5のCamera RAW 6.xやLightroom 3.xとか、Silkypixとか、Capture Oneとかの著名なRAW現像ソフトが軒並み、使用できなくなると、混乱を来すと思います。
多分、Olympus View2で、RAW現像から、16bit TIFFに現像すれば、連携されて、大丈夫かと思いますが、
単体でRAW現像そのものが出来る多様性が失われてしまいます。

E-5の「ファインディテール処理」は、極限まで薄くなったローパスフィルターによって発生する偽色やモアレを防止し、高感度での偽色低減・ノイズ除去処理の強化を計っているものですから、各RAW現像ソフトが行う機能と大差はありません。ただ、カメラ内にある利点として、イメージセンサーからの直接出力されるアナログの生データを直接触れることができますので、RGBへのデジタル化処理の一環として行っているのであれば、RAWデータの時点でも、「ファインディテール処理」はなされているハズのモノです。

こちらについても、現時点では詳細がわかりませんので、公式な正解を待ちたいと思います。


今日の夕暮れの夕焼けのシーンと、その後の夜の買い物の折に撮影を、HDRtistで簡易HDR化しています。
1)東の空の夕景。
X9202955_1000x750_HDRtist.jpg
2)西の空の夕景。
X9202968_1000x750_HDRtist.jpg
3)14-35mmの35mmテレ端側でのアップです。
X9202976_1000x750_HDRtist.jpg
4)シーンモードの「夕日」での撮影です。
X9202978_1000x750_HDRtist.jpg
5)西の空の夕日のポイントは、西に向かってかなり移動しています。
X9203008_1000x750_HDRtist.jpg
6)寺院の壁。
X9203018_1000x750_HDRtist.jpg
7)立ち止まるヒト。
X9203022_1000x750_HDRtist.jpg
8)夜の歩道と影。
X9203034_1000x750_HDRtist.jpg




nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
いよいよ、最新のフラグシップ機の予約発売開始。E-5発売キャンペーン。
フラグシップと同等の機能を軽量化し、さらに機能アップしたE-30です。
E-30に迫る性能を凝縮した超小型一眼レフを使ってみませんか?
EVFも装着可能になったオリンパスのマイクロフォーサーズ機の上位機種登場です。
いよいよ登場したオリンパスのマイクロフォーサーズ機を如何ですか?
MYBOOKで、オリジナルフォトブックを作ってみませんか?
簡単MYBOOKならば、写真をアップロードするだけで、フォトブックができます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。