SSブログ

    20109月にオリンパス講座第二回写真展が97日から開催されました。

    PhotoArtist 2010写真展  ギャラリー・ルデコ 3F(渋谷)

   「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」

   大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。

 

journey_dm_F_240x165.jpg 第2回目となる8Jクラス写真展「Journey」が10月に開催されました。

 場所は、九段下にあるGallery CORSOです。

 

 大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。 

 

 

 

よろしければ、こちらの新しいURLへご変更下さい。

http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp

2011年を機会にblogを新装しました。「Kiyo's blog 2011をよろしくお願いいたします。

メガネの大事件と、写真展5日目。 [徒然な話]

すでに、昨日9月11日で、写真展も開催から5日目となりました。
この日は、朝、元々、朝からちょっと、2つのメガネの修理に立ち寄るはずでした。
ところが、大事件が起きてしまいました。

いろいろ、バタバタと作業をして、さあ出かけようとすると、部屋の扉にメガネがぶつかって、
壊れてしまいました。
2つめの予備がなくなってしまい、相当古い金属フレームのメガネを取り出してきました。
そして、手持ちの3個のメガネを持って、行きつけとなる新宿京王百貨店のイワキメガネに寄りました。
ここで、検査=検眼と、EYEMETRICSの検査等を受けて時間が掛かってしまいました。

今回、検査の結果、近眼の度数が進んでいるので、近視用の度合いを強めると、
手元が見えにくくなる為、放置するか、遠近両用タイプのレンズにするかの選択に迫られました。

まあ、修理が複数あるので、2つは修理だけして、1つを、遠近両用のレンズに変更することにしました。
最近は、進歩して、遠近両用レンズの問題だった境目が見えたり、周辺部が歪曲して見えたりという点を改良したレンズがでています。

それが、薦められたNIKONの多重焦点レンズシリーズで、これは、ピントが合っている範囲以外を、歪曲しないで、ボケるようにしたレンズです。
まあ、写真用のレンズの被写界深度を外れると、ボケるような仕組みな訳です。
NIKONは、この仕組みの遠近両用レンズを持って、新規参入して、いまでも、相当のシェアを持っているHOYAに対抗して、立派なシェアを築いているのだそうです。

ちなみに、こういった複雑な仕組みの為か、普通の眼鏡用単焦点レンズに比べて、2倍以上の値段がするようです。実際、NIKONや、HOYAの最高級多重焦点レンズは、一式2枚組で30万円近くするお値段で、これに、レンズの厚みを改善する圧縮率の違いによる値段差(1.50→1.60→1.67→1.70→1.73)が1段毎に2〜3万円程度追加されます。
カメラ用の最高級ズームレンズが買えるお値段です。
多重焦点レンズは、いってみれば、メガネのズームレンズで、ズーム機構は、上が遠距離用で、下が近距離用として、視線を通す位置で決まるようなモノです。

まあ、私の場合には、屈折率は、1.6にしています。
何故か、EYEMETRICSで計算すると、1.67だと返って厚みが増してしまう計算でしたので、アッサリと、1.60のままとしました。
また、新規でなくて、レンズ交換の場合には、レンズ代(標準価格の70%だそうです)ということで、結局、無難な中級クラスのNIKONレンズにSEEコーティングというのを選んでみました。

完成は、9月22日だそうで、しかし、今回の担当者さんは、その時期お休みということで、他の店員さんにも判るようにしておくそうですが、預かり票を忘れないようにというコトでした。
これで、人生初のニコンレンズユーザとなりますね。(苦笑。

ということで、朝から、非常に時間を取られてしまいました。

ルデコの会場についてみると、朝から、小澤太一さんがいらっしゃって頂いていたとのことで、待ちぼうけをさせてしまいました。
本当に、申し訳ありませんでした。
この日は、つも、土屋先生の人物撮影講座でお世話になっております
グルーヴィー・エアーの柗本(まつもと)社長がいらっしゃって頂けました。
ご来場ありがとうございました。

また、Blog仲間のsoltylifeさんが、昨年に引き続き、今年も、ご家族で来場きました。
この夏もお仕事で、忙しくされている中での、貴重な週末の時間を割いて頂き、
本当にありがとうございました。
昨年は、まだ、小さかったお嬢さんが、今年は、見違えるほど成長されて、
soltylifeご夫婦も、目の中に入れても痛くないと思わせるお気持ちかと思います。

そして、PHaT PHOTO写真教室のお仲間のカオリンさんと、ほっしーさんがご来場頂けました。
ご来場ありがとうございました。
11月に、クラス横断の写真展「PHOTO DECO 2010」を、ルデコを貸し切って行います。
ステキな写真を撮られる、とても、活発なお二人です。
11月の写真展には、是非、拝見させて頂こうと思っています。

この日の打ち上げは、昨年の最終日の打ち上げをした「かつ吉」さんでした。
まだまだ、健在のようです。

さて、今日は、PhotoArtist 2010写真展の最終日です。
泣いても、笑っても、最後の日ですが、撤収作業の関係で、17時終了です。
お気をつけ下さい。
まあ、作業中にも、歓待するとは思いますが、作品は、あっという間に片付けられてしまうかと思います。

PhotoArtist 2010写真展「小湊鐵道で撮る十人十色の風景」が開催されています。
私の予定は、日曜日は、終日、会場に居る予定です。

 PhotoArtist 2010写真展
 「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」
 渋谷ギャラリー・ルデコ 3F
 9月7日〜9月12日 11:00 〜 19:00 (最終日は17:00まで)
 主催:オリンパスデジタルカレッジ
 協力:エプソンフォトイメージングスクール

 皆様のご来場をお待ちしております。
omote2010_1000x689.jpg
omote2010_320x220.jpg
omote2010_240x165.jpg
omote2010_200x138.jpg



1)ルデコ、入り口にて。
X9111977_1000x750.jpg
2)写真展会場は、賑やかでした。
X9111980_1000x750.jpg
3)小澤太一さんがいらっしゃいました。不在で、本当に申し訳なかったです。
X9111982_1000x750.jpg
4)流石は、土曜日ということで、途切れることなくお客様が来場頂けていました。
X9111984_1000x750.jpg
5)恒例、足下から写真展シリーズ。その1
X9111987_1000x750.jpg
6)足下から写真展シリーズ。その2
X9111989_1000x750.jpg
7)いつも、土屋先生の人物撮影講座でお世話になっております
 グルーヴィー・エアーの柗本(まつもと)社長がいらっしゃって頂けました。
 ご来場ありがとうございます。
X9111992_1000x750.jpg
8)おごしさんに届けられた立派な花は、受付に飾られています。
 ここでは、撮影の為に、明るいポイントに一時的において撮っています。
X9111993_1000x750.jpg
9)足下から写真展シリーズ。その3は、*aica*さんファミリー。お嬢さんお二人と。
X9112000_1000x750.jpg
10)blog仲間のsoltylifeさんが、ご家族で来場きました。
 忙しくされている中での、貴重な週末の時間を割いて頂き、本当にありがとうございました。
X9112002_1000x750.jpg
11)PHaT PHOTO写真教室のお仲間のカオリンさんと、ほっしーさんがご来場頂けました。
 ご来場ありがとうございます。
 11月に、クラス横断の写真展「PHOTO DECO 2010」を、ルデコを貸し切って行います。
X9112010_1000x750.jpg
12)写真を鑑賞する「影」
X9112009_1000x750.jpg
13)本日の打ち上げは、昨年のクロージングをおこなった「かつ吉」さんです。
X9112014_1000x750.jpg
14)なぜから、入って直ぐの待合室に置かれた「とんかつの誕生」の書籍。
 気になります。
X9112017_1000x750.jpg
15)ここは、A2の見開きくらいある大きなメニューも特徴です。
X9112021_1000x750.jpg
16)ジョッキの隙間から、E-P1。
X9112023_1000x750.jpg
17)豚は昨日食べたので、日高鶏のチキンカツ定食にしました。
X9112026_1000x750.jpg
18)歩きながらの撮影ですが、立ち話に講じる学生さん達のグループです。
X9112033_1000x750.jpg





nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
いよいよ、最新のフラグシップ機の予約発売開始。E-5発売キャンペーン。
フラグシップと同等の機能を軽量化し、さらに機能アップしたE-30です。
E-30に迫る性能を凝縮した超小型一眼レフを使ってみませんか?
EVFも装着可能になったオリンパスのマイクロフォーサーズ機の上位機種登場です。
いよいよ登場したオリンパスのマイクロフォーサーズ機を如何ですか?
MYBOOKで、オリジナルフォトブックを作ってみませんか?
簡単MYBOOKならば、写真をアップロードするだけで、フォトブックができます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。