SSブログ

    20109月にオリンパス講座第二回写真展が97日から開催されました。

    PhotoArtist 2010写真展  ギャラリー・ルデコ 3F(渋谷)

   「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」

   大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。

 

journey_dm_F_240x165.jpg 第2回目となる8Jクラス写真展「Journey」が10月に開催されました。

 場所は、九段下にあるGallery CORSOです。

 

 大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。 

 

 

 

よろしければ、こちらの新しいURLへご変更下さい。

http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp

2011年を機会にblogを新装しました。「Kiyo's blog 2011をよろしくお願いいたします。

なんとなく日常の中。 [徒然な話]

今日は、なんとなく日常の中に見かける普通な光景、あるいは日常っぽくない写真を集めてみました。

例えば、格子を通してみる光景は、動物園だと普通ですが、日常では見過ごしがちです。
映画館の天井の照明は、普通は見かけないタイプなコトが多いと思います。
「のぼり」を通して見る日差しは、違ったモノになります。
青空も、むりやり太陽を同居させると、大抵は、そのレンズのゴースト・フレア特性が出て来ます。
場合によっては、太陽という巨大な点光源のお陰で、光芒・光条の性能が見られます。
そして、何気ない、光と影は、何かを演出していたりします。

<<追記>>

ちなみに、
○オリンパスプラザ東京、プラザ大阪 土曜日営業再開のお知らせ
http://www.olympus.co.jp/jp/info/2010a/if100118plazaj.cfm
「昨年4月より、オリンパスプラザの営業日を月曜から金曜までの平日営業とさせていただいておりましたが、3月6日(土)より土曜日営業再開の運びとなりましたので、あらためて営業日・営業時間をご案内申し上げます。」
だそうです。

殆ど、どちらでも見かけていない情報なのですが、ご存知でしょうか?


1)四角い格子を通して。
X1168279_1000x750.jpg
2)ハニカム状の格子を通して。
X1168281_1000x750.jpg
3)まだまだ、青い葉っぱ。
X1168284_1000x750.jpg
4)シネマにて。
X1168292_1000x750.jpg
5)紫の「のぼり」。
X1168295_1000x750.jpg
6)青空を。14-35mm F2.0SWDの14mm側。
 長く伸びる太陽のフレアがキレイです。
X1168299_1000x750.jpg
7)青空を。14-35mm F2.0SWDの14mm側。その2
 このレンズは、太陽の光条と、大きなフレアがキレイです。
X1168300_1000x750.jpg
8)9-18mmの9mmワイド側。
 このレンズの光条は、けっして、汚いわけではないですが、松レンズほどのキレがないことが判ります。
X1168304_1000x750.jpg
9)9-18mmの9mmワイド側。その2
X1168305_1000x750.jpg
10)午前の日差しと影。
X1168329_1000x750.jpg


nice!(14)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

朝市ふたたび。 [徒然な話]

1月17日の朝、月一の練馬の朝市に再び行ってきました。
前回の12月に引き続いて、練馬谷原の朝市に行ってきました。 

谷原の交差点近くの寿司の「桃太郎すし」、焼き肉の「東京飯店」、大蒲焼きの「 うなぎん」の3店が共同で毎月第第3日曜に開催しているモノです。 
同グループの東京AUTO洗車に併設している場所です。 

今回は、以外と空いていました。 
前回は、餅つき大会があったためか、年末のTVで放映されていたためか、異常に人が集まっていましたが、今回は、混んではいますが、どこもかしこも、満員状態の前回ほどではなかったです。 

そして、今回も、買ってきましたお刺身。 
今回は、夕方、手巻き寿司にしようと、奮発してしまいました。 
朝市の開始に訪れていれば、マグロの解体ショーもみられたようです。 
整理券は69人まで配られて、その後は、列に並びましたが、私の時点で、赤身のサクが残り2つ、大トロが少し、中落ちは2つと、かなりギリギリとなっていました。次の人で、完売だったと思います。 
赤身1000円 
大トロ3000円 
中落ち500円 

さらに、お昼用に、 
ロース焼き肉300円 
カルビ焼き肉300円 

それから、hirrosさんが、鰻重(鰻丼?)を購入してきました。

1)朝市の登り。
X1178597_1000x750.jpg
2)いきなりシーズーくん。
X1178598_1000x750.jpg
3)マグロの特売をしていた桃太郎すし別館さん。
X1178604_1000x750.jpg
4)マグロは、解体ショーから始まったそうです。
X1178606_1000x750.jpg
5)
X1178608_1000x750.jpg
6)
X1178615_1000x750.jpg
7)カレーの登りと、青空と。
X1178618_1000x750.jpg
8)朝市の購入者に無料で配られたお汁粉。
X1178619_1000x750.jpg
9)煙たち、火が起きる焼き肉。
X1178633_1000x750.jpg
10)
X1178637_1000x750.jpg
11)これが、大鍋のカレー
X1178641_1000x750.jpg
12)
X1178642_1000x750.jpg
13)
X1178643_1000x750.jpg
14)中落ち1パック500円。
X1178648_1000x750.jpg
15)赤身1サク1000円
X1178649_1000x750.jpg
16)大トロ1サク3000円なり。
X1178651_1000x750.jpg
17)カルビ焼き肉
X1178658_1000x750.jpg
18)ロース焼き肉
X1178659_1000x750.jpg
19)鰻重(鰻丼?)
X1178660_1000x750.jpg


nice!(19)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

夕暮れの遊園地。その2 [徒然な話]

夕日の遊園地の続きです。
遊園地という、本来は、多くの家族連れでごった返す空間が、
冬の夕暮れで、乗り物も停まると、人はいなくなり、時は止まっていきます。
閉園マジックでしょうか?
そして、本来ならば、遊園地の閉園後の時間ですから、屋外スケートリンクのお陰で、静かな空間を満喫できる贅沢な時間となっているわけです。


1)誰もいないコースター。その2.
X1168506_1000x750.jpg
2)ラフモノクロのコースター。
X1168507_1000x750.jpg
3)ラフモノクロのコースター。その2
X1168508_1000x750.jpg
4)建物の上に、メンテナンス?のヒトが。
X1168511_1000x750.jpg
5)黄金の夕日に輝く影。
X1168512_1000x750.jpg
6)
X1168516_1000x750.jpg
7)
X1168518_1000x750.jpg
8)
X1168519_1000x750.jpg
9)離れてみるスケートリンク
X1168521_1000x750.jpg
10)夕日に染まる雲。
X1168522_1000x750.jpg
11)
X1168528_1000x750.jpg
12)屋外灯と、夕焼けと。
X1168530_1000x750.jpg
13)
X1168532_1000x750.jpg
14)
X1168550_1000x750.jpg
15)茜色に染まる雲。
X1168567_1000x750.jpg


nice!(21)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

夕暮れの遊園地にて。 [徒然な話]

冬になって、近所の遊園地の営業時間が短くなっています。
その変わり、休園日にも、屋外スケートリンクは営業しています。
その隙間ですが、15時から、入園無料となっています。
乗り物の終了時間が、16時ですから、15時~16時は、無料で入園して、(有料で)乗り物に乗ったり、乗り物の様子を眺められます。
また、屋外スケートリンクは、19時まで営業中です。

昨日ですが、11月16日の15時過ぎに、散歩がてら、この近所の遊園地に行ってきました。

まあ、冬空の寒い最中に、嬉々として、夕景の乗り物を眺めている(撮っている)のは、親御さんか、カメラ好きくらいでしょうが。
しばらく、園内の動いている乗り物を眺めていましたが、そのうちに時間が経って、全ての乗り物は停まってしまいました。
そこで、園内の夕景を眺めて回ることにしました。

この時期は、16時45分過ぎが、日没ですので、それまでは、夕景を楽しめます。
動きの止まった園内の乗り物は、わびしさを醸し出してくれます。


1)15時半頃の入り口前に佇む男性。
X1168350_1000x750.jpg
2)
X1168380_1000x750.jpg
3)
X1168394_1000x750.jpg
4)木造の動物シリーズ。フクロウですね。
X1168403_1000x750.jpg
5)夕日の差す屋外スケートリンク。
X1168405_1000x750.jpg
6)
X1168408_1000x750.jpg
7)
X1168421_1000x750.jpg
8)
X1168425_1000x750.jpg
9)夕日差す中でのウォーターコースター。
X1168428_1000x750.jpg
10)屋外スケートリンクは、日陰なので、輝度差が激しいです。
X1168470_1000x750.jpg
11)スケートリンクをみる2人。
X1168475_1000x750.jpg
12)
X1168476_1000x750.jpg
13)夕日が映り込むジュークボックス。
X1168497_1000x750.jpg
14)動きの止まったコースター。
X1168505_1000x750.jpg


nice!(13)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

写真教室の日の原宿にて。 [徒然な話]

1月11日のPHaT PHOTO写真教室ですが、いつもながら、原宿に出かけます。
こんなコトがなければ、なかなか、この超若者の街には繰り出さないのですが、いつもながら、面白い街です。

この日は、原宿駅前から、竹下通りを抜けて、明治通りを渡った所にあるカフェで、授業前に集まって、8Jクラスの仲間と昼食をしながら、今後の打ち合わせ。

PHaT PHOTO写真教室の後は、PHaT PHOTO主催のPHOTO SALDAを見学に、デザインフェスタに向かいます。

この日は、成人の日でしたので、もっと、新成人の晴れ着姿を見るかと思いましたが、思いの外、多くはありませんでした。

1)駅にて。ノーファインダーの為、斜めになって申し訳ありません。
X1118184_1000x750.JPG
2)竹下通りにて。ここ最近の竹下通りの看板は、風船で彩られています。
X1118189_1000x750.JPG
3)竹下通りを歩きながら。
X1118195_1000x750.JPG
4)目の前を歩くお嬢さん。
X1118199_1000x750.JPG
5)東郷神社の境内にて。
X1118209_1000x750.JPG
6)明治通りの横断歩道を歩く晴れ着の新成人。と、連れのお母さん。
X1118211_1000x750.JPG
7)東郷神社の中にて。
X1118223_1000x750.JPG
8)写真教室の近所にて。
X1118231_1000x750.JPG
9)クレープ屋さんにて。ここのお店は、超可愛い娘揃いです。
X1118240_1000x750.JPG
10)夕景。その1
X1118244_1000x750.JPG
11)夕景。その2
X1118250_1000x750.JPG
12)夕景。その3
 これは、ポップアートです。
X1118252_1000x750.JPG
13)PhotoSaladの会場近くにて。
X1118267_1000x750.JPG
14)洒落の効いたお店の看板。「鳥かごの服」
X1118268_1000x750.JPG
15)夜の竹下通り。
X1118274_1000x750.JPG
16)原宿駅前にて。スポットライトを浴びたかのような2人。
X1118276_1000x750.JPG


nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鴨とススキの石神井公園。 [石神井公園]

先日の続きというか、合間合間に撮っていた写真の公開です。
石神井公園の石神井池のヌシは、なんといっても、カルガモに代表される鴨たちだと思います。
そして、この時期、まだまだ、ススキが残っていて、順光で、逆光でキレイな姿を見せてくれます。

1)向こう岸の看板の反射光が池に伸びています。
 向こう岸では、ラジコンボートを浮かべているようです。
X1107822_1000x750.JPG
2)ススキ。その1
X1107825_1000x750.JPG
3)鴨くんのドアップ。
X1107828_1000x750.JPG
4)ススキ。その2
 光り輝くススキを狙って。
X1107845_1000x750.JPG
5)ススキ。その3
 うっすらと浮かぶ上がるススキを狙って。
X1107846_1000x750.JPG
6)ススキ。その4
 これは、西日を浴びて輝きながら、風に大きく揺れる中での一枚。
X1107914_1000x750.JPG
7)ススキ。その5
 逆光のススキを狙って。
X1107924_1000x750.JPG
8)まだ、点かないライト。
X1107937_1000x750.JPG
9)悠々と泳ぐ鴨。
X1107948_1000x750.JPG
10)青空と、枯れススキ。
 E-30って、時々、ある条件が揃うと、凄い青い色がでますね。
 まるで、E-300か、ポップアートで撮ったような一枚ですが、普通の絞り優先です。
 こういう条件でっていうのが、言いにくいのが、E-300などのKodakセンサーの色の濃さに比べて足りない点でしょうね。
 撮影条件を書いておきます。
 焦点距離35mm、F5.0、SS1/500、ISO200、露出補正-0.7
X1108064_1000x750.JPG


タグ:石神井公園
nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1月11日は、PHaT PHOTO写真教室ミディアムクラスの4回目の日でした。 [写真教室]

早いモノで、2年目のPHaT PHOTO写真教室も、進級した10月から、4回目になります。
前々回(時代が求める"色"の話)、前回(ヒーローから学ぶ"色"の違い)と、色に何しての講義でした。

今回は、21世紀の新しい構図についてでした。
もちろん、通常の構図(三分割構図、黄金分割、日の丸構図など)を踏まえた上でのコトになります。
ある意味で、不完全なフレームワークといえる構図だと思います。

◎被写体を全部写し取らない構図。
 被写体の一部だけを撮ることで、切り取った効果を狙った構図。
 撮影したフレームの外に、さらに大きなフレームが存在する構図。
 切り取った被写体の見えていない部分、見えていない動き、繋がりの連続を感じさせる構図。
 例えば、手・アシ・頭・首・体の一部だけしか写していない写真。→見えない部分が気になって想像させます。
 鎖で繋がれた犬や動物の体の一部だけ・鎖の一部だけ写った写真。→見えない鎖を考えさせる。
◎新しい時代のデジタルならではの構図。(ライブビュー撮影の構図)
 視野がファインダーに限定されないコトから生み出される大胆な切り取り構図。
 カメラに写る範囲以上の目に見える範囲を考慮・配慮した深遠な構図。
 ファインダー以上に、三脚で正確なピント、水準(水平・垂直)をとった構図。
 ノーファインダーに通じる構図。
◎ノーファインダーの構図。
 画角に応じたフレームを頭に記憶して、目で見た範囲から自動的に推測指定撮影出来る構図。
 (24mmの画角、35mmの画角、50mmの画角、85mmの画角、135mmの画角での切り取り範囲が、
  目で見えている光景に当てはめて類推できるコト)
 カメラの水準(水平・垂直)の傾きを考慮して、正確な撮影が出来ること。

共通しているのは、光学ファインダーや、液晶上の表示に見えている範囲を超えた被写体の写し方をイメージできるコトを目指す話です。
さらに、意図を持って、被写体を切り取る構図であるコトでしょうか?
それによって、見るモノに、直接、見えていない姿を想像したり、見えていない動きを類推(予想、予見、予測)させたり機能を持つことが、表現の幅を広げるわけです。

今見えていないモノを、今見えていない動きを、想像させる。
それが鍵かも知れません。

今回は、宿題は、クリスマスにちなんだ写真3点でした。
しかし、最後の1枚が、選びきれなくて、4枚を提示しました。
意図としては、前回の"色"の話にちなんで、赤、黄、青の3枚のつもりでした。
しかし、赤、黄の2枚に比べて、インパクトがない青でした。
そこで、カレッタ汐留のBlue Ocean 2009の人工雪のシーンを持って、"白"の一枚を加えてみました。
ただ、人工雪のシーンは、他の3枚と毛色が違うので、組合せ状は、青の方が良いかもという話でした。

さて、次回の宿題は、(自分にとって)「冬色を感じさせる光景・風景」の写真3枚です。
またまた、難しい話です。


XC194465_16bit-tiff_Dfine_Viveza2_Sharpner.jpg
XC194516_16bit-tiff_Dfine_Viveza2_Sharpner.jpg
XC255427_Dfine_Viveza2_Sharpner.jpg
X1077667_Dfine_Viveza2_Sharpner_TopazAdjust_Dramatic.jpg


nice!(10)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

昼MOS。緑モス。 [徒然な話]

石神井公園に行く前に、昼ご飯を食べに、隣町にできた緑モスバーガーに行ってきました。
朝マックならぬ、昼モスですね。

新しくできた隣町のモスは、駅からはかなり離れています。
まあ、石神井公園に向かうので、車で出てきています。
流石に、最近、路上駐車は出来ませんので、その近所のTimes24に止めました。

すると、塀の上にとら猫君がいます。
威風堂々としていて、近寄っても逃げません。

モスについてみると、入り口の光景がなかなか良い感じです。
露出を変えたり、アートフィルターを変えて、いろいろと撮ってみました。

今回の食べたのは、「とびきりハンバーグサンド」の「デミソース」です。
90gの大きめのパティに、刻ざみキャベツがタップリ、そして、モス得意のデミグラスソースです。
まあ、「チーズ」でも良かったのですが、それだとロッテリアの絶品チーズバーガーに近いので。
味は、まあまあですね。
モスらしい味です。
ついでに、久しぶりにモスのホットドックを食べて見ましたが、これは、あんまり。
前のが美味しかったような気がします。
マックとか、ドトール、ミニストップの方が美味しいですね。
「とびきりハンバーグサンド」のオニポテセット+ホットドックで、1000円しないのですから、モスも安くなったモノだと思います。

駐車場に戻ってみると、猫ちゃんが増えています。
hirrosさん曰く、シャム猫だと。

昨晩(1月13日)の帰宅途上、大江戸線の新宿駅で、急にアナウンスが流れました。
「19時31分過ぎに、西新宿5丁目(駅)で、人身事故が発生して、全線ストップしています。復旧の見通しは立っていないので、お急ぎの方は、振替輸送を案内しています。」
ということで、新宿駅のホームで停まってしまいました。
それでも、多くの方は、そのまま乗っています。
多分、右往左往するよりも、1時間もすれば、復旧するハズで、帰宅なので急いでも居ないというコトでしょう。

私は、列車に座ったまま1時間も待つのも嫌なので、振替輸送に向かいました。
幸い、新宿からならば、複数のルートが辿れます。
1)山手線〜池袋〜西武線で練馬方面。
2)副都心線〜西武線で練馬方面。
3)副都心線〜池袋から西武線で練馬方面。
4)丸ノ内線〜池袋から西武線で練馬方面。
5)その他。または、別ルートです。

乗り換えが最も少ない、2番目の副都心線〜西武線乗り入れルートにしました。
ただ、駅は、新宿3丁目方面なので、地上に出て、甲州街道沿いに、徒歩で向かいました。
到着すると、清瀬行きの鈍行が来ました。急ぐならば、1本後の急行ですが、空いていて座れたので、そのまま乗っていきました。
それでも、普段よりも50分遅れくらいのトータル90分位で帰宅できました。
ネットで大江戸線の状況を確認すると、一部徐行ながら、復旧していました。
朝になって確認してみると、復旧は、21時25分過ぎだったようです。
待っていなくて良かったです。


1)塀の上の猫ちゃん。
X1107782_1000x750.JPG
2)緑モス前にて。
X1107785_1000x750.JPG
3)緑モスと青空と。
X1107788_1000x750.JPG
4)モスの入り口付近です。
X1107792_1000x750.JPG
5)ラフモノクロームで、影を。
X1107797_1000x750.JPG
6)トイフォトで。
X1107799_1000x750.JPG
7)オレンジの光。
X1107803_1000x750.JPG
8)オニポテ。背景は、ホットドッグ。
X1107806_1000x750.JPG
9)とびきりハンバーグサンドのデミソース
X1107808_1000x750.JPG
10)シャム猫?
X1107812_1000x750.JPG


nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

石神井公園の夕景から。 [石神井公園]

石神井公園の黒鳥を見終わると、そろそろ日没の時間です。
黒鳥を見終わってから、そう大した時間が経っていないのですが、もう、夕景となっています。

湖面に赤い光が差して、夕日がキレイな夕景をなしてきました。
海辺の海面に映る夕日もキレイですが、湖面に写る夕日の光もキレイです。

このところ、急激に、日の暮れるのが遅くなってきた気もします。
日没時間はさほど変わらないのかも知れませんが、日暮れから、真っ暗になる時間が、
急に延び始めている気もします。
先週は、17時過ぎには、真っ暗でしたが、この日は、薄暮の状態のままでした。
この後、東京駅まで向かったので、助かりました。

1)夕日に染まる石神井池。
X1108091_1000x750.JPG
2)夕日に映える樹木。その1
X1108113_1000x750.JPG
3)夕日に映える樹木。その2
X1108117_1000x750.JPG
4)夕日に映える樹木。その3
X1108118_1000x750.JPG
5)夕日に映え足漕ぎボート達。
X1108123_1000x750.JPG
6)夕日に映えるスワンボート。その1
X1108124_1000x750.JPG
7)夕日に映えるスワンボート。その2
X1108127_1000x750.JPG
8)係留されたボート達。
X1108130_1000x750.JPG
9)日暮れ行く。
X1108134_1000x750.JPG
10)夕暮れ時の薄と湖水。
X1108136_1000x750.JPG



nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

石神井公園へ、「黒鳥」を見に行く。 [石神井公園]

hirrosさん情報で、石神井公園に、白鳥ならぬ、黒鳥が舞い降りているという話を聞き、行ってきました。

まあ、情報と行っても、TVで来ていた情報だけでしたが、駐車場の受付のおばさん情報では、今日も黒鳥がいるということと、人出賑わっているところに「居るはず」というコトです。

取り敢えずは、石神井池側から、黒鳥探しです。
そこそこ広い石神井公園内を湖岸沿いに歩いてまわります。
カルガモなどの鴨類は、かなりいます。
というか、蔓延っています。

しかし、黒鳥らしき大型鳥類は見あたりません。
見物の人並みも見あたりません。
しょうがないので、どんどん進みます。
そして、あっちには居ないだろうと思いながらも、三宝寺池側にも渡ってみますが、そもそも、そんな気配がないので、石神井池側に戻ります。
反対側の湖面沿いに上がっていきます。
すると、橋のあるところで、なにやら大型鳥類がいます。
黒いようです。
どうも、黒鳥のようです。
また、橋の上周辺に大勢の人がたむろしています。

間違いないです、黒鳥です。

ということで、撮ってきました。
つがいの黒鳥さんです。
嘴が紅いのですね。

ちなみに、
「黒鳥(コクチョウ)はオーストラリアなど南半球の湖沼に生息する水鳥。
 姿はハクチョウと同じだが、色は真っ黒で、くちばしは赤い。」
だそうです。

この日の機材は、メインが、E-30+50-200mm SWD+EC-14の望遠コンビです。
あるいは、E-30+14-35mm F2.0SWDの常用コンビと付け替えています。

1)石神井公園の石神井池側です。久しぶりです。
X1107813_1000x750.JPG
2)逆光の中、仲の良いカップル。
X1107869_1000x750.JPG
3)羽ばたく。
X1107879_1000x750.JPG
4)羽ばたく。その2
X1107883_1000x750.JPG
5)飛び立つ群れ。
X1107893_1000x750.JPG
6)やっと見つけました。二羽のつがいの黒鳥さん達は、石神井池の小さな島付近にいました。
X1107951_1000x750.JPG
7)中良く泳いでいます。手前は、枝葉の前ボケです。
X1107954_1000x750.JPG
8)時々、水中の何かを取っているようです。
X1108003_1000x750.JPG
9)黒鳥のつがいさん達は仲が良くて、このハートマークもよく見かけました。
X1108008_1000x750.JPG
10)対岸というか、池の小さい島の岸側から撮るヒト達。
X1108047_1000x750.JPG
11)ここから、14-35mmでの撮影です。
 広角14mmでの黒鳥の光景。
X1108050_1000x750.JPG
12)岸辺に寄ってくる二羽。
X1108053_1000x750.JPG
13)何かさがしているのでしょうか?
X1108054_1000x750.JPG
14)一羽が、岸辺の草?を取っているようです。
X1108059_1000x750.JPG
15)絵になる黒鳥さん達。
X1108063_1000x750.JPG
16)石神井公園の夕日。
X1108084_1000x750.JPG



nice!(13)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
いよいよ、最新のフラグシップ機の予約発売開始。E-5発売キャンペーン。
フラグシップと同等の機能を軽量化し、さらに機能アップしたE-30です。
E-30に迫る性能を凝縮した超小型一眼レフを使ってみませんか?
EVFも装着可能になったオリンパスのマイクロフォーサーズ機の上位機種登場です。
いよいよ登場したオリンパスのマイクロフォーサーズ機を如何ですか?
MYBOOKで、オリジナルフォトブックを作ってみませんか?
簡単MYBOOKならば、写真をアップロードするだけで、フォトブックができます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。