SSブログ

    20109月にオリンパス講座第二回写真展が97日から開催されました。

    PhotoArtist 2010写真展  ギャラリー・ルデコ 3F(渋谷)

   「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」

   大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。

 

journey_dm_F_240x165.jpg 第2回目となる8Jクラス写真展「Journey」が10月に開催されました。

 場所は、九段下にあるGallery CORSOです。

 

 大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。 

 

 

 

よろしければ、こちらの新しいURLへご変更下さい。

http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp

2011年を機会にblogを新装しました。「Kiyo's blog 2011をよろしくお願いいたします。

早朝、近所の桜の木の撮影。そして、PHaT PHOTO写真教室7回目。 [写真]

今日も、mixiの日記からの転載を、加筆・修正していますが、申し訳ないです。

額の怪我の件では、ご心配をおかけしました。
当初は、血が出続けるのと、痛みがありましたが、血が止まって、朝になってみれば、もう、大丈夫でした。
ありがとうございます。

さて、昨日は、朝のゴミ出しのついでに、近所の桜を撮ってみました。
いつもの、マンション横の植え込みの赤い葉っぱの樹木です。
X4043954_resized.jpg
X4043955_resized.jpg

夜桜の桜は、某T園がまだ開園していないので、中に入って見られませんが、いくつかの桜の木が、駅気前広場にもあります。
そこを撮影してきました。

E-30-14-35mm F2.0 SWDで撮影。
桜と青空と。
X4043985_resized.jpg
E-30-14-35mm F2.0 SWDで撮影。
ポップアートで撮影しています。
X4043999_resized.jpg

桜、とくに、ソメイヨシノは、淡いサクラ色なのと、白いので、露出が難しく、色味も難しい題材です。
基本的には、露出は明るめにして、色味は、アンバーを強くしたり、彩度を上げたりするのですが、
バックとなる青空の白飛びがないか、青空の青が薄くならないか、
その時、花びらのサクラ色が淡すぎないかが、気になります。
また、逆光にすると、薄い花びらは、真っ黒になるだけだったりします。

桜をキレイに撮るには、朝の斜光がキレイに、一部の枝と花びらを照らす光景が、一番なのかもしれません。
ホワイトバランスを変えるの、また、アートフィルターで、いろいろと弄ってみるのも楽しいです。

今回、試した中では、
くま日和さんがお奨めのアートフィルター「ライトトーン」が、キレイに撮れるようです。
もともと、ライトトーンは、影を無くすして、被写体のコントラストをなくすフィルターですが、
ファンタジックフォーカスのように露出を明るすぎる方向にするわけでもなく、
色味も十分残るので、桜のような花を撮るには、最適なのかもしれません。

桜の花の淡いピンク色を、もっと鮮明にしたい場合。
仕上がりを、Natural、または、Vividに設定した上で、下記の変更を試す。
◎Amberを強くする。+1〜+2程度。
◎彩度(RGB)を、濃くする。+1〜+2程度。
◎ホワイトバランスを、高くする。曇り、日陰、蛍光灯3を選択する。
 あるいは、カスタムホワイトバランスを、6500K以上に設定する。
◎シーンモードの夕日で撮る。
◎アートフィルターのポップアートで撮る。

素直な発色を鮮明に出すには、アートフィルターの「ライトトーン」が良い鴨しれません。
(くま日和さん情報)

いろいろ、お試し下さい。

E-30-14-35mm F2.0 SWDで撮影。
ポップアートです。
X4043993_resized.jpg
E-30-14-35mm F2.0 SWDで撮影。
ファンタジックフォーカスです。
X4044004_resized.jpg
アートフィルターのデイドリームで。
E-30-14-35mm F2.0 SWDで撮影。
X4044005_resized.jpg
アートフィルターのライトトーンで。
試した限りでは、ライトトーンは、結構良い感じで撮れていました。
E-30-14-35mm F2.0 SWDで撮影。
X4044006_resized.jpg
アートフィルターのラフモノクロームで。
E-30-14-35mm F2.0 SWDで撮影。
X4044007_resized.jpg
アートフィルターのトイフォトで。
E-30-14-35mm F2.0 SWDで撮影。
X4044008_resized.jpg
アートフィルターのトイフォトで。
E-30-14-35mm F2.0 SWDで撮影。
X4044009_resized.jpg
アートフィルターのラフモノクロームで。
E-30-14-35mm F2.0 SWDで撮影。
X4044010_resized.jpg
アートフィルターのラフモノクロームで。
E-30-14-35mm F2.0 SWDで撮影。
X4044013_resized.jpg
アートフィルターのデイドリームで。
E-30-14-35mm F2.0 SWDで撮影。
X4044014_resized.jpg
ポップアートで、桜と青空を一枚。
E-30-14-35mm F2.0 SWDで撮影。
X4044015_resized.jpg

<<桜の写真の追加です。>>
ちょっと、普通すぎますが、やや赤みを帯びた桜と、緑と、薄曇りの空と。
E-30-14-35mm F2.0 SWDで撮影。
X4044025_resized.jpg
露出補正で、かなり明るくしての桜の枝のアップ。
E-30-14-35mm F2.0 SWDで撮影。
X4044037_resized.jpg
ワイドで、広域の桜の景色。下の飛んでいる鳥は、多分、鳩?
E-30-14-35mm F2.0 SWDで撮影。
X4044061_resized.jpg
逆光の桜。
E-30-14-35mm F2.0 SWDで撮影。
X4044083_resized.jpg
半逆光くらいでしょうか。
E-30-14-35mm F2.0 SWDで撮影。
X4044086_resized.jpg
これも、半逆光のさくらと青空。
E-30-14-35mm F2.0 SWDで撮影。
X4044087_resized.jpg


その後、blogなどを書き上げてから、急いで、原宿に駆け付けて、PHaT PHOTO写真教室の7回目に出席してきました。

原宿の様子。アスペクト比16:9です。
E-30-14-35mm F2.0 SWDで撮影。
X4044100_resized.jpg
X4044113_resized.jpg


早いモノで、もう、前半の6ヶ月が終わり、後半の6ヶ月に突入です。
4月ということもあってか、欠席者の目立つ講義でした。
X4044116_resized.jpg

今回のテーマは、「光と、色の効果」についてでした。
写真を撮る上では欠かすことのできないテーマです。

A.K.I.先生からご指摘がありましたので、直接の授業内容ではなくて、このテーマを、私なりに、考える点を説明してみます。

光の強弱、直射光と散乱光。
これらは、ライティングにも関係してくるのですが、
スタジオや、日中ストロボを使用しない自然光を中心に考えると、
光の当たる方向(順光、逆光、反逆光、斜光、こららの組合せ)や、
強い光においての光と影のコントラストの強さ、
分散している光・淡い光においての影のない・影の薄い状態での、
撮影があります。

また、順光でのコントラストの強さは、立体感の欠如をもたらします。
逆光での透過的な表現や、光が溢れる表現は、透明感や、立体感、輝く被写体をもたらします。

色の計算、色の配置、色のグループ化。
そして、モノには、みな色がありますので、効果的な色を選ぶこと、
また、同系色でまとめたり、補色を配置したり、
背景色と、主となる被写体の色のバランスを考えます。

また、心理的な色の効果を配慮して、絵にあった色を配置します。
赤い色系の暖色系の色は、暖かく感じますし、
青い色系の寒色系の色は、寒く感じます。

強い色(原色系)、淡い色(薄い色)のバランスをとります。
強い色が多すぎると、全体のバランスを崩します。

また、淡い色だけですと、主となる被写体が埋もれてしまったり、
背景と区別が付かなかったり、画面バランスが悪くなります。

強い色は、写真上のアクセントとしても、計算できます。

光の効果、色の効果、深い意味があって、まだまだ、勉強が足りません。
今後も、ずーっと、悩まされる気がしています。

次回の宿題は、この「光と、色の効果」を使用しての(普通の花写真ではない)花をイメージするモノを撮ってくることです。
またまた、難しいです。

講義の終了後、8Jクラスでは、原宿のレンタルタルームに移動して、2時間ほどのグループ写真展の打ち合わせををしました。
途中、以前から、クレープを食べたいという話がありましたので、各々で、クレープを購入しての集合となりました。
原宿のクレープ屋さんにて。
E-30-14-35mm F2.0 SWDで撮影。
X4044128_resized.jpg
向かいのクレープ屋さんに並ぶ、8Jクラスのぴんきーさん。
E-30-14-35mm F2.0 SWDで撮影。
X4044129_resized.jpg
クレープ屋さんのショーケース。
E-30-14-35mm F2.0 SWDで撮影。
X4044130_resized.jpg
これを買いました。ストロベリーストロベリー
E-30-14-35mm F2.0 SWDで撮影。
X4044136_resized.jpg


まず、各自、役割分担について打ち合わせて、前回の打ち合わせで決まった役割の報告と、決まっていない方の役割の割り当てをしていきます。

次に、なかなか、決まらないテーマ/タイトルの検討に、1時間以上費やして、仮決めしました。

それから、場所については、2箇所を検討するも、10月・11月の画廊のスケジュールの関係と、金額的な問題で、某所を候補としています。

次回のミーティングを、4月18日(土)の午前11時〜13時という予定に決定しています。
また、PHaT PHOTO写真教室の開催日(毎月第一土曜日午後)を避けて、毎月第3土曜日の11時からとすることを決定しています。

そして、最後は、有志で残って、教室近くの居酒屋さんで、打ち上げです。
いつの間にか、大勢が帰ってしまっていて、いつものメンバーが残りました。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 2

yoyosan

ライトトーンはいい感じですね。
撮影時にアートフィルタを選んでいる余裕がまだありません。
いろいろと試してはいますが。。。
この場面、アングルでは、、とか悩んでいるとうまくいかないので
一日アートフィルタ一本で撮ってみようと思ってます。

Kiyoさんの解説付きなので
こちらのブログは本当に参考になります。 (^^

by yoyosan (2009-04-06 21:36) 

kiyo

yoyosanさん、
ありがとうございます。
これは、イケルと感じるフィルターを積極的に使ってみては如何でしょうか?
例えば、ここでラフモノクロームとか、こんな天気でデイドリームとか、ちょっと、意外な感じもいいかもしれません。
折角のE-620ですから、ご活用下さい。

参考になるといって頂けると、とても嬉しいです。
by kiyo (2009-04-10 10:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

いよいよ、最新のフラグシップ機の予約発売開始。E-5発売キャンペーン。
フラグシップと同等の機能を軽量化し、さらに機能アップしたE-30です。
E-30に迫る性能を凝縮した超小型一眼レフを使ってみませんか?
EVFも装着可能になったオリンパスのマイクロフォーサーズ機の上位機種登場です。
いよいよ登場したオリンパスのマイクロフォーサーズ機を如何ですか?
MYBOOKで、オリジナルフォトブックを作ってみませんか?
簡単MYBOOKならば、写真をアップロードするだけで、フォトブックができます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。