SSブログ

    20109月にオリンパス講座第二回写真展が97日から開催されました。

    PhotoArtist 2010写真展  ギャラリー・ルデコ 3F(渋谷)

   「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」

   大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。

 

journey_dm_F_240x165.jpg 第2回目となる8Jクラス写真展「Journey」が10月に開催されました。

 場所は、九段下にあるGallery CORSOです。

 

 大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。 

 

 

 

よろしければ、こちらの新しいURLへご変更下さい。

http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp

2011年を機会にblogを新装しました。「Kiyo's blog 2011をよろしくお願いいたします。

E-5のISO1600撮影時、カメラ出力JPEGと、Adobe Camera RAW 6.3でのRAW現像時の高感度ノイズの比較テスト。 [徒然な話]

Olympus E-5でのISO1600の高感度でのカメラ撮って出しJPEGと、Adobe Camera RAW 6.3でのRAW現像時のノイズの比較テストです。
以下、名称が長いので、Adobe Camera RAW 6.3は、ACR 6.3と略します。

今回の比較条件は、
撮影時の機材は、Olympus E-5+ED14-35mm F2.0SWDレンズです。
JPEG+RAWで撮影している、撮影されたJPEGと、RAWからのRAW現像JPEGの比較です。
E-5でのノイズフィルターの設定は、「」です。
ISO1600での夜景撮影の高感度画像を素材としています。
(十分な光量がある場合には、高感度ISOによる劣化が少ないからです。)
ノイズが判りやすいよう、青空や、木の陰などの暗部ノイズの目立ちやすい画像をセレクト。
絞り優先AE、アートフィルターは使用していない等、極々普通の撮影の画像をセレクト。
元々の画像の時点で、ある程度ノイズが見える画像をセレクト。

結果は、下記の画像を見比べて頂くと判りますが、
○Olympus E-5のJPEG画像は、ノイズとディーテールのバランスが良い。
 ノイズ皆無ではないですが、ノイズを少なく、細部の再現性・解像感を高く保っています。
○ACR 6.3での標準状態でのRAW現像は、カラーノイズのみ抑えているので、盛大に輝度ノイズが出ています。
 シャープネスとノイズの調整を見て頂くと、カラーノイズの抑制が25%、カラーディテールが50%です。
 輝度ノイズ抑制は0です。
○ACR 6.3で輝度ノイズ抑制を60%でRAW現像すると、ディテールが失われますが、ノイズが少なくなります。
 シャープネスとノイズの調整を、画像毎に、最適にすることで、かなり調整出来ますが、
 バランス的には、E-5撮って出しのJPEG以上の解像感は難しいようです。
 ただ、E-5撮って出しのJPEGと同等程度には、追い込めそうな感じです。

 なお、度ノイズ抑制を70%でRAW現像すると、ほぼノイズが見えなくなりますが、
 ディテールの損失が気になる程度になります。


今回、Olympus E-5での撮影時のノイズフィルターの設定は、ノイズとディテールのバランスを見たいので、「」での設定でした。
これが、ノイズフィルターの設定が「OFF」や、「標準」、「」でどう変化するかを見るのが、今後の課題です。時間を見て、また、確認したいと思います。
さらに、カメラからの撮って出しJPEGとの比較でしたが、次回は、Olympus Viwer2でのRAW現像との比較を行いたいと思います

この結果をどう判断するかは、E-5をご使用の皆さん次第ですが、
結構、悪条件でも、今までの機種(E-3、E-30、E-620など)でのISO800程度の画質はあるようです。
この場合、印刷したり、Webへのアップロード程度であれば、まったく、問題にならないと思います。
また、ノイズが気になる場合には、ノイズ除去処理の調整で、十分に目立たなくなります。
その場合、画像の持つディテールや解像度とのバランスの問題です。
あるいは、D-Fine 2.0や、Noise Ninjaといったノイズ除去プラグインで十分な抑制が効きそうです。

私としては、本当に、画質を気にする場合には、ISO400まで。
特に、blog用など気にならない場合には、ISO800〜ISO1600も、大差ない気がします。
確かに、この結果からも、最新の高感度に強い機種、フルサイズ機種や、Pentax K5などに比べると、今までの他社の旧世代並みで、変わり映えしないのですが、フォーサーズとしては、大分改善された訳です。

その代わりとして、ISO100〜ISO200での明るい場面での画質は、フルサイズ並みと言われています。
フォーサーズというイメージセンサーの小さな機種で、「明るい場面での画質」といった特定条件とはいえ、高画質が謳われれば、十分だと思います。


○1280x960程度へのリサイズでの比較
1:E-5からのJPEG画像のリサイズのみ
EC052025_960x1280.jpg
2:Adobe Camera RAW 6.3でのRAW現像からリサイズ JPEG保存
EC052025_4000x3000_acr63_960x1280.jpg
3:Adobe Camera RAW 6.3でのRAW現像時、輝度ノイズ除去を60%後からリサイズ JPEG保存
EC052025_4000x3000_acr63_NR60_960x1280.jpg
4:E-5からのJPEG画像のリサイズのみ
EC052050_1280x960.jpg
5:Adobe Camera RAW 6.3でのRAW現像からリサイズ JPEG保存
EC052050_4000x3000_acr63_1280x960.jpg
6:Adobe Camera RAW 6.3でのRAW現像時、輝度ノイズ除去を60%後からリサイズ JPEG保存
EC052050_4000x3000_acr63_nr60_1280x960.jpg
○1000x750領域程度の部分切り出しで、ノイズ状況を比較。
1:E-5からのJPEG画像の切り出しのみ
EC052025_749x1000.jpg
2:Adobe Camera RAW 6.3でのRAW現像から切り出し JPEG保存
EC052025_749x1000_acr63.jpg
3:Adobe Camera RAW 6.3でのRAW現像時、輝度ノイズ除去を60%後から切り出し JPEG保存
EC052025_749x1000_acr63_NR60.jpg
4:E-5からのJPEG画像の切り出しのみ
EC052050_1002x750.jpg
5:Adobe Camera RAW 6.3でのRAW現像から切り出し JPEG保存
EC052050_1002x750_acr63.jpg
6:Adobe Camera RAW 6.3でのRAW現像時、輝度ノイズ除去を60%後から切り出し JPEG保存
EC052050_1002x750_acr63_nr60.jpg




nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 2

Syrup 2/3

こんにちは
OLYMPUS Viewer 2 の結果を見ないとなんとも ですが、
ACR のほうが「ファインディティール」なかんじですね。びっくりしました。

それにしても、やはり E-5 + 14-35mmF2.0 の解像感はすごいです。

by Syrup 2/3 (2010-12-11 19:52) 

kiyo

Syrup 2/3さん、
OLYMPUS Viewer 2の結果ですが、同じノイズフィルターの設定をした場合、
カメラ内RAW現像と比較して、ほぼ同等なのだと思います。

>ACR のほうが「ファインディティール」なかんじですね。びっくりしました。
Camera RAWの方が、コントロール範囲が広いというだけですね。
例えば、0~40%を「弱」、40%~70%を「標準」、70%~100%を「強」とすると、
同等の設定だとすると、ACRの方がノイズが多いです。

輝度ノイズ除去が60%とか、70%というと、オリンパスの方では、「標準」~「強」の領域だと思います。
ただ、数値の%でのコントロールであれば、最良のポイントに追い込みやすいと思います。
カメラ内RAW現像は、今までどおりの「OFF」、「弱」、「標準」、「強」の4段階でよいので、
OLYMPUS Viewer 2のからのRAW現像時は、無段階のスライダコントロールにして欲しいですね。

>やはり E-5 + 14-35mmF2.0 の解像感はすごい
いつも機材に助けられていて、腕前が伴わなくて申し訳ないです。

by kiyo (2010-12-14 10:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

いよいよ、最新のフラグシップ機の予約発売開始。E-5発売キャンペーン。
フラグシップと同等の機能を軽量化し、さらに機能アップしたE-30です。
E-30に迫る性能を凝縮した超小型一眼レフを使ってみませんか?
EVFも装着可能になったオリンパスのマイクロフォーサーズ機の上位機種登場です。
いよいよ登場したオリンパスのマイクロフォーサーズ機を如何ですか?
MYBOOKで、オリジナルフォトブックを作ってみませんか?
簡単MYBOOKならば、写真をアップロードするだけで、フォトブックができます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。