SSブログ

    20109月にオリンパス講座第二回写真展が97日から開催されました。

    PhotoArtist 2010写真展  ギャラリー・ルデコ 3F(渋谷)

   「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」

   大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。

 

journey_dm_F_240x165.jpg 第2回目となる8Jクラス写真展「Journey」が10月に開催されました。

 場所は、九段下にあるGallery CORSOです。

 

 大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。 

 

 

 

よろしければ、こちらの新しいURLへご変更下さい。

http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp

2011年を機会にblogを新装しました。「Kiyo's blog 2011をよろしくお願いいたします。

9月30日は、土屋勝義先生の人物撮影講座名物エピソードIIの地獄の講評会。 [徒然な話]

9月の最終日、9月30日は、オリンパスデジタルカレッジの人物撮影講座エピソードII(4回講座)の4回目、2回目の講評会の日でした。

2回目の撮影実習の撮影結果を持ち寄って、講評会となる日です。

9月18日の午後13時〜16時の渋谷のハウススタジオ ミモザハウス カントリーでの撮影の中から、モデルさん2人、それぞれ1枚のベストショットをA4で印刷して持ち寄ります。
そして、講評会では、気に入った写真に、各自が飴玉を置いていき、飴玉総取りを狙うわけです。
残念にコトに、飴玉が貰えないコトもありますし、思いの外、飴玉が集まることもあります。

意外に面白いのは、自分がこれはと思っていた写真、あるいは、良いと思ったポイントは評価されずに、しょうがなく出した写真とか、この写真の良い点と思っていなかった点が高評価されたりします。

そして、飴玉は、無残に、自分の写真の客観的な評価を露わにしていきます。
下手な自信は、木っ端みじんに打ち砕かれます。
いつも、少しでも、良い評価を得ようと思うのですが、中々、上手く行きません。

良い写真というモノは、撮るときに、撮れた時に、あるいは、撮る前から、決まっているモノかもしれません。
それを、レタッチは、多少とも、キレイにお化粧するだけですから、写真に、本物の力を持ったセレクトがなされない限り、恥の上塗りになるだけです。

今回の結果ですが、1枚目のかなこさんの一枚が高い評価を頂けました。
土屋先生からは、最後にケチを付けるならば、部屋のスイッチをどう処理するかという講評を頂けました。
例えば、手でスイッチを点ける仕草をするとか、足でスイッチに届かせるとか、スイッチをおおうとか、いっそ、レタッチで消してしまうことも有りだと言うコトでした。

2枚目の恵さんの一枚は、やはり、元々の良さが足りなかったようです。
窓の外の明るさが目立ちすぎて、モデルさんを殺してしまうようです。
片足をもう少し高く上げて貰って、さらに、片手の花を窓の中央付近に高く上げて、透過光の花を狙うなどとして、窓のマイナス面を消す努力をすることがを薦められました。

みなさんは、どの一枚が気に入られたでしょうか。

1)かなこさんの一枚。これぞという一枚で、高評価を頂きました。
 室内を活かして、色温度も蛍光灯を使用して、怪しい雰囲気を醸し出してみました。
 室内であること、ライトがあること、イスを利用して意味深なポーズをとって貰い、
 ホワイトバランスを変えながら、最後に、ステキな顔のショットを狙いました。
X9182374_Dfine2_Viveza2_Sharper3_1000x750.jpg
2)恵さんの一枚。窓辺でのフワッとした一枚を狙いましたが、窓の外が五月蠅くなってしまいました。
 片足をもう少し上げて、窓の真ん中に向かって、花を持ち上げて貰うコトを薦められました。
X9182610_Dfine2_Viveza2_Sharpner3_1000x750.jpg

こちらは、採用しなかった別カットで、こちらの方が良いという意見もお聞きしました。
3)2階の窓からのポートレート。
X9182337_Dfine2_Viveza2_Sharpner3_750x1000.jpg
4)ハウスの外での逆光を活かした一枚。
X9182859_Dfine2_Viveza2_Sharpner3_750x1000.jpg
5)足の長い恵さんを活かしたステキな笑顔の一枚。
 セレクトとしては、こちらの方が良かったかもしれません。
X9182544_Dfine2_Viveza2_Sharpner3_1000x750.jpg
6)お借りした35-100mmの望遠を活かして、圧縮効果と、浮き上がり感を狙った一枚。
X9182593_Dfine2_Viveza2_Sharpner3_750x1000jpg.jpg

7)恒例、地獄の講評会の始まりです。皆さんの作品を並べます。
X9303610_1000x750.jpg
8)acchin88さんがプリントしてきた土屋先生の撮影作品ですが、
 土屋先生曰く、私のセレクトではない。とのコトでした。(笑。
X9303614_1000x750.jpg
9)
X9303621_1000x750.jpg
10)いつも全開、熱血指導の土屋先生。
X9303624_1000x750.jpg
11)私の作品の前にて。
X9303632_1000x750.jpg



nice!(10)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 10

コメント 6

penny

評価もうなずける素晴らしいショットだと思います。
by penny (2010-10-01 18:18) 

kiyo

pennyさん、
niceとコメントありがとうございます。
お褒め頂きありがとうございます。
今回、イメージ通りに撮れたことが一番嬉しかったです。
ただ、邁進することなく頑張っていきたいと思います。

by kiyo (2010-10-02 09:42) 

はじめまして

偶然ブログ拝見しました。

ただ撮っているだけの僕には、どの記事も勉強になるばかり!

仕事中に見入ってしまい仕事が手につきませんでした。

ちなみに僕は2枚目のカットが好きです。

光の入り方・・・ぜひ真似してみます。
by はじめまして (2010-10-02 10:05) 

sig

こんにちは。はじめまして。
おしまいにした私の最後のブログに来てくださって、ありがとう。
どれもすてきな写真。1.3.5が特に好きです。とても勉強になりました。
by sig (2010-10-04 11:50) 

kiyo

UGUGさん、
ご訪問と書き込みありがとうございます。

写真はお褒め頂きありがとうございます。
ただ、日々勉強中です。

by kiyo (2010-10-05 06:05) 

kiyo

sigさん、
ご訪問ありがとうございます。
niceとコメントありがとうございます。
ステキなブログでしたのに、止められてしまったのですね。
できれば、復活して頂ければと思います。

私も、写真は、日々勉強中の身ですが、お役に立てれば幸いです。
また、よろしくお願いいたします。

by kiyo (2010-10-05 06:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

いよいよ、最新のフラグシップ機の予約発売開始。E-5発売キャンペーン。
フラグシップと同等の機能を軽量化し、さらに機能アップしたE-30です。
E-30に迫る性能を凝縮した超小型一眼レフを使ってみませんか?
EVFも装着可能になったオリンパスのマイクロフォーサーズ機の上位機種登場です。
いよいよ登場したオリンパスのマイクロフォーサーズ機を如何ですか?
MYBOOKで、オリジナルフォトブックを作ってみませんか?
簡単MYBOOKならば、写真をアップロードするだけで、フォトブックができます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。