SSブログ

    20109月にオリンパス講座第二回写真展が97日から開催されました。

    PhotoArtist 2010写真展  ギャラリー・ルデコ 3F(渋谷)

   「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」

   大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。

 

journey_dm_F_240x165.jpg 第2回目となる8Jクラス写真展「Journey」が10月に開催されました。

 場所は、九段下にあるGallery CORSOです。

 

 大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。 

 

 

 

よろしければ、こちらの新しいURLへご変更下さい。

http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp

2011年を機会にblogを新装しました。「Kiyo's blog 2011をよろしくお願いいたします。

iPhoneアプリProHDRのあれこれと。 [徒然な話]

iPhoneアプリで、通信系(Web、メール、Twitter、mixi)以外ですと、カメラアプリを多用しています。
なかでも、純正カメラアプリについで、よく利用しているのが、HDR(High Dynamic Range)アプリのProHDRです。
このHDR系のアプリは、iPhoneのカメラアプリ系の中では、決して人気が高い方ではないですが、携帯用のC-MOSセンサーの画総数も少なくダイナミックレンジも狭い、けっして良好とは言えない撮像素子で、いかにして、良好な=キレイな写真を撮れるかという挑戦の一つだと思います。

デジタル一眼レフ用のHDR系ソフトの場合に、元画像1枚からの簡易HDR化でも、そこそこ行けますが、元々のダイナミックレンジの狭いiPhoneの撮影画像からですと、ノイズも多いですし、かなり無理があります。
そこで、代表的なHDRカメラアプリは、明るい一枚と、暗い一枚の2回撮影して、合成して、ダイナミックレンジを広げます。

ProHDR

直訳です。
Pro HDRには、これらの信じられないほどの便利な機能が備わっています。
• 自動的なアプリ内HDR画像キャプチャー機能。ただ、タップするだけで開始します。

• 手動でのアプリ内写真キャプチャー機能。HDRに使用する露出違いの各イメージを選んで利用できます。

• フォトライブラリサポート。保存してあるイメージから、HDRを作成できます。

• 独占するイメージ位置ズレ補正アルゴリズムの使用。瞬く間に正確にフルサイズイメージを並べます。

• 継ぎ目のないイメージ融合は、素早く、1つの美しい出力イメージを作成します。

• あなたのHDRを完成させる為のライブアップデートイメージ調整用スライダーがあります。
 自動調整オプションつきす。

• ポートレート方向と、ランドスケープ方向のどちでも、フルスクリーンイメージのプレビューを表示できます。

• カメラに応じて、フルサイズの3M(iPhone 3GS)/5M(iPhone 4)ピクセルでのHDRイメージで保存できます。

• 内蔵の電子メールのサポートで、あなたのHDR画像を世界中で共有して下さい。

バージョン 2.0 の新機能
全く新しい完全自動のHDRモード:美しいフル解像度のHDRを、キャプチャーできます。必要なときに、シングルタップで開始するだけです。一段と早くなったイメージキャプチャーと改善された位置補正などによって更新されたマニュアルHDRモード

iOS 4への向けての最適と書き直し。iPhone 3GSとiPhone 4のレティナ(網膜)ディスプレイ解像度のサポート。
iPhone 4上のメモリーとフラッシュ使用の改善。


似たようなモノに、TruHDRがあって、最初は、これを利用していました。
ただ、このTruHDRは、解像度が低いという最大の欠点があるために、内蔵カメラの最大サイズで利用できるProHDRを使用してきたのですが、随時、アップデートされて、今日に至っています。
当初の1.0に比較して、大分、良くなってきたと思われます。

そして、8月になって、2.0バージョンが出て、自動撮影モードが付きました。
今までは、2回、明るい場所をタップして、1枚、暗い場所をタップして一枚と、撮影中に位置ズレを起こす要素がたたある中での撮影でした。

それが、2.0のAutoHDRモードでは、最初に、開始を指示するタップをするだけで、ただ、しっかりと持っているだけで、自動的に、明るい一枚と、暗い一枚の2枚を撮影して、自動的にHDR化画像を作成までしてくれます。
便利で、楽ちんですが、思った通りのダイナミックレンジにならないコトが多々あります。

仕組みは、最初のタップ後、ライブキャプチャー中の画像から、明るいポイントと、暗いポイントを自動抽出して、それぞれに合わせて、2回撮影されるようです。

その明るい点、暗い点の認識のアルゴリズムの関係で、自分の思っている、最大輝度点と、最低輝度点が相違すると、マニュアルHDRよりも、劣るコトになるようです。

ただ、HDR撮影の大敵である、位置ズレは、し難くなりました。
より、ダイナミックに撮りたい場合には、極端な輝度差になるように、マニュアルHDRで撮影した方が良いかもしれません。
そのうちに、オートHDRのアルゴリズムも改善されて、自動が一番になるかもしれません。

1)iPhone 3GS iOS4.02の写真アプリの画面です。
IMG_1844.PNG
2)ProHDR 2.0の起動画面です。
IMG_1845.PNG
3)Setting画面です。
IMG_1846.PNG
4)Help画面です。
IMG_1847.PNG
5)AutoHDRの最初の表示です。
IMG_1848.PNG
6)Manual HDRの最初の表示です。この次には、「2: Tap somewhere dark」と続きます。
IMG_1849.PNG
7)最初の一枚です。明るいポイントを撮影して、画面全体の白飛び防止に暗く撮ります。
IMG_1850_750x1000.jpg
8)2枚目です。こちらは、暗いポイントを撮影して、黒飛び防止に明るく撮ります。
IMG_1851_750x1000.jpg
9)結果として、暗い所のない、明るすぎるところのない一枚が出来上がります。
IMG_1853_750x1000.jpg
10)AutoHDRでの実際のサンプルです。ちょっと、元となる2枚のダイナミックレンジが少ないようです。
IMG_1836_750x1002.jpg
11)これも、AutoHDRでの撮影です。
IMG_1839_750x1003.jpg
12)以前のバージョンでの手動HDRです。
IMG_1533_750x1008.jpg
13)同じく前バージョンでの手動HDRです。
IMG_1571_750x1011.jpg



nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

コメント 4

yangt3

カメラアプリの使いこなし、参考になります!
by yangt3 (2010-08-21 12:01) 

フォトン

最後のお写真が凄いですね !
なにか、世紀末シネマのような印象を受けます。
iPhoneも欲しいなぁ〜 !
でも、通勤時間が短いこともあって、携帯そのものの利用頻度が少ないので、勿体ないような・・・
by フォトン (2010-08-21 18:37) 

kiyo

yang3さん、
niceとコメントをありがとうございます。
お役に立てれば、嬉しいです。

by kiyo (2010-08-22 09:32) 

kiyo

フォトンさん
コメントをありがとうございます。
HDR加工は、ピッタリと嵌ると、見たコトもない風景に見えて面白いです。

iPhoneやiPadは、情報端末として、Macのデータを外に持ち出すと考えるとピッタリきます。
持つと、使い方もいろいろ出てくると思いますよ。
by kiyo (2010-08-22 09:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

いよいよ、最新のフラグシップ機の予約発売開始。E-5発売キャンペーン。
フラグシップと同等の機能を軽量化し、さらに機能アップしたE-30です。
E-30に迫る性能を凝縮した超小型一眼レフを使ってみませんか?
EVFも装着可能になったオリンパスのマイクロフォーサーズ機の上位機種登場です。
いよいよ登場したオリンパスのマイクロフォーサーズ機を如何ですか?
MYBOOKで、オリジナルフォトブックを作ってみませんか?
簡単MYBOOKならば、写真をアップロードするだけで、フォトブックができます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。