SSブログ

    20109月にオリンパス講座第二回写真展が97日から開催されました。

    PhotoArtist 2010写真展  ギャラリー・ルデコ 3F(渋谷)

   「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」

   大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。

 

journey_dm_F_240x165.jpg 第2回目となる8Jクラス写真展「Journey」が10月に開催されました。

 場所は、九段下にあるGallery CORSOです。

 

 大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。 

 

 

 

よろしければ、こちらの新しいURLへご変更下さい。

http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp

2011年を機会にblogを新装しました。「Kiyo's blog 2011をよろしくお願いいたします。

お菓子教室「フロランタンに挑戦!!」に行ってきました。 [徒然な話]

hirrosさんのお誘いで、大泉にある練馬区立勤労福祉会館で行われているお菓子教室に行ってきました。
楽しさ一杯のお菓子教室
フロランタンに挑戦!!

回りは、主婦の方や、お菓子は兎も角として、通常の調理になれた女性の方ばかりです。
総勢26人の参加者が、4班に分かれて、hirrosさんとは、別の2班になりました。
男性が少ないので、各班に男性が1人になるような配分のようでした。

講師は、かつて「ら・利す帆ん」チーフパティシエであり、東京多摩調理製菓専門学校講師の中村 俊雄先生です。

手慣れた素晴らしい手つきで、作成の手順、ポイントを、紹介して見せてくれます。
その上で、各班ごとに、実習の開始です。

「フロランタン 」はwikipediaでは、
「カトリーヌ・ド・メディシスがアンリ2世のもとへ嫁ぐ際にイタリアから伝えた菓子。
 『フィレンツェの菓子』という意味である。
 クッキー生地にキャラメルでコーティングしたナッツ類
 (多くはアーモンドスライス)をのせて焼き上げてつくる糖菓。」
とあります。

クッキー生地ということで、
「パートシュクレ」を作ります。
◎無塩バターを捏ねるところから始まりました。
◎粉糖(砂糖としては、もっとも細かいモノ。砂糖でも、グラニュー糖でも良いが、粉糖ほど軽くならないとのコト)を混ぜ、エア(空気)が十二分に混ざって、白くなるまで混ぜます。
◎溶けきるように全卵を数回に分けて混ぜます。
◎バニラオイルを混ぜます。(焼かないモノは、バニラエッセンス。焼き上げるモノの場合、バニラオイルだそうです。)
◎アーモンドプードル(アーモンドの粉ですね)を混ぜ合わせます。
ここまでは、空気入れて、良く混ぜ合わせます。
◎ふるいに掛けた薄力粉を一度に混ぜます。
 摘むように、わしづかみにして、混ぜすぎないようにします。
 小麦粉の類をよく混ぜると、粘りけが出て固くなるそうです。
 また、上記までで、エアを混ぜて膨らましたところで、小麦粉をよく混ぜてしまうと、エアが抜けて、固いモノが出来てしまうそうです。
◎ラップに掛けて、冷蔵庫で、30分程冷やします。
◎打ち粉をうった台の上で、麺棒を使って平たく伸ばします。
 3mm程度の厚さに均等になるように、また、角が出るように伸ばします。
 蕎麦打ち、うどん打ちの得意な方は、大丈夫です。←何が?
◎出来上がったクッキー生地を、オーブンで、半焼きにします。
 170度~180度で、20分程度。
 パートシュクレは、このお菓子の土台なので、焼き上げまではしません。

次に、
「フロランタン」を作ります。
◎無塩バター、生クリーム、蜂蜜、水飴、粉糖を鍋に入れて、火に掛けて混ぜます。
 良く溶けて、沸騰するまでです。
◎乾燥したアーモンドスライスを加えて、よく混ぜて、煮上げます。
◎半焼きの(まだかなり熱いうちの)パートシュクレの上に、上記で作ったアーモンドスライスと蜜を、薄く平に広げていきます。
 隅々まで、アーモンドスライスが、満遍なく均等に行き渡るように塗ります。
◎オーブンで焼き上げます。
 170~180度で、20分程度ですが、時間よりも、実際の焼き上がりの焦げ色を見て判断します。
◎まだ、フロランタンが熱いうちに、切り分けます。
 冷えると、蜜が固まってしまうので、切りにくいと言うことです。

捏ねるところと、麺棒で伸ばすところ、熱いうちに切り分けるトコロが、ポイントでしょうか。
ちなみに、自分で行ったのは、
 クッキー生地を捏ねるところ、
 2つに分けた生地の1つを麺棒で伸ばすところ、
 フロランタンの蜜を鍋で沸騰するまで火に掛けながら混ぜるところ。
 焼き上がったフロランタンを、切り分けるトコロの一部。
です。
なかなか、面白かったです。
難点は、参加しているので、中々写真を撮る暇がありません。
あるいは、手がバターや、粉だらけで、カメラを持てない(持ちたくない)状況でした。


1)大泉学園と言えば、東映。そして、999の駅長さんの像。
X1097692_1000x750.JPG
2)そして、メーテルの自販機
X1097694_1000x750.JPG
3)勤労福祉会館
X1097702_1000x750.JPG
4)勤労福祉会館の前にあった少女の像。
青空にシルエットが映えました。
X1097706_1000x750.JPG
5)受付にて。
X1097707_1000x750.JPG
6)フロランタンの焼き上がりの長方形の状態と、切り分けた四角い状態です。
X1097708_1000x750.JPG
7)フロランタンの切り分けた四角い状態です。
X1097710_1000x750.JPG
8)フロランタンの焼き上がりの切り分けた四角を並べた状態です。
X1097711_1000x750.JPG
9)少女像のシルエット。その2
X1097715_1000x750.JPG
10)少女像。正面から。
X1097716_1000x750.JPG
11)逆光の葉っぱ。14-35mm特有のリング状ゴーストが出ています。
X1097721_1000x750.JPG
12)そろそろ夕日でしょうか。
X1097723_1000x750.JPG
13)大泉学園の駅前ロータリーには、巨大な環状の歩道橋があります。
この2階部分は、駅に直結した遊歩道スペースになっています。
X1097724_1000x750.JPG



nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 2

penny

練馬と松本零士さんの関係は深いですね ^^
by penny (2010-01-11 15:40) 

kiyo

pennyさん、
niceとコメントありがとうございます。
確かに、練馬というか、大泉学園と松本零時さんは、繋がりが深いようです。

by kiyo (2010-01-12 01:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

いよいよ、最新のフラグシップ機の予約発売開始。E-5発売キャンペーン。
フラグシップと同等の機能を軽量化し、さらに機能アップしたE-30です。
E-30に迫る性能を凝縮した超小型一眼レフを使ってみませんか?
EVFも装着可能になったオリンパスのマイクロフォーサーズ機の上位機種登場です。
いよいよ登場したオリンパスのマイクロフォーサーズ機を如何ですか?
MYBOOKで、オリジナルフォトブックを作ってみませんか?
簡単MYBOOKならば、写真をアップロードするだけで、フォトブックができます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。