SSブログ

    20109月にオリンパス講座第二回写真展が97日から開催されました。

    PhotoArtist 2010写真展  ギャラリー・ルデコ 3F(渋谷)

   「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」

   大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。

 

journey_dm_F_240x165.jpg 第2回目となる8Jクラス写真展「Journey」が10月に開催されました。

 場所は、九段下にあるGallery CORSOです。

 

 大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。 

 

 

 

よろしければ、こちらの新しいURLへご変更下さい。

http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp

2011年を機会にblogを新装しました。「Kiyo's blog 2011をよろしくお願いいたします。

新宿御苑の寒桜オフおまけ。 [徒然な話]

新宿御苑の大木戸休憩所の前にある(逆かな)玉藻池に、大きな白鷺を見ました。

今回のコミュの方達と、休憩所で休んでいると、お池の方から、白い鳥・鷺の話しがでて、
少し騒然となっていました。
早速、歩いて見に行ってみると、真っ白な鳥が池端に止まって、休んでいるようです。

しかし、人が集まってきた気配で、池の中州の方へ飛んでいってしまいました。
せっかくなので、そちらの方を撮ってみたのが、下の写真です。

流石に、14-35mmでは、距離が足りなくて、風景写真となります。
持ってきていない50-200mm SWDあたりが欲しくなりました。

といって、EC-14(1.4倍テレコン)を付けるのも、時間がないようですし、
元々、50-200mmは置いてきています。

ちょうど、池の中での移動を撮れましたが、その後、見ている我々の頭上を飛び越えて、
別の池の方へ飛んでいってしまいました。
その時、35-100mm(持っていませんが)とか、50-200mm(置いてきてしまった)とか、
70-300mm(持っていませんが)があればと、残念に思ったのです。

この写真が、そのまま、E-30+14-35mm F2.0SWDで撮影した一枚です。
2939514
こちらは、その中から、白鷺の周りを切り抜いた一枚です。
2939433



すこし、Eシステムに至る経緯を書いておきます。
随分と昔に、α7000を購入しました。このαは、人にあげました。
その後、EOS 10QDを購入しました。
 数年前に、オーバーホールしましたら、3万円程かかりましたが、完調となっています。
 ただし、レンズキットのレンズの内部部品は期限切れの部品切れで、漏電するのですが、修理できずでした。
 でも、今となっては、よっぽど程度の良い当時のEOS 5とか、EOS1??が格安ですね。
更に経って、APSカメラのフジのVectis S1を、米国滞在中に購入しました。
 まだ、未現像のフィルムがあった気がします。
 いつまで、APSフィルムとか、現像できるのでしょうね。
フィルムの頃は、趣味として使用している訳ではなくて、何となく撮るには、
当時の不自由なコンパクト機よりも、楽だったというだけです。

コンデジは、1999年以来も、FujiのFinepix 2700をずっと使用していました。
流石にたまらず、2004年の正月に、ビックカメラで、お年玉デジカメで購入したのが、
Canon Powershot A70でした。
 なかなか良いカメラでしたが、2006年の秋に、不調となりました。
 これは、ソニー製CCD不良による問題で、この不良CCDを使用した全モデルにリコールが掛かりました。
 お陰で、当時の最新鋭機PowerShot A710is(3姉妹の宣伝していた最初のモデルです)に無料交換となりました。
この頃(2006年7月末から)、mixiの日記を毎日日課として書き始めたので、
 詳細は、日記を自分で検索すると出てきて、大変便利なものです。
 このA710isは、良くできたカメラで、絞りと、露出補正は、この頃身についたと思っています。

その翌年、2007年、オリンパスから、E-410という超小型デジタル一眼レフカメラが登場した事に感銘を受け、ただ、手振れ補正が欲しいなと思っていたところ、手振れ補正を内蔵したE-510という機種が発売されることを知りました。
デジカメWatchなどでも、事前紹介されて、さあ、買おうと思いたち、某店に予約注文を入れました。
それからが、趣味としてのデジタル一眼レフカメラでの写真生活の始まりです。

根が凝り性なので、オリンパスさんの開くデジタルアカデミーの講座をいろいろ受けるようになり、六本木のE-3の発表回で、痛く感銘を受けしまい、気がつくと、E-510は下取りにして、E-3を予約購入していました。
そして、2007年秋のSummilux 25mm購入を発端にして、2008年はレンズの年となりました。
そう、50-200mm SWDや、14-35mm F2.0 SWD、25mm F2.8、9-18mm、EC-14と、
レンズ資産が膨れあがっていきます。

最近、そんな中から、使用しなくなったレンズを放出しました。
Zuiko 14-54mmの旧モデル
Leica D 14-50mm Vario Elmarit



写真いろいろ
新宿門から入場する女の子達。
2939464
足下と長い影。
2939466
券売機に向かう。
2939468
白梅をラフモノクロームで。
2939523
寒桜を、ファンタジックフォーカスで。
2939533
ニホンスイセン
2939703
ニホンスイセンを、絞り開放で。
2939704

2月3日の朝の汐留の工事現場
2939780
同じく2月3日朝の築地に、ビルを建設中のクレーン
2939782




nice!(2)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 12

soltylife(エルスケンローチ)

白鷺、見事ですね。
でも鳥撮り、ハマると怖そう。。
デジカメWatchの伊達さんの記事、読まれましたか?
(天体望遠鏡で鳥を撮られていました。。)

最後の2枚はラフモノクロームですね!
ガテン系とラフモノクローム、相性良さそうです!
by soltylife(エルスケンローチ) (2009-02-05 00:45) 

kiyo

soltylife(エルスケンローチ)さん
お褒め頂くと、天にも昇っちゃいそうです。
レンズが、望遠ならばでした。

デジカメWatchの記事は見ました。
DMC-G1が、ちょっとしたブームのようですね。
こういったアダプタ系での各種レンズマニアや、
ボーグを付けるといった望遠マニアの方々にも。
せっかくミラーもないので、良いことだと思います。
これで、オリンパスのボディ内手振れ補正があればという気がします。

>最後の2枚はラフモノクロームですね!
はい、ラフモノクロームの挑戦しています。
工事現場や、厳しい景色に似合っていますね。

あとは、エルスケンローチも良く撮られるように、
人物の入る光景も良いですね。


by kiyo (2009-02-05 07:39) 

neo

お撮りになった白鷺はダイサギですね ! もう少し小ぶりの白鷺はコサギです。
最近、河川や湖沼がキレイになってきたこともあり、地方では普通に見られるようになりました。
東京都心にも進出してきたのですね ! 喜ばしいことです。
UPされているお写真は、どれも良く撮られていると思います。
kiyoさんはスナップ的な写真が得意なんですね !
ED14-35は自然の描写も決して悪くありませんが、やはり、スナップ的な描写に威力を発揮すると思います。
14-54を手放されたようですね ! 14-35とEC-14があれば不要だと思います。
私はZDレンズを随分購入しましたが、本当に気に入ったレンズ・使用頻度の高いレンズ以外は処分しています。
たくさんレンズを持っていても、結局、宝の持ち腐れですよね !
by neo (2009-02-05 19:01) 

neo

kiyoさん、言い忘れました !
neoというニックネームでは誰だかわかりませんね !
価格コムでいつもお世話になっているフォトンzです (^^)
by neo (2009-02-05 19:10) 

kiyo

neoさんは、フォトンさんでしたか。
分かりませんでした。
書き込みありがとうございます。

>kiyoさんはスナップ的な写真が得意なんですね !
得意と言うほどではないですが、好きです。
おっしゃるとおりで、ズーム範囲が狭くてSWDな14-35mmは、スナップの得意なレンズです。
広角で、適当にとっても、隅々まで写し込む描写力と、開放で、ボケのキレイな描写を併せ持った魔法のレンズです。

>14-54を手放されたようですね !
14-54mmを処分したのは、E-30レンズキットに、14-54mm IIが付いているからです。流石に、もろ重なりますから。

そして、やはり、50mmや、100mmに、大口径単焦点レンズが欲しいと思う今日この頃です。

そして、いつかは、35-100mmで、中望遠の世界を堪能したいと思っています。

あー、フルサイズにも、松とは言いません、竹レンズクラスのレンズがあれば、あのでかいボディを持っても良いのですが。
これでは、フォーサーズの進化を待つしかない世界です。
by kiyo (2009-02-05 21:47) 

shiba.n

こんばんは。
こちらでははじめましてですね。

御苑のダイサギが飛翔する瞬間、すばらしいですね。
翼を広げた瞬間を撮影するのは、なかなか難しいものです。
望遠でなくても、風景との図柄に味わいがあると思いますよ。

by shiba.n (2009-02-05 22:05) 

みけ

ブログ初レスですね。
鷺といえば、白鷺がウチの前の川にやってきます。
夜など、平行して走ってる側溝に目をやると、じっと佇んでいる。

草加には、鷺の営巣地もあり、数百羽のすごい光景が見られますよ。

by みけ (2009-02-05 22:49) 

neo

kiyoさん
今、知ったのですが、E-3がアップデートされましたね ! 改善点に、明るいレンズのフォーカス精度の向上という点がありました。
早速、UPして試したところ、気のせいか、14-35のフォーカスが良くなったような(^^)
by neo (2009-02-05 23:15) 

kiyo

shiba.nさん、
書き込みありがとうございます。

お褒め頂きありがとうございます。
確かに、翼を広げたシーンは、撮れていて驚きでした。
狙って撮れるようになれると良いのですが。

そして、はい、望遠でなくても、14-35mmの中望遠でも十分な描写です。


by kiyo (2009-02-05 23:20) 

kiyo

みけさん、
blog訪問と、書き込みありがとうございます。
草加の鷺の営巣地ですか、それは、是非、オフ会しましょう。


by kiyo (2009-02-05 23:21) 

kiyo

neo(フォトン)さん、
えーっと、その話しは、既に、次のエントリーに書いてあります。
予約公開の設定になっています。

明るいレンズは、F2.0以上のSummiluxと、松レンズが対象だと思います。この辺りは、E-30の取り柄だったんですが、E-3も同じになりましたね。
オリンパスは、良いメーカーですね。
新機種の取り柄を、以前の機種に繁栄さえるというのは、なかなか出来るモノではありません。


by kiyo (2009-02-05 23:24) 

みけ

営巣地・・・
草加公園のカメラ仲間さんに連れて行って貰ったのですが、すごい茂みを分け入って行くんですよ。
私は途中で諦めました。
背丈ほどの草が生い茂ってる。(笑)

こんな感じです。
http://mixi.jp/view_album.pl?id=2514126&owner_id=4976524&mode=photo

by みけ (2009-02-06 00:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

いよいよ、最新のフラグシップ機の予約発売開始。E-5発売キャンペーン。
フラグシップと同等の機能を軽量化し、さらに機能アップしたE-30です。
E-30に迫る性能を凝縮した超小型一眼レフを使ってみませんか?
EVFも装着可能になったオリンパスのマイクロフォーサーズ機の上位機種登場です。
いよいよ登場したオリンパスのマイクロフォーサーズ機を如何ですか?
MYBOOKで、オリジナルフォトブックを作ってみませんか?
簡単MYBOOKならば、写真をアップロードするだけで、フォトブックができます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。