SSブログ

    20109月にオリンパス講座第二回写真展が97日から開催されました。

    PhotoArtist 2010写真展  ギャラリー・ルデコ 3F(渋谷)

   「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」

   大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。

 

journey_dm_F_240x165.jpg 第2回目となる8Jクラス写真展「Journey」が10月に開催されました。

 場所は、九段下にあるGallery CORSOです。

 

 大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。 

 

 

 

よろしければ、こちらの新しいURLへご変更下さい。

http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp

2011年を機会にblogを新装しました。「Kiyo's blog 2011をよろしくお願いいたします。

Phtoshop CS5と、bokehプラグイン。 [Adobe Photoshop CS5]

Adobe Photoshop CS5 Extended体験版の続きです。
CS5に対応するプラグイン調査をしていましたが、32bitモードでアプリケーションの起動をしていれば、どのプラグインも問題ないようです。

常用している以下の3つのプラグインを早速確認しました。
特に、問題有りませんでした。
NIK Software Dfine 2.0
NIK Software Viveza2
NIK Software Sharpner Pro 3.0

それと、久しぶりに、Alien Skin SoftwareのBokehプラグインを試してました。
これも、特に問題有りませんでした。

返って、CS5上での操作の方が、各プラグインの動作がスムーズなくらいです。

また、これらのプラグインなどを調査中に気がつきましたが、
Photoshop CS5から、画像を弄らなくても、JPEGで保存できます。

CS4までは、イメージモードを8bit/チャンネルに戻したり、画像を統合していないと、
そもそも、保存ウィンドウにJPEGが選択肢に現れなかったりしていました。
これが、画像を、16bitモードのままで、画像もレイヤー状態のままで、
JPEG保存できるようになっています。
ワークフロー的に、とても、楽です。

Adobe Photoshop CS5_別名で保存.jpg
レイヤーは、保存時に自動で統合されます。
Adobe Photoshop CS5_別名で保存_ファイル形式選択.jpg
このように、ちゃんと、JPEGが選択肢に現れます。


と言う事で、今回の写真は、3枚ほどを、Bokehプラグインのラディアルサークルで適当にボカしてみました。
これは、キッチリと境界を切り取るモノでなくて、楕円形のサークルで囲った範囲以外がボケてくれます。
なお、後日、CS5の新機能の境界線の丁寧な切り取り機能を試して、切り取りした以外をボカしてみようと思います。

1)カラスの目とくちばしを残して、ボカしています。
X5221916_Dfine2_Sharpner3_bokeh_1000x750.jpg
2)枠の中の花だけを残して、ボカしていいます。
X5221917_Dfine2_Viveza2_Sharpner3_bokeh_1000x750.jpg
3)ツタの緑の葉っぱだけを残して、ボカしています。
X5221933_Dfine2_Viveza2_Sharpner3_bokeh_750x1000.jpg


nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

いよいよ、最新のフラグシップ機の予約発売開始。E-5発売キャンペーン。
フラグシップと同等の機能を軽量化し、さらに機能アップしたE-30です。
E-30に迫る性能を凝縮した超小型一眼レフを使ってみませんか?
EVFも装着可能になったオリンパスのマイクロフォーサーズ機の上位機種登場です。
いよいよ登場したオリンパスのマイクロフォーサーズ機を如何ですか?
MYBOOKで、オリジナルフォトブックを作ってみませんか?
簡単MYBOOKならば、写真をアップロードするだけで、フォトブックができます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。