SSブログ

    20109月にオリンパス講座第二回写真展が97日から開催されました。

    PhotoArtist 2010写真展  ギャラリー・ルデコ 3F(渋谷)

   「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」

   大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。

 

journey_dm_F_240x165.jpg 第2回目となる8Jクラス写真展「Journey」が10月に開催されました。

 場所は、九段下にあるGallery CORSOです。

 

 大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。 

 

 

 

よろしければ、こちらの新しいURLへご変更下さい。

http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp

2011年を機会にblogを新装しました。「Kiyo's blog 2011をよろしくお願いいたします。

E-5で撮る。武蔵野の自然に囲まれた平林寺の紅葉を撮ってきました。その1 [徒然な話]

今日のE-5情報ですが、いつもお世話になっている「裏側の Syrup 2/3」さんのISO100の感度についてです。
もともと、E-30からの白飛び軽減は、ISO200からのトーンカーブの直線の一部が不自然であることが、言われていました。多分、ハイライトエリアだけ、白飛びしない暗い露光をしてから、内部的に持ち上げて記録している部分が不自然なカーブとなっていたのだと推測されます。
それにし対して、白飛び軽減していないISO100は、E-3の露出と同等のストレートな直線となっていて、キレイな露出特性を持っていることが事実としてあります。

そして、今回のE-5ですが、ISO200以上での一部の不自然さは大分解消されていますが、やはり、白飛び軽減の影響が多少残っているのだと思われます。
多分、白飛び軽減のメカニズムは一緒ですが、研究開発が進んで、暗くして露光する仕方や、その後の持ち上げ方が、不自然にならないように調整されているのだと推測されます。

今回のISO200以上の違和感は、そのハイライト部分の調整が、広範囲の汎用的な調整の為、ここの事例では、最適化されていないためではないかと推測します。

Syrup 2/3さんのテスト結果では、ISO200以上のハイライト部分が、かなりフラット気味になっています。
これを、ISO100と比較すると、ハイライト部分で、白飛びならぬ、白つぶれが発生しているように見えます。
ハイライト部分で、コントラストが低くなり、ディテールの輪郭も不明瞭になっています。
ところが、ISO100では、コントラストが効いていて、キレイに再現されてディテールまで表示されています。
Syrup 2/3さんが行われたように、調整によって、ディテールが再現するコトが可能なようです。

まあ、そこまで気にしてISO200以上を使用しなければならないほどの劣化ではないので、白飛びに注意さえしていれば、低感度としては、ISO100へ切り替えた方が、一段とディテールまで再現されるということを覚えておけば良いと思います。


さて、平林寺(へいりんじ)は、埼玉県新座市野火止にある臨済宗妙心寺派の寺院で、非常に広い敷地を有していて、武蔵野の森に囲まれ、紅葉の名所としても有名です。

今年は、なかなか紅葉狩りの機会が無く、関東近郊での有数の紅葉の名所としては、
高幡不動尊や、昭和記念公園の紅葉も有名ですが、
それに匹敵する名所であって比較的近くにある平林寺に行きたいと思っていました。

また、PhotoArtist講座でご一緒して頂いているnama3さんが、祭日の11月23日に平林寺に行かれるという話を聞いて、連絡をしてみたところ、現地集合というコトになりました。

天気は雨の予報でしたが、まあ、雨でも雨なりの紅葉が見られるかもと、平林寺に行ってきました。 
ただ、バタバタとして、予定では8時出発で9時半到着のつもりでしたが、9時半出発となってしまいました。 
ただ、雨模様だったので、道路は比較的空いていて、10時ちょっと過ぎには到着しました。 
それも、一度、和光市役所の交差点で間違えて曲がってしまい、Uターンしたロスが15分ほど入っていますので、順調にいけば、10時くらいには着いていたかもしれません。 

平林寺総門の道路を挟んだ向かいにある「ひるねの森駐車場」に車を停めるました。 
(普通車一日500円) 
この時点では、まだ、駐車スペースの6割~7割くらいが埋まっているところです。 
買えるころには、満杯となって、出車待ち状態でした。 

総門入って直ぐ真っ赤な楓が迎えてくれました。 
境内で、nama3さんと合いましたが、地元が近いそうで、自転車でいらしたそうです。
今年の紅葉は、ここ平林寺でも、同じ状況でした。 
遠目にはキレイなのですが、ちかよってみると葉が痛んでいます。 
多くの紅葉の気で葉が痛んでいるので、やはり、長かった夏の猛暑の影響が大だと思われます。 
まるで樹木ごと枯れている楓もありました。 

そして、暫くすると、雲間から日差しが差し始めて、さらには、雲が減ってきて、すっかり晴れてしまいました。 
すると、傷んでいるとはいえ、キレイに紅葉している紅葉達が、一斉に輝き始めました。 
光に映えて、真っ赤な紅葉と化しています。 
少ないキレイな葉を探して、光にかざされた紅葉をなんとか撮って回っていました。 

nama3と、お昼を頂いて解散して帰ってきました。 

平林寺の向かいの駐車場もそうですが、自然豊かな場所の駐車場は、戻ってくると、車が落ち葉だらけになっていました。 

そういえば、今年の平林寺は、「一脚・三脚禁止」でした。
でかでかと、看板が出ていました。

それでも、境内の中に入ると、こっそり持って入ったヒトが堂々と使っていました。
そういうコトだから、禁止されるという自覚がまったくないのですね。

平林寺の紅葉は、素晴らしかったです。
そこで、明日以降も、何回か、続きを書きます。

ということで、今日の写真は、平林寺での紅葉からです。
機材は、持って行ったE-5+ED14-35mm F2.0SWDと、ED50-200mm F2.8-3.5 SWDです。
1)
EB239852_1280x960.jpg
2)
EB239854_1280x960.jpg
3)
EB239861_1280x960.jpg
4)有名な平林寺の山門の前にて。
EB239869_1280x960.jpg
5)
EB239873_1280x960.jpg
6)
EB239878_1280x960.jpg
7)
EB239895_1280x960.jpg
8)
EB239943_1280x960.jpg
9)11時になると、お坊さんが鐘をつき始めました。
EB239978_1280x960.jpg
10)この一枚では、どこで撮ったかわかりませんね。京都といっても不思議ではないですね。
EB239990_1280x960.jpg


nice!(28)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
いよいよ、最新のフラグシップ機の予約発売開始。E-5発売キャンペーン。
フラグシップと同等の機能を軽量化し、さらに機能アップしたE-30です。
E-30に迫る性能を凝縮した超小型一眼レフを使ってみませんか?
EVFも装着可能になったオリンパスのマイクロフォーサーズ機の上位機種登場です。
いよいよ登場したオリンパスのマイクロフォーサーズ機を如何ですか?
MYBOOKで、オリジナルフォトブックを作ってみませんか?
簡単MYBOOKならば、写真をアップロードするだけで、フォトブックができます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。