SSブログ

    20109月にオリンパス講座第二回写真展が97日から開催されました。

    PhotoArtist 2010写真展  ギャラリー・ルデコ 3F(渋谷)

   「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」

   大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。

 

journey_dm_F_240x165.jpg 第2回目となる8Jクラス写真展「Journey」が10月に開催されました。

 場所は、九段下にあるGallery CORSOです。

 

 大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。 

 

 

 

よろしければ、こちらの新しいURLへご変更下さい。

http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp

2011年を機会にblogを新装しました。「Kiyo's blog 2011をよろしくお願いいたします。

E-5で撮る。善福寺側緑地。デイズフォト通信さんのシリーズ撮影会Vol.10 hana×横木安良夫に行ってきました。 [徒然な話]

もう、何回も通っていますが、先週末、デイズフォト通信さんのシリーズ撮影会に行ってきました。
今回で、4回目の参加となりますが、ゲストは、有名な写真家の横木安良夫さんでした。

実は、到着して早々に、本日は押してしまう予定なので、撮影は早々に切り上げて、早めに帰って下さいということでした。 

この撮影会では、講評会のようなことはしません。 
撮り方を学び、季節を学び、そして、hanaさんと、ゲスト写真家の先生の撮られてきた写真を、直ぐに、上映して見せながら、解説してくれるという、別の意味で、新鮮で、かつ、役に立つ撮影会です。 

同じ時、同じ場所に立ったプロの写真家が、何に目を付けて、何を、どのように撮るか、そして、撮ったかを、直ぐ、教えて貰える。 
これ以上の勉強はないかもしれません。 

さて、今回は、スナップの名手としても名高い横木安良夫さんです。 
横木先生は、もちろん、フイルム全盛期から著名な写真家であって、かつ、デジタルの先駆者でもあります。 
フィルムスキャナーしか無かった頃、数万画素~10万画素程度しか撮れなかったデジカメ黎明期から、現在まで、前人未踏の頃から、デジタルフォト、デジタル画像処理を、開発されてこられています。 
なんといっても、まだ、Photoshopでたての頃であれば、誰も、写真の為の画像処理なんて、やったこともなければ、見たことも無いわけです。 

そのころから、編み出されたレタッチ手法を、hanaさん命名で、CReCo(くりこ)と呼ばれて、その触りまでを、説明して頂けました。 

横木先生の話では、時代が進み、最近のデジタル一眼レフ機の2千数百万画素超とか、
デジタル中判機やDigitalback(デジタルバック)などの4000万画素超や、
キヤノンの試作された1億2千万画素の画像では、
画素数も色範囲も、人間の目を超えていて、
まして、そういった、ノイズのない、超精密度な画像を見ると、
超キレイな画像=絵画のように感じしまい、
かえって嘘くさく感じてしまうのが人間だそうです。 

スーパーリアリズムといった写真を超えた精密が絵画手法を例に挙げて、
どこまでも、キレイなまま、どこまでも、緻密に描いても、
ある一線を越えると、描きすぎて、非現実を見えているように感じてしまう。
だから、そんなに、画素も、色も、階調も、再現しすぎては、
「写真」が「写真」でならなくなってしまうという話です。

だから、8bit JPEGの素材をベースに、現実的に見える範囲で、
撮ったモノだけが判る感性で、仕上げていこうというのが、
横木流のCReCoというレタッチ手法というコトで、かなり、目から鱗が落ちることばかりです。

明室 CReCo(めいしつ くりこ) 
2008年最新版です。 


せっかくスナップの名手の横木先生なので、スナップのやり方を聞いてみました。 

横木先生も、そうだそうですが、フィルムからやられているスナップ撮りの方々の多くは、自分の距離(距離感)を持っていて、その身についた距離感で撮られていると言う事。 
例えば、1mとか、2mとか、3mといった距離に置きピンしておいて、被写体が飛び込んできたタイミングで撮られるというコトでした。 

置きピンですから、少し前のタイミングから撮られていて、フォーカスエリアに入ったら、後は、運を天に任せて撮られる事。 

そして、タイミングまでは、コントロールできても、表情であるとか、突然のハプニングとか、リアクションなどは、全て、運任せというコトで、これは当たり前ですね。 

置きピンで待ち構えるというのは、まるで、罠を張る感覚ですね。 
もちろん、自分自身も移動しながら、罠も移動しながらですね。 

さて、写真は、シリーズ撮影会での善福寺側緑地での撮影からです。
機材は、hanaさんのアトリエを出て、折り返し点の池があるところまでを、14-35mmの標準ズームで、
帰りを9-18mmの超広角で撮っています。

今日は、まだまだ、折り返し点までは届いていないトコロまでなので、
E-5+ZD14-35mm F2.0 SWDレンズでの撮影からです。
1)地面からみる景色。
EB137624_1280x960.jpg
2)今日は、落ち葉の写真がが多いです。
EB137635_1280x960.jpg
3)
EB137668_1280x960.jpg
4)どんぐりが落ちていました。
EB137673_1280x960.jpg
5)
EB137675_1280x960.jpg
6)+2.0ほど露出補正して、ハイキーにしてしまっています。
EB137679_1280x960.jpg
7)撮っているとき、モノクロの背景に、赤い桜の葉だけ見えていました。
EB137728_1280x960.jpg
8)自転車の親子が木漏れ日に当たって。
EB137738_1280x960.jpg
9)
EB137740_1280x960.jpg
10)釣り堀にて。
EB137823_1280x960.jpg


nice!(16)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
いよいよ、最新のフラグシップ機の予約発売開始。E-5発売キャンペーン。
フラグシップと同等の機能を軽量化し、さらに機能アップしたE-30です。
E-30に迫る性能を凝縮した超小型一眼レフを使ってみませんか?
EVFも装着可能になったオリンパスのマイクロフォーサーズ機の上位機種登場です。
いよいよ登場したオリンパスのマイクロフォーサーズ機を如何ですか?
MYBOOKで、オリジナルフォトブックを作ってみませんか?
簡単MYBOOKならば、写真をアップロードするだけで、フォトブックができます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。