SSブログ

    20109月にオリンパス講座第二回写真展が97日から開催されました。

    PhotoArtist 2010写真展  ギャラリー・ルデコ 3F(渋谷)

   「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」

   大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。

 

journey_dm_F_240x165.jpg 第2回目となる8Jクラス写真展「Journey」が10月に開催されました。

 場所は、九段下にあるGallery CORSOです。

 

 大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。 

 

 

 

よろしければ、こちらの新しいURLへご変更下さい。

http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp

2011年を機会にblogを新装しました。「Kiyo's blog 2011をよろしくお願いいたします。

やはり、Olympus E-5、只者ではない。アスキー誌の「今買いのデジタル一眼実力チェック!」から。写真は、日曜日の夜景の続きです。 [徒然な話]

今日のE-5情報ですが、「【週刊アスキー11月2日号 特集連動企画】今買いのデジタル一眼実力チェック!」から。

【エントリー機】として、
K-r ●ペンタックス
EOS Kiss X4 ●キヤノン
NEX-5 ●ソニー
【ミドルレンジ機】として、
LUMIX DMC-GH2 ●パナソニック
EOS 60D ●キヤノン
α55 ●ソニー
【ハイアマチュア機】として
E-5 ●オリンパス
の比較用作例がダウンロードして比較できます。

作例は2種類のパターンを用意した。
●解像度チャート
見るべきポイントはここ!⇒チャート上にある数字や模様など、細部の輪郭まで精細に再現されているかをチェックしよう。
●高感度ノイズ
見るべきポイントはここ!⇒背景などの暗い部分に出やすいノイズ。感度別で掲載しているので、発生具合や階調の変化をチェックしよう。

その中で、肝心のE-5ですが、レンズ名は不明ですが、写真からは、14-54mm F2.8-3.5 IIのようです。
追記:EXIFデータから、12-60mm F2.8-4.0 SWDレンズの焦点距離25mm 絞りF8で撮影しているようです。
● オリンパス E-5のチャート&高感度ノイズの作例はこちら
ご注意下さい。クリックすると45MBの圧縮ファイルがダウンロードされます。
<カメラマン岡田のE-5の総評>クリアーでヌケの良い描写力に解像感の高さが実感できる。
カメラが撮影環境を自動で判断し、最適な色・コントラストで再現する“i-FINISH”モードでの色のりの良い発色も好み。

結果は、どうでしょうね。
個人的感想ですが、
解像度チャートは、14-54mm IIと思われる竹レンズでの結果でしょうが、抜群に良いですね。
追記:EXIFデータから、12-60mm F2.8-4.0 SWDレンズの焦点距離25mm 絞りF8で撮影しているようです。
別システムであるかのようです。
とても、1200万画素のカメラとは思えないですね。
追記:レンズは、パキっとコントラストが高いことで有名な12-60mm F2.8-4.0 SWDを使用していますが、
フォーサーズとしては、回折限界を考慮していない、F8まで絞込み過ぎのようです。
フォーサーズの1200万画素ですので、多分、F5.6~F6.3程度が回折限界かと思います。
時計好きさんご指摘の周辺の若干の流れは、竹レンズの限界なのか、F8の絞りこみ過ぎのためかは不明です。
竹レンズでも、神レンズとして有名な50mm F2.0 Macroレンズとか、14-35mm F2.0SWDとか、
150mm F2.0単焦点を持ってくると、どうなるかは、楽しみなところです。


高感度ノイズの作例ですが、これだけキレイなISO感度別のオリジナル画像ファイルのダウンロードは初めてなのですが、フォトパス感謝祭やPhotoFesta2010以外では、これだけキレイな画像提供も初めてな気がします。
さて、感想ですが、ISO100がキレイです。そして、ISO200〜ISO1600までが、安定していて、殆ど劣化がない、ごくごく僅かに、劣化していくだけの状態です。
それに対して、順番に見るのを切り替えていくと、ISO3200から、画像の明るさ・色味が変わりますね。
それも、パッと変わります。
こう、ISO1600までと、同じ傾向で劣化するのではなくて、変わっていきますね。
それでいて、それ程の劣化には見えないです。
ということは、ファインディテール処理は、ISO1600までと、ISO3200以降とで、処理方法を変えていると思われます。そして、ISO6400は、さらにISO3200が劣化した感じです。
具体的には、ISO1600までよりも、ISO3200になると、赤味が減りますね。
それで、画面全体が僅かに赤抜けた感じなります。
ただ、想像以上に、ISO3200も、ISO6400も、ディテールが残っているというか、解像していますね。
ノイズは残って、ディテールを出来る限り維持する感じですね。

やはり、Olympus E-5、只者ではないようです。

写真は、雨の日曜日の続きです。
東中野の夜景と、地元の駅前付近です。
ヘッドライトに照らされた竹の路面の質感が好きですね。
1)雨傘と、雨と夜の中。
XA245122_1000x750.jpg
2)横断歩道町のヒト。
XA245124_1000x750_hdrtist.jpg
3)東中野の駅前横断歩道にて。
XA245126_1000x750.jpg
4)ヘッドライトに軽く照らされただけの路面。
XA245130_1000x750.jpg
5)この濡れた路面の質感が好きですね。
XA245132_1000x750.jpg
6)歩道に伸びる影たち。
XA245134_1000x750_hdrtist.jpg


nice!(9)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
いよいよ、最新のフラグシップ機の予約発売開始。E-5発売キャンペーン。
フラグシップと同等の機能を軽量化し、さらに機能アップしたE-30です。
E-30に迫る性能を凝縮した超小型一眼レフを使ってみませんか?
EVFも装着可能になったオリンパスのマイクロフォーサーズ機の上位機種登場です。
いよいよ登場したオリンパスのマイクロフォーサーズ機を如何ですか?
MYBOOKで、オリジナルフォトブックを作ってみませんか?
簡単MYBOOKならば、写真をアップロードするだけで、フォトブックができます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。