SSブログ

    20109月にオリンパス講座第二回写真展が97日から開催されました。

    PhotoArtist 2010写真展  ギャラリー・ルデコ 3F(渋谷)

   「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」

   大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。

 

journey_dm_F_240x165.jpg 第2回目となる8Jクラス写真展「Journey」が10月に開催されました。

 場所は、九段下にあるGallery CORSOです。

 

 大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。 

 

 

 

よろしければ、こちらの新しいURLへご変更下さい。

http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp

2011年を機会にblogを新装しました。「Kiyo's blog 2011をよろしくお願いいたします。

iPhoneアプリProHDRのあれこれと。 [徒然な話]

iPhoneアプリで、通信系(Web、メール、Twitter、mixi)以外ですと、カメラアプリを多用しています。
なかでも、純正カメラアプリについで、よく利用しているのが、HDR(High Dynamic Range)アプリのProHDRです。
このHDR系のアプリは、iPhoneのカメラアプリ系の中では、決して人気が高い方ではないですが、携帯用のC-MOSセンサーの画総数も少なくダイナミックレンジも狭い、けっして良好とは言えない撮像素子で、いかにして、良好な=キレイな写真を撮れるかという挑戦の一つだと思います。

デジタル一眼レフ用のHDR系ソフトの場合に、元画像1枚からの簡易HDR化でも、そこそこ行けますが、元々のダイナミックレンジの狭いiPhoneの撮影画像からですと、ノイズも多いですし、かなり無理があります。
そこで、代表的なHDRカメラアプリは、明るい一枚と、暗い一枚の2回撮影して、合成して、ダイナミックレンジを広げます。

ProHDR

直訳です。
Pro HDRには、これらの信じられないほどの便利な機能が備わっています。
• 自動的なアプリ内HDR画像キャプチャー機能。ただ、タップするだけで開始します。

• 手動でのアプリ内写真キャプチャー機能。HDRに使用する露出違いの各イメージを選んで利用できます。

• フォトライブラリサポート。保存してあるイメージから、HDRを作成できます。

• 独占するイメージ位置ズレ補正アルゴリズムの使用。瞬く間に正確にフルサイズイメージを並べます。

• 継ぎ目のないイメージ融合は、素早く、1つの美しい出力イメージを作成します。

• あなたのHDRを完成させる為のライブアップデートイメージ調整用スライダーがあります。
 自動調整オプションつきす。

• ポートレート方向と、ランドスケープ方向のどちでも、フルスクリーンイメージのプレビューを表示できます。

• カメラに応じて、フルサイズの3M(iPhone 3GS)/5M(iPhone 4)ピクセルでのHDRイメージで保存できます。

• 内蔵の電子メールのサポートで、あなたのHDR画像を世界中で共有して下さい。

バージョン 2.0 の新機能
全く新しい完全自動のHDRモード:美しいフル解像度のHDRを、キャプチャーできます。必要なときに、シングルタップで開始するだけです。一段と早くなったイメージキャプチャーと改善された位置補正などによって更新されたマニュアルHDRモード

iOS 4への向けての最適と書き直し。iPhone 3GSとiPhone 4のレティナ(網膜)ディスプレイ解像度のサポート。
iPhone 4上のメモリーとフラッシュ使用の改善。


似たようなモノに、TruHDRがあって、最初は、これを利用していました。
ただ、このTruHDRは、解像度が低いという最大の欠点があるために、内蔵カメラの最大サイズで利用できるProHDRを使用してきたのですが、随時、アップデートされて、今日に至っています。
当初の1.0に比較して、大分、良くなってきたと思われます。

そして、8月になって、2.0バージョンが出て、自動撮影モードが付きました。
今までは、2回、明るい場所をタップして、1枚、暗い場所をタップして一枚と、撮影中に位置ズレを起こす要素がたたある中での撮影でした。

それが、2.0のAutoHDRモードでは、最初に、開始を指示するタップをするだけで、ただ、しっかりと持っているだけで、自動的に、明るい一枚と、暗い一枚の2枚を撮影して、自動的にHDR化画像を作成までしてくれます。
便利で、楽ちんですが、思った通りのダイナミックレンジにならないコトが多々あります。

仕組みは、最初のタップ後、ライブキャプチャー中の画像から、明るいポイントと、暗いポイントを自動抽出して、それぞれに合わせて、2回撮影されるようです。

その明るい点、暗い点の認識のアルゴリズムの関係で、自分の思っている、最大輝度点と、最低輝度点が相違すると、マニュアルHDRよりも、劣るコトになるようです。

ただ、HDR撮影の大敵である、位置ズレは、し難くなりました。
より、ダイナミックに撮りたい場合には、極端な輝度差になるように、マニュアルHDRで撮影した方が良いかもしれません。
そのうちに、オートHDRのアルゴリズムも改善されて、自動が一番になるかもしれません。

1)iPhone 3GS iOS4.02の写真アプリの画面です。
IMG_1844.PNG
2)ProHDR 2.0の起動画面です。
IMG_1845.PNG
3)Setting画面です。
IMG_1846.PNG
4)Help画面です。
IMG_1847.PNG
5)AutoHDRの最初の表示です。
IMG_1848.PNG
6)Manual HDRの最初の表示です。この次には、「2: Tap somewhere dark」と続きます。
IMG_1849.PNG
7)最初の一枚です。明るいポイントを撮影して、画面全体の白飛び防止に暗く撮ります。
IMG_1850_750x1000.jpg
8)2枚目です。こちらは、暗いポイントを撮影して、黒飛び防止に明るく撮ります。
IMG_1851_750x1000.jpg
9)結果として、暗い所のない、明るすぎるところのない一枚が出来上がります。
IMG_1853_750x1000.jpg
10)AutoHDRでの実際のサンプルです。ちょっと、元となる2枚のダイナミックレンジが少ないようです。
IMG_1836_750x1002.jpg
11)これも、AutoHDRでの撮影です。
IMG_1839_750x1003.jpg
12)以前のバージョンでの手動HDRです。
IMG_1533_750x1008.jpg
13)同じく前バージョンでの手動HDRです。
IMG_1571_750x1011.jpg



nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

雲間の夕景と、汐留の向日葵と。 [徒然な話]

また、日にちは変わって、8月12日です。
日々、変わり映えしない写真ばかりで、申し訳ないです。

同じようでいながら、毎日、時間と供に、刻々と変わって行く空のように、
汐留の写真も、同じような場所にたっても、行き交うヒトも違えば、
空の模様も、色も違い、差し込んでくる日差しも違う為、
見た景色の印象も変わってきます。

汐留地区に関しては、日々の微妙な違いを撮し込めていければと思っています。

8月12日は、このところ多いのですが、夕方には、曇り空一面となっていて、
日差しは、隙間から差し込む程度でした。
あまり、キレイな夕焼けは見られませんが、ところどころ、雲の隙間となったトコロの雲が、
赤く輝いてるのを見るのが好きです。

汐留の向日葵畑ですが、7月末〜8月の初旬から、植えられたのですが、
そろそろ、咲き始めました、この様子ですと、8月下旬に、一面の向日葵満開となりそうです。


1)曇り空の隙間から、赤い夕日が差して雲が光っている箇所がまばらにあります。
X8127273_1000x750_HDRtist.jpg
2)人工の汐留の向こうに、人工のスカイツリーの姿があって、その上空に赤い雲が。
X8127279_1000x750_HDRtist.jpg
3)いつもの、某サブウェイの前にて。
X8127282_1000x750.jpg
4)日テレの前の通路は、夕景によく似合います。
X8127283_1000x750_HDRtist.jpg
5)この日、汐留地区では、最大に赤くなった夕焼けでしょうか?
X8127284_1000x750_HDRtist.jpg
6)西側、浜松町方面です。
X8127294_1000x750_HDRtist.jpg
7)この鐘のスポットが、あまり、ヒトがいないのですが。
X8127295_1000x750_HDRtist.jpg
8)そろそろ咲き出した向日葵。
X8127296_1000x750_HDRtist.jpg
9)まだ、咲いていない向日葵ですが、この花は、咲く直前です。
X8127299_1000x750_HDRtist.jpg


nice!(8)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日テレタワーの汐留博〜汐留界隈 [徒然な話]

8月11日の続きです。
東京の夕景から、夕方の生TVの収録や、汐留博で賑わう日テレタワー周辺を撮影して回りました。
日テレの夏のイベントは、今年は、汐留博覧会、略して、汐留博です。

毎年、お台場と張り合っていましたが、お台場の規模に、ハナから負けているせいか、
今年は、お台場の帰りにどうぞと、アナウンスしていました。
頑張れ日テレ、フジに負けるな!
実際、例のフジのマークの土産物袋を持った観光客が大勢、歩き回っていました。
ゆりかもめで、1本というか、帰り道に寄れるのですから、元気が残ってれば、両方見るでしょうね。
まあ、汐留博の方は、あまり、見るモノ・体験するモノは少ないのですが、
夕方からは、なぜか、場内に、DJが登場します。

お暇な方は、是非、一度、どうぞ。

この日は、光を浴びたスモークの手前で、逆光の位置で、ステキなカップルの光景がありました。
見つめ合う2人の瞬間が良かったです。

1)日没間近の夕景です。
X8117241_1000x750.jpg
2)鐘を鳴らすイベントコーナーです。
X8117240_1000x750.jpg
3)上のショットの鐘の部分。
X8117242_1000x750.jpg
4)見つめ合う2人。ライトを浴びてカッコウ良い2人を見つけました。
 逆光の位置も良かったですが、背後の光っているスモークも良い感じでした。
X8117248_1000x750.jpg
5)例年通り、汐留博の施設は、小振りですが、賑わっています。
X8117254_1000x750.jpg
6)緑の浴衣のお姉さんが、カレッタ汐留方面へ歩いて行きました。
X8117259_1000x750.jpg
7)汐留シティセンターは、南国風です。
X8117262_1000x750.jpg





nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

真夏の夕景。汐留の夏。 [徒然な話]

8月11日の夕景となります。
シリーズと化していますので、「汐留の夏、真夏の夕景」とでも、名打ちましょうか?
この日も、炎天下でしたが、夕方に近づくに従って、それでも、涼しくなっていたと思います。
一時、天候が崩れた影響で、空には、沢山の雲が散乱しています。
そのため、キレイな夕焼け空とはなりませんが、ダイナミックな情景が都会の空に広がっています。
毎日、空を見ていると、一日として、同じ空・同じ日はありません。

2度とない空、2度とない夏を、有意義にすごしていますでしょうか?

1)この日は、細々とした雲が沢山、空をおおっていて、キレイな青空はみえませんでした。
X8117212_1000x750.jpg
2)夕日に照らされた雲と空。
X8117213_1000x750.jpg
3)汐留のビル工事のクレーンと、東京タワーがクッキリと浮かびます。
X8117215_1000x750_HDRtist.jpg
4)汐留イタリア地区の巨大クレーンと、遠方の東京タワーと。
X8117216_1000x750_HDRtist.jpg
5)某サブウェイの前にて。
X8117221_1000x750.jpg
6)夕日を浴びた雲と空の映り込み。
X8117223_1000x750_HDRtist.jpg
7)汐留の立体歩道橋は、ヒトの存在を浮かび上がらせてくれるような気がします。
X8117228_1000x750.jpg
8)雲の合間から、夕日が差し込む感じです。
X8117230_1000x750.jpg
9)人待ちなのか、時間つぶしなのか、待ちくたびれた感じのお嬢さん。
X8117231_1000x750.jpg




nice!(8)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

汐留の夕景から、汐留博と日テレ周辺。 [徒然な話]

8月10日の続きです。
夕暮れが早くなって、秋を感じる一枚の続きです。

日の出、日没、南中(太陽が最も高くなる時刻)を調べるサイトで、
7月、8月、9月を調べてみました。

7月の19時過ぎから始まって、7月中旬には、18時代に突入していて、
8月は、さらに、足を速めて、9月には、17時代に突入です。 

今現在の8月中旬は、18時半あたりです。 
日の暮れるのも、早いはずです。 

詳しくは、「日月出没時刻方位サービス御案内」をご覧下さい。 

そのまま、日テレタワーを下って、汐留博をまた見て回ってみました。
お台場と違って、小規模なので、これといった目玉は、大型滑り台くらいですが、まあまあの見物です。
街中のスポットのような雰囲気です。

1)別カットですが、東京タワーにフォーカスしています。
X8107166_1000x750.jpg
2)閉じた向日葵。これから咲き頃のようです。
X8107176_1000x750.jpg
3)使われない通路と、明かり。
X8107179_1000x750.jpg
4)帰宅を急ぐヒト達と、撮影する親子の対比が面白かったです。
X8107180_1000x750.jpg
5)セピア化すると、機械的に見えますね。
X8107183_1000x750_sepia.jpg
6)ちょっと、ファンタジックフォーカスにしてみました。
X8107193_1000x750.jpg
7)アーチをくぐり抜ける女性のシルエット。
X8107203_1000x750.jpg



nice!(11)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

8月10日の汐留の夕景から。 [徒然な話]

少し飛びますが、8月10日の火曜日の汐留の夕景からです。
そろそろ、8月も10日を超えると、日差しの長さを感じ、日の落ちるのが早く感じてきます。

実際に、空も秋空の様相を呈してきますし、夕日の落ちる時刻も徐々に早くなり、夕日の落ちる時間もあっという間になってきます。
夕焼けそのものは、夏のキレイな夕景を見せてくれたりもしますが、水平線に近い雲や、曇り空が続く中で、なかなか、思った通りの夕焼け空にならなかったりしているのが、今年の夏かもしれません。

逆に、期待していない時に、思わぬ空〜雲の恩恵で、想像以上に美しい夕日の空を見せてくれたりもするのが、今年の夏の夕空ですが、なかなか、写真に撮りづらいです。

さて、この日は、雲のかかり方がの関係なのでしょうか、今ひとつ、夕焼けそのものはパッとしません。
ただ、そろそろ、夏の終わりというか、秋の訪れのような日没?っていう感じです。
真夏なのに、暑いのに、秋のようという不思議な感覚です。

1)隅田川〜東京湾方面です。空の雲が秋が近いコトを告げている気がします。
X8107114_1000x750.jpg
2)
X8107120_1000x750.jpg
3)ガラスの造形がキレイ汐留のビル。
X8107123_1000x750.jpg
4)汐留の建設用大型クレーンと、東京タワーと。
X8107127_1000x750.jpg
5)そろそろ、夕暮れっぽくなってきました。
X8107129_1000x750.jpg
6)ビルへの映り込みは、写真に残っている以上に赤味を帯びていたりします。
X8107132_1000x750.jpg
7)佇む女性。
X8107139_1000x750.jpg
8)
X8107153_1000x750.jpg
9)曲がっていく「ゆりかもめ」と、夕景の空と。
X8107162_1000x750.jpg
10)見下ろすと、立体歩道の下は、バイクや自転車が。
X8107163_1000x750.jpg
11)秋を感じた瞬間です。
X8107168_1000x750.jpg


nice!(9)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

渋谷明治通りから、Reg-On Dinerへ。 [徒然な話]

PHaT PHOTO写真教室のクラス仲間(元を含む)とのミーティングが終わって、その中の1人、m∞tさんが、別途DM班の打ち合わせで、ネットで調べたハンバーガーショップに行くというので、美味なバーガーに目がないモノとして、一緒に、食べに行くこととしました。

場所は、東京都東京都渋谷区東1−8−1
明治通りを恵比寿方面に、南下して、並木橋を超えて、東交番手前を左に曲がって、
渋谷図書館入り口で左折して直ぐです。

渋谷にお店を構えるオリジナルハンバーガーショップ、レッグオンダイナー
「私たち"レッグオンダイナー"は、無添加100%のオージービーフを
 使用したアメリカンダイナーです。
 全22種類のオリジナルハンバーガーをアメリカンな
 雰囲気と供にお召し上がり下さい。」
@RegOnDiner

この日は、ベーシックなハンバーガーや、パイナップルの入ったパインバーガーも良いのですが、奮発して、ベーコンチーズバーガーにしました。
それに、hirrosさんから、美味しかったらば、持ち帰って欲しいとの話でしたので、お土産用に、ハンバーガーを1つ頼みました。

なお、twitterにも情報が出ていますが、8月15日にオープン2周年記念のオフセールをするようです。
「2周年記念と致しまして、8月15日のオープン日に店内でのお食事と、
 テイクアウトのお客様に限りハンバーガー類全品を100円OFFでご提供致します。」
とのことです。
お近くの方は、是非。

1)明治通りから見る渋谷方面の夕焼けです。
X8077086_1000x750.jpg
2)
X8077094_1000x750.jpg
3)Reg-On Diner店頭にて。
X8077095_1000x750.jpg
4)前回のヒントの写真ですが、これを見れば、一目瞭然なのですが、判りましたでしょうか?
X8077096_1000x750.jpg
5)注文したベーコンチーズバーガーです。
X8077097_1000x750.jpg
6)この通り、スライスベーコンが何枚も。
X8077099_1000x750.jpg
7)付け合わせは、ポテトと、ピクルス2片です。しかし、厚みが尋常じゃないです。
X8077100_1000x750.jpg
8)食べ終えて、お土産を持って、店外から一枚。
X8077103_1000x750.jpg




nice!(13)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

喧噪の原宿から、再び、渋谷東口へ。そして、明治通りからの夕景。 [徒然な話]

先週の8月7日の土曜日の続きです。丁度、1週間経ったトコロです。

今日から、少し遅いですが、夏らしい雰囲気に変えて見ました。
So-net blogのCSSを「ジーンズ」というスタイルシートに変更してみました。
いままでが、「冬の星座」をカスタム編集でワイド表示対応させて使用していました。

まだ、表示する文字の色とのマッチングがおかしい部分がありますので、少し手を入れる予定です。
黒字は、写真には良いのですが、文字の見やすさは、明るいシートの方が良い感じですね。

さて、原宿まで行ったところでした。
改めて、原宿、竹下通りを、月一ペースで、PHaT PHOTO写真教室に合わせて撮り続けてきて良かったと思います。
まあ、渋谷の公園通りでも、銀座でも、新宿でも、アキバでも、池袋東口とかでも何でも良いのですが、定点で取り続けている場所、それも、自宅の近所でも、勤務先の近所でもないところ、というとかなり貴重が気がします。
たまたま、PHaT PHOTO写真教室が、原宿の、それも、竹下通り口〜東郷神社方面という立地でしたので、原宿の光景を、ここ2年ばかり、撮る事が出来ました。

ある程度、年齢が行ってしまうと、若者の街とか、観光名所などには、仕事でもないと、なかなか足を踏み入れないのですので、良い経験になっていると思います。

原宿から、JR山手線で、再び、渋谷にわたり、渋谷東口のCafe Miyamaの会議室に向かいます。
8Jクラスのミーティングのためで、揃って移動です。
ミーティングをおえて、19時あたり、そろそろ空は、日没の頃、夕景の渋谷の光景が広がっていました。

1)竹下通りにて。
X8077050_1000x750.jpg
2)
X8077059_1000x750.jpg
3)青空と、雲と、トルコの国旗。
X8077060_1000x750_2.jpg
4)原宿駅前。
X8077067_1000x750.jpg
5)渋谷東口〜明治通りへの歩道橋にて。
X8077071_1000x750_2.jpg
6)ミーティングを終えて、明治通りを歩いて行くと、振り返ると、そこには、夕日の渋谷が。
X8077077_1000x750.jpg
7)茜色に染まる夕焼けの渋谷駅方面。
X8077079_1000x750.jpg
8)夜の渋谷ギャラリールデコ前にて。
X8077088_Dfine2_Viveza2_Sharpner3_1000x795.jpg
9)明治通りの夕景は絵のようでした。
X8077091_1000x750.jpg


10)そして、歩いていた理由は、次回に。ヒントはこの写真です。



nice!(14)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

原宿は、日々が百景なのかもしれない。 [徒然な話]

昨日の続きですが、8月7日の渋谷から移動してきた原宿です。

PHaT PHOTO写真教室は、東郷神社方面なので、原宿竹下通り口でおります。
急いでいるのですが、原宿駅〜竹下通りの喧噪が、堪らなく好きだったりします。
多くの若者に混じって、外人さんを含めて、観光客の方々が、記念撮影をしています。
何よりも、多くの老若男女が、急ぎ足で、あるいは、竹下通りの入り口で止まって、入れ替わり、立ち替わり、ヒトビトが映画のワンシーンに似た、しかも、二度とない光景を見せてくれます。

そのシーン達は、ヒトビトが織りなす人生の映画のようなモノかもしれません。

この日は、8月と言う事で、学生さん達は夏休み、どちらかというと観光客の方々が多い感じがします。
強烈な日差しにも関わらず、光の下に立ち、あるいは、日陰の中に消えていきます。
行き過ぎるヒトビトに、一期一会を感じながら、原宿の光景を撮っていきます。


1)原宿駅前から臨む竹下通り。
X8077041_1000x750.jpg
2)携帯で、コンデジで、写真を撮るヒト立ち。
X8077045_1000x750.jpg
3)立ち止まり、記念撮影は定番です。
X8077046_1000x750.jpg
4)この日、この時、竹下通りと一体化したヒトビト。
X8077047_1000x750.jpg
5)ポップな竹下通りの入り口のバルーンアートが変更されていました。
X8077051_1000x750.jpg
6)浴衣の美女が通りました。
X8077056_1000x750.jpg
7)振り向いて、再び、竹下通り入り口方面。
X8077057_1000x750.jpg
8)写真教室の近くにて。
X8077064_1000x750.jpg
9)夏の原宿は、家族連れも多いです。
X8077065_1000x750.jpg

そして、原宿駅から、再び渋谷の街へ。
10)原宿東口にあるスタバの前では、テイクアウトの注文を待つヒト達が列を作ります。
X8077068_1000x750.jpg



nice!(8)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

渋谷〜原宿。撮って返えし編。 [徒然な話]

8月7日は、先日書いた通りで、原宿のPHaT PHOTO写真教室の日でした。
しかし、10分でも良いので、友人のネギくんの参加している渋谷ルデコの「ポートレート専科」を見に行こうと、渋谷東口まで直行です。
実際には、JR渋谷の南口(最もルデコに近いのは、埼京線のホームのある新南口)でおりて、明治通り沿いに南下して、10分弱だと思います。
そして、6階を見ていたら、たまたま、6階に戻って来たネギ君に遭遇して、慌ただしく、話をして、原宿に戻ります。
ちなみに、3階のプロの写真家の方々のコーナーは、入り口から入っただけで、他の階と様相が違います。
あー、とか、うー、とか唸ってしまう今年の「ポートレート専科」を代表する作品ばかりでした。

そして、渋谷でも暑かったですが、原宿の竹下通り当たりも、日が燦々と照りつけて、暑いことこの上ない状況です。
そんな中でも、旅行客と、若者たちは元気に出歩いています。

「とあるカメラマン志望の戯れ事」というブログを友人のネギ君(ポートレート専科に参加しています)が書いています。
から、blogをクリックです。
冒頭のあさぽんさんの写真がカワイイです。もちろん、ネギくん撮影です。
ポートレート専科に参加して、先輩写真家さん達にモテモテだったネギ君は、いろいろなアドバイスを受けて、一皮も、二皮も剥けたらしいです。
そんなネギ君には、写真の道を探求するのは如何でしょうか?
我が道を行く写真道
この中の「写真表現の視点」。これが、非常に役立ちます。
ある意味、精神論なのですが、実践論なのです。

1)代々木の駅で。
X8077004_1000x750.jpg
2)渋谷駅東口歩道橋前で。
X8077009_1000x750.jpg
3)渋谷駅前の建築工事。
X8077010_1000x750.jpg
4)歩道橋から覗く渋谷川。
X8077012_1000x750.jpg
5)明治通り沿いに、ポツンと明暗が。
X8077018_1000x750.jpg
6)ルデコの入り口越しの明治通り。
X8077022_1000x750.jpg
7)印象深いルデコエレベーター内の案内板。
X8077024_1000x750.jpg
8)油そばの看板も、「紅」ってかんじですね。
X8077028_1000x750.jpg
9)原宿駅ホームにて。
X8077037_1000x750.jpg
10)原宿駅竹下口を出た瞬間の空気。
X8077040_1000x750.jpg


nice!(10)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
いよいよ、最新のフラグシップ機の予約発売開始。E-5発売キャンペーン。
フラグシップと同等の機能を軽量化し、さらに機能アップしたE-30です。
E-30に迫る性能を凝縮した超小型一眼レフを使ってみませんか?
EVFも装着可能になったオリンパスのマイクロフォーサーズ機の上位機種登場です。
いよいよ登場したオリンパスのマイクロフォーサーズ機を如何ですか?
MYBOOKで、オリジナルフォトブックを作ってみませんか?
簡単MYBOOKならば、写真をアップロードするだけで、フォトブックができます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。