SSブログ

    20109月にオリンパス講座第二回写真展が97日から開催されました。

    PhotoArtist 2010写真展  ギャラリー・ルデコ 3F(渋谷)

   「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」

   大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。

 

journey_dm_F_240x165.jpg 第2回目となる8Jクラス写真展「Journey」が10月に開催されました。

 場所は、九段下にあるGallery CORSOです。

 

 大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。 

 

 

 

よろしければ、こちらの新しいURLへご変更下さい。

http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp

2011年を機会にblogを新装しました。「Kiyo's blog 2011をよろしくお願いいたします。

Adobe Photoshop CS5とプラグイン加工について [Adobe Photoshop CS5]

人物撮影講座では、撮影が一番大事です。
撮影時に、どう撮るか、どのショットをセレクトできるか、あるいは、この一枚を撮りたいという意気込みで決まります。
その上で、印刷に向けて、Photoshop上での加工がありますが、あくまでも、良く見せる為の補正です。
ちょうど、5月末に、1年半に1回のペースのAdobe社の画像ツールのバージョンアップがありました。
Adobe Creative Suiteの5番目のバージョンです。
その中に、Adobe Photoshop CS5があります。
今回、かなり進化していて、修復や塗り込みには、コンテンツに応じた不要箇所の除去もあります。
ただし、便利そうですが、アマチュアこそ、撮影時に手間暇を掛けて、不要箇所を出来るだけ減らさないと、プロと違って、そういった修正・補修の作業のレベルの差や、手間暇の時間ばかりが掛かります。

オリジナルの撮影時点で、自分の撮影する位置や角度など、少し撮影位置をズラしたり、モデルさんに、少し体や顔を傾けて貰ったり、髪の毛の位置を変えて貰ったりする分には、楽にできることばかりです。
できるだけ、撮影時に注意することが一番です。

その上で、どうしても、撮りきれなかった問題を、Photoshopやそのプラグインで補正します。
あくまでも、自然に見える範囲内で補正していきます。
◎一番簡単な補正は、RAW現像時に、色温度の補正をすることです。
◎つぎに、明暗の補正です。
◎小さな不要箇所の修正(スポット修復など)も、出来る限り行います。
◎これは、出来る限りCamera RAWなどのRAW現像時に行う事です。
それは、RAW現像時の補正・修復が一番、画像を痛めないからです。
どうしても、Adobe Photoshop CS5上に移行してからの補正・修復は、画像の劣化を招きます。

そして、Adobe Photoshop CS5上では、スマートフィルターの使用をお奨めします。
これは、フィルター処理を、オリジナル画像の上に直接展開するのではなくて、別レイヤー上に結果を積み重ねていくことで、それぞれのフィルターの効果を、オン/オフしたり、後か部分的なフィルターの調整・再試行が出来るからです。
また、何よりも、オリジナル画像は弄らないため、画像の劣化もありません。

今回は、題材が、ポートレイトでしたが、何を題材にしても同じです。

撮影しただけのJPEG画像。RAWファイルはこれよりも低彩度ですから、ある程度の目標とします。
◎Camera RAW 6.1で、RAW現像時に、目についた点のスポット修復をします。
◎Adobe Photoshop CS5上で、NIK社のDfine2.0プラグインで、ノイズ除去します。
◎Adobe Photoshop CS5上で、NIK社のViveza2プラグインで、部分的な色や明暗の補正をします。
◎Adobe Photoshop CS5上で、Topaz社のAdjust4プラグインで、美肌化して完成です。



ここでは、使用しているNIK社のプラグイン、Topaz LABのAdjust 4プラグインを紹介しておきます。


○Dfine 2.0
ノイズを低減する。
ディテールやシャープネスを保ちながら、画像内のノイズを低減します。
コントロールポイントで部分的なコントラストノイズとカラーノイズを低減します。

描写を壊さないでノイズだけを除去することができます。ノイズ除去の方法は多くありますが、本製品は部分的なノイズ除去の度合いを
コントロールすることができるのが大きな特徴です。

○Viveza 2
部分的な色と光を調整する。
色の補正やよりダイナミックな写真を作成するために画像の部分的な色と光を直感的に調整します。

レイヤーマスクが不要なU Point テクノロジーによるコントロールポイントで労力と時間を節約することができます。
ひとつの画面で部分的な色補正を何箇所もすることができ、作業の時間の短縮効率化が望めます。

Viveza 2では、インターフェイスの改良、進化した選択エンジンや多彩な新機能の搭載で、さらなる効率化の実現と高度な編集が可能になりました。

Viveza 2の新機能は、「画像全体の調整」、「コントロールポイントのグループ化」、「ストラクチャスライダ」、「シャドウ調整スライダ」、「レベル/トーンカーブ」、「取り消し/やり直し」などがあります。また、コントロールポイントのコピー&ペーストが可能になり、さらにコントロールポイントを上下左右の矢印キーで操作できるようになってします。

○Sharpener Pro 3.0
表示用や出力用に最適なシャープネスを適用する。
従来の勘に頼った作業やコストのかかる試し刷りなしで最終出力に合わせたシャープネス適用を実行します。

写真は画像の処理過程において少しづつ画像は劣化して詳細なディテールを失っていきます。
そこで失ってしまうディテールを補って、出力に合わせた最適な量のシャープネスを適用することで、より美しく、リアルな写真に仕上げることができます。



特に、Vivieza 2についてですが、非常に頼りにしています。
Adobe Photoshopの難行であるレイヤーマスクの設定や、正確な範囲の選択をしなくても、「コントロールポイント」が置かれたピクセルの位置や、テクスチャー、彩度、明度を認識することで、指定範囲内の同様なピクセルへ一括して変更を行えます。

例えば、徐々に赤くなっている部分がある画像で、一番赤くなっている点に「コントロールポイント」を置いて、その赤の明暗・彩度・陰影・RGBの調整をすると、一連の赤い部分が、赤の濃度に応じてすが、揃って変更されます。


なお、TOPAZ LABの製品は、日本では、NIXUS(北海道日興通信社)さんが代理店をして販売をしているようです。

Topaz社のAdjust4プラグインは、露光の足りない写真を復活させたり、写真のディテイルや彩度、ガンマ、トーンを調整することで、HDRソフト並みの画像補正を可能にするプラグインです。

RAWファイル一枚からの簡易HDR化処理に優れたソフトとしても知られています。

また、画像上の粒子状の表現の調整や、焼きこみ、覆い焼き、色味の調整などで、他社のカラーエフェクトソフト以上の補正・調整機能を持っています。

この為、通常の写真の画像処理後の最終加工や、HDR化した画像の最終補正に利用されることが多いようです。

私も、簡易HDR作成や、通常の写真での露光や色味の調整や、ポートレイトでの美肌化に利用することが多いです。

ただし、数多くあるプリセットは、大げさな加工となっていますので、最も好みに合うプリセットを選んで、その後、数多くのパラメータの強度を調整して、結果を追い込んでいくと良いと思います。

さらに、適当で申し訳ないのですが、迷ったり、悩んだときに、役立つのが「I Feel Lucky!」ボタン。これは、Topaz Adjustの全パラメータに、ランダムな値を設定するだけです。
しかし、結構、いい味の作品が出来たりするから不思議です。

上手く行く組み合わせが見つかったらば、カスタムパラメータの保存もできます。



1)比較のため、撮影しただけのJPEG画像。RAWファイルはこれよりも低彩度です。
X6203177_1000x750.jpg
2)Camera RAW 6.1で、RAW現像時に、目についた点のスポット修復をした画像。
X6203177_750x_1000.jpg.jpg
3)Adobe Photoshop CS5上で、NIK社のDfine2.0プラグインで、ノイズ除去した画像。
X6203177_Dfine2_750x_1000.jpg.jpg
4)Adobe Photoshop CS5上で、NIK社のViveza2プラグインで、部分的な色や明暗の補正をした画像。
X6203177_Dfine2_Viveza2_Sharpner3_750x1000.jpg
5)Adobe Photoshop CS5上で、Topaz社のAdjust4プラグインで、美肌化して完成です。
X6203177_Dfine2_Viveza2_Sharpner3_Topaz4_750x1000.jpg




nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
いよいよ、最新のフラグシップ機の予約発売開始。E-5発売キャンペーン。
フラグシップと同等の機能を軽量化し、さらに機能アップしたE-30です。
E-30に迫る性能を凝縮した超小型一眼レフを使ってみませんか?
EVFも装着可能になったオリンパスのマイクロフォーサーズ機の上位機種登場です。
いよいよ登場したオリンパスのマイクロフォーサーズ機を如何ですか?
MYBOOKで、オリジナルフォトブックを作ってみませんか?
簡単MYBOOKならば、写真をアップロードするだけで、フォトブックができます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。