SSブログ

    20109月にオリンパス講座第二回写真展が97日から開催されました。

    PhotoArtist 2010写真展  ギャラリー・ルデコ 3F(渋谷)

   「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」

   大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。

 

journey_dm_F_240x165.jpg 第2回目となる8Jクラス写真展「Journey」が10月に開催されました。

 場所は、九段下にあるGallery CORSOです。

 

 大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。 

 

 

 

よろしければ、こちらの新しいURLへご変更下さい。

http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp

2011年を機会にblogを新装しました。「Kiyo's blog 2011をよろしくお願いいたします。

A.K.I先生の個展を見てきました。 [写真教室]

良く晴れた昨日3月20日、PHaT PHOTO写真教室のビギナークラス講師であり、8Jクラスのビギナークラスでの担任でしたA.K.I先生の初めての個展を見に行って来ました。

PHaT PHOTO写真教室と、A.K.I先生との出会いですが、オリンパスさんがPHaT PHOTOさんと共催して2008年に開催したの最初のフォトラリーで、グループ分けされたグループの担当がA.K.I先生でした。

当時(も、今もですが)、写真の技術的なコトよりも、アーティスティックな部分、写真の感性や、センスに悩みを持っていた私は、PHaT PHOTOの写真教室で、多くの若い他の受講生に刺激を受けてや、A.K.I先生のような方に教えて頂ければ、伸び悩んでいる写真の方向性や、写真の感性の部分が少しでも勉強になるのかなと思いました。

そこで、PHaT PHOTO写真教室の事務局に、問い合わせると、クラス毎に持ち上がりで進級していくので(現時点での)技能・技術に関係なくビギナークラスから始めて貰うこと、数ヶ月おきに新しい教室を募集していること、近々にA.K.I先生の講座はないこと、などを教えて頂きました。
事務局の方には、近々のクラスは見送って、A.K.I先生の講座を待つ事をお願いしました。

しばらくすると、2008年10月開講のクラス、A.K.I先生担任の8Jクラスと、藤井先生担任の8Kクラスの案内が来ました。ちょうど、受講日も、毎月第一土曜日の13時半〜15時と、平日よりは参加しやすいので、申し込みました。
そして、2008年10月4日集まってみると、23人の多彩な参加者=クラスメートの面々が、各々の立場で、いろいろな思い出参加していました。
そして、1年経って2009年の9月になって、23人だったクラスメートも、18人ほどに減ってしまいました。
A.K.I先生や、同じ宿題(課題)を異なる(素晴らしい)目で表現して貰った仲間に、沢山のコトを教えて貰ったと思います。
この8Jクラスで、2008年10月に写真展を開いたコトも良い思い出です。

偶々ですが、A.K.I先生も、しばらく講師をお休みすることになりましたので、今のところ、不肖8Jクラスが、最後に教えて頂いたクラスとなっています。

A.K.I先生は、お花の撮影に秀でている方ですので、花や、樹木、花壇など、幾ばくかも教えて頂けたのであれば、良いのですが、自分では、なかなかパッとしないのが、残念な所です。

そんなA.K.I先生ですが、今週3月19日〜3月22日にかけて、個展を開かれています。

そこで、昨日の3月20日に、hirrosさんと、銀座のフラッグ・ギンザ・ギャラリーまで拝見させて頂きに行ってきました。

A.K.I先生が得意とされているお花の写真や、
継続して撮られてきている演劇などの舞台の間近での撮影、
海外での風景など、普段、拝見することがなかったような写真も展示されていて、驚きました。
是非、大勢の方に、見て頂きたいと思います。

できれば、この3連休中に、お時間のある方は、お尋ねして頂ければと、紹介させて頂きます。
場所は、有楽町線の「新富町」2番出口をでて、首都高をまたぎ越して、銀座柳通を銀座方向に少し歩いて、銀座ブロッサムの少し先のセブンイレブン向かいの路地を入って直ぐのトコロです。
有楽町線の「銀座一丁目」駅からでも直ぐだと思います。

A.K.I #01 ~Photo Exhibition~
『Somewhere』
2010年3月19日(金)~22日(月・祝)
open 11:00~ close 19:00(最終日は17:00 まで)

フラッグ・ギンザ・ギャラリー
〒104-0061
東京都中央区銀座1-22-8
TEL 03-6913-2112

アクセス

flaginza_gallery_map.jpg

有楽町線「新富町」2番出口→2分
有楽町線「銀座一丁目」9番出口→5分
日比谷線・浅草線線「東銀座」A7番出口→8分
丸ノ内線・銀座線・日比谷線「銀座」A13番出口→8分


1)ここの角には、中央区役所が建ちます。
X3205692_1000x750.jpg
2)中央区役所前の桜。この橋は、首都高速をまたぎ越す陸橋となっています。
X3205693_1000x750.jpg
3)hirrosさんのお姉さんが披露宴をされた縁もあります銀座ブロッサム
X3205694_1000x750.jpg
4)A.K.I先生に、ギャラリーの前に立って頂きました。
X3205703_1000x750_補正.jpg
5)最後は、銀座柳通名物の柳と空です。
X3205708_1000x750.jpg





nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

久しぶりの朝の散歩。 [徒然な話]

結局、今週1週間は、カメラ無しの通勤でした。
今朝、ゴミ出し後に、hirrosさんと、近所のスタバまで、年初に購入した福袋に入っていた無料券を使ってのドリンクを購入に行ってきました。

その行き帰りに、簡単にスナップ撮影したモノを上げてみます。
久しぶりの感覚は楽しくて、少し撮影の合間(あいま)を開けるのも良いのかもと思いました。
ちょっと、感覚が鋭くなっています。

そこで、一番面倒なのですが、スポット測光のマニュアル露光で撮影してみました。
この組合せは、極端な露光にも強いのですが、タイミングを考えないと、ダイヤルを回す手間が非常に増えます。
そこで、スナップや、緊急撮影向きではないのですが、撮影の幅というか、自分で撮っている感覚が嬉しくて、撮影が楽しくなります。
Aモードや、Sモードであれば、適正露出範囲ないで、露出補正になりますが、マニュアル露光ですと、どちらかを固定したとしても、簡単に露光オーバー、露出不足が発生しますし、晴天ですと、絞り不足で、簡単に露出オーバーになります。その時に、ダイヤルを回す手間が多くなります。

特に、F2.0の開放側を多用していて、F8や、F16に変更する場合に、同時に、露出の関係で、シャッタースピードも遅くするのは、手間は、手間です。しかし、心地よい手間です。


1)青空。
X3205630_1000x750.jpg
2)みどりの葉っぱ。
X3205632_1000x750.jpg
3)光差すトコロ。
X3205633_1000x750.jpg
4)
X3205638_1000x750.jpg
5)いつもの広場にて。
X3205641_1000x750.jpg
6)スタバの赤い照明。よく見かけると思います。
X3205642_1000x750.jpg
7)頼んだドリンク。
X3205643_1000x750.jpg
8)スタバの外のベンチ。
X3205652_1000x750.jpg
9)近所に新しくできたピザ屋さん。
X3205660_1000x750.jpg
10)朝日を浴びるトコロ。
X3205672_1000x750.jpg


nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

IPhoneでの撮影あれこれ。 [iPhone3GS撮影]

このところ、体調不良で、通勤にカメラを持って歩いていません。
まあ、あっても、撮影出来るとは限らないのですが、ないとなると絶対撮影出来ません。

そこで、ここ最近、気軽に撮影しているiPhone3GSで撮った写真から何枚かをアップします。
携帯カメラだと、絶対的にダイナミックレンジが足りません。
また、iPhone3GSは、3Gに比べて、AFがつき、接写可能になっていますが、手振れ補正がないので、ぶれます。
そこで、
◎ぶれるなら、ブラして楽しむ。
◎手持ちでぶれないように頑張る。
◎橋の欄干や、置けるな場所において、ぶらさないように撮る。
◎ProHDRや、TruHDRといった複数枚を重ねてHDR風に加工するHDR風撮影ソフトを利用する。
といった工夫が必要です。


1)雪の日に。流石に、この暗さと、フラッシュ無しでは、撮りにくいです。
IMG_0641.JPG
2)夕景のブラインド越し。
IMG_0645.JPG
3)夕景の浜離宮
IMG_0654.JPG
4)青空と夕景の浜離宮
IMG_0658.JPG
5)浜離宮だけを撮ってみました。
IMG_0660.JPG
6)愛車の走行距離が、121000Kmに達しました。
IMG_0669.JPG
7)みなとみらい21のパシフィコ横浜にて。
IMG_0676.JPG
8)太陽があるので、真っ暗と、真っ白の2枚の合成でHDR風です。
IMG_0690.JPG
9)これも、HDR風の浜離宮
IMG_0693.JPG
10)空と雲をHDR風に。
IMG_0694.JPG


nice!(9)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日曜日の光が丘。その2 [徒然な話]

日曜日に光が丘にいった話の続きというか、写真の続きです。
 
そもそも、先にバーミヤンで昼食をとってから、光ヶ丘に辿り着いたときには、14時半~15時近くなっていました。

そして、ダイエーでスラックスなどの買い物をして、hirrosさんが上半身のマッサージを30分ほど受けてから、ダイソーのある光ヶ丘IMA南館にいってみると、夕景の赤い日差しっぽくなっていました。

市で買い物して、ダイソー内を見て回って、百均ですが2人で2000円ほども、買い物していました。まあ、前回書いたとおりに、写真立てなど、平気で数百円しており、既に百均ではないのが、現在の百均ですが。

再び、南館からの横断橋を渡る頃には、かなりの夕景となっていました。
この一枚が、前回の最後の夕景となります。


1)追憶のフラッシュ。逆光を絞って撮ったために、歩くヒトをスローシャッターで。
X3145595_1000x750.jpg
2)桜の先の足。
X3145581_1000x750.jpg
3)逆光の影。
X3145593_1000x750.jpg
4)青空と街灯と。
X3145601_1000x750.jpg
5)青空と街灯と煙突が。
X3145602_1000x750.jpg
6)夕景の一幕
X3145607_1000x750.jpg



nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日曜日は、光が丘でお買い物。 [徒然な話]

日曜日は、hirrosさんと、光ヶ丘に買い物に出かけました。まあ、特に買わなくてはという品物があるわけではないのです。
 
まずは、昼食にと、隣町にあるバーミアンに行ってみました。
 何でも、よかったのですが、なんとなく、チャーハンと、餃子な気分になったので、バーミアンかなと。
私は、レタスチャーハン、hirrosさんが、黒ゴマ坦々麺、それに、普通の焼き餃子と、お奨めの海老プリプリの海老入り焼き餃子にしてみました。焼き餃子は、味が濃すぎる感じでしたが、海老入り焼き餃子は、薄味で、味も中々いいです。
 
その後、光ヶ丘に移動して、買い物です。
まあ、それなりに、購入すべきものとして、遅くなってしまって申し訳ないのですが、マイミクのちっぱ☆さんに送るモノを選ぶとか、消耗品となるスーツの下のスラックスの予備とか、花粉対策としての鼻洗浄液とか、まあ、細々したものを見に行ったわけです。

しばらく行っていないので、百円ショップのダイソーなども見てみたのですが、一段と、品揃いが増えていて、百円とは限らないのですが、写真立てなどは、L版だけでなく、2L版も充実していて、中には、525円とか、8xx円とかで、A4とか、A3とか、B3のフレームも売っている訳です。

ヨドバシにあるしっかりしたモノと比較すれば、安っぽいのですが、金属フレームなモノなど、とても百円とは思えませんし、裸で写真を差し上げるくらいであれば、写真立てや、写真フレームに入れて渡せば、喜んでもらえるモノだと思います。

正直、写真展などに飾る展示用でなければ、十分な気がしました。まあ、プラスティックフレームは、ちょっと残念ですが、避けるということで。

それから、光ヶ丘のダイソーは、食品が充実しています。数年前に、一旦、縮小したのですが、今や、2~3区画程も占める充実したコーナーとなっています。
 
ところで、ダイソーのある光ヶ丘IMA南館では、よく生鮮品の市が開かれています。
この日も、ちょうど、開かれていました。
また、朝市と違って、のんびりしています。
ちょうど、いろいろな種類の柑橘類、みかん、でこポン、サマーオレンジ、清見オレンジ などが並べてあって、試食して、美味しかったので、でこポン、サマーオレンジ、みかんなどを大量購入してしまいました。
 
ついでに、 焼きたての焼き団子、hirrosさんがしょうゆ味と、私がみたらしを一本ずつ。
 
もう一つ、買いたかったものとして、花粉症対策として、即効性が高いのが、薬効の高い錠剤や、鼻炎用スプレーでしょうが、普段服用しているアレルギー薬との競合もありますし、耳鼻科に行けば、市販薬よりも大分安いわけです。

最近、愛用しているのが、小林製薬の「アルガード 鼻すっきり洗浄液」です。
そこで、大分減ってきた200mlの追加購入をしようと訪れた薬局には、置いてなかったです。
しょうがないので、小さな哺乳瓶のような小瓶に洗浄液を移し替えて使用する花洗浄液を、試しに購入してきました。

1)バーミアンのレタスチャーハン
X3145486_1000x750.jpg
2)バーミアンの黒ゴマ坦々麺
X3145491_1000x750.jpg
3)海老入り焼き餃子
X3145495_1000x750.jpg
4)光ヶ丘IMAにて。
X3145518_1000x750.jpg
5)IMAの天井をみて。
X3145524_1000x750.jpg
6)夕日を浴びた自転車の陰。
X3145583_1000x750.jpg
7)夕日を浴びた花壇。
X3145585_1000x750.jpg
8)焼き団子。これは、みたらしの方です。
X3145590_1000x750.jpg
9)市の八百屋さん。柑橘類の祭りのようでした。
X3145591_1000x750.jpg
10)夕景の光ヶ丘
X3145604_1000x750.jpg


nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

CP+2010からの一コマたち。 [徒然な話]

特に意図のない一コマ・一コマを上げてみます。

今回、暗所に強いコンデジの体験コーナーとして、暗闇の中での水槽の撮影を行っていたニコンさんのブースで、E-30+14-54mm F2.8-3.5 IIでの何枚かを上げてみます。
以前から感じるのですが、E-3/E-30は、レンズにもよりますが、水族館などの水槽の撮影に強いですね。
以外に、良い色合いで撮影出来ます。


この日は、焦点距離を稼ぐ関係で、E-30に14-54mm F2.8-3.5 IIを装着して一日過ごしてみました。
ボケや、ボケ味はともかくとして、このモデルチェンジした14-54mm IIというレンズは、ちょっと絞れば、十分シャープな写真が撮れる竹レンズのニューホープです。
水槽の撮影でも、良い色合いでキレイに撮れていました。

そして、夜景ですが、8Jクラスの仲間とお茶会をした後に、ちょこっと撮ってみました。
三脚なしでしたので、手すりにE-30をおいての撮影です。


1)ローアングルから見る土屋先生と、荻久保綾乃さん。
X3124837_1000x750.jpg
2)Nikonの暗闇の水槽コーナーから。その1
X3124865_1000x750.jpg
3)Nikonの暗闇の水槽コーナーから。その2
X3124874_1000x750.jpg
4)Nikonの暗闇の水槽コーナーから。その3
X3124875_1000x750.jpg
5)Nikonの暗闇の水槽コーナーから。その4
X3124880_1000x750.jpg
6)Nikonの暗闇の水槽コーナーから。その5
X3124882_1000x750.jpg
7)丁度、上空を飛んでいた旅客機
X3124941_1000x750.jpg
8)夕景のみなとみらい21
X3124944_1000x750.jpg
9)夜景の大観覧車をスローシャッター気味に。
X3124963_1000x750.jpg
10)夜景の大観覧車下側。
X3124975_1000x750.jpg

nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

CP+2010が終わって。 [徒然な話]

今日は、CP+の雑感を述べてみたいと思います。
その前に、今回、横浜に通い詰めて思い知ったのが、体力と知力と気力の充実が必要だったということ。

CP+に3日間通ってみて、体力的にぐったりしてしまいました。

もし、これが、仕事であれば、気力を振り絞って、4日間通うことは可能だとは思いますが、そうなると、くたくたになっているだろうコトは十二分に想定できます。

結果として、3日間通って力尽きたという面が否めません。

さて、昨日のエントリーでは、オリンパスにクレームのようなコトを書いてしまいましたが、この大不況の中、それ程、儲かるわけでもないフォトイメージングの世界において、非常に頑張ってくれていると思います。

ただ、我々ユーザが欲しいのは、メッセージなのだと思います。

公式のメッセージ。
それは、以前のオリンパスがやっていたように、E-3発表前のモックアップ展示や、E-P1発表前の青い布を掛けた謎の製品展示でもいいですし、そして、今回ソニーが、まるっきり手作りのミラーレス機のモックアップを出していたように、近々の製品が無くてもいいのです。

商品化できるか、どうか、判らないければ、ここまでできた未完成品があるよとか、まったく何も出来ていないけれど、こんな製品を開発しようとしているよでも良いのです。

極端に言えば、裸のE-3や、裸のE-30に組み込んだ新しいAFは、こんなに凄いよといった技術展示でも良いのです。

何かの進歩を、何かの未来を感じさせてくれるメッセージが欲しいのです。

実際の商品化には難しい機能や技術であれば、夢としてでも良いのです。

今回のオリンパスブースには、そういったEシステムユーザへの夢やメッセージが無かったのが、残念でした。

最近の展示会に多い、今回、こんな新商品が出来ました、触って、そして、気に入ったらば、買ってくださいでは、メーカーの新商品展示会、新商品発表会と変わらないのです。

来年のCP+には、もっともっと、夢を希望します。




1)人気のいない時点のオリンパスブースのE-STUDIOです。
X3114178_1000x750.jpg
2)佐々木先生の写真展の案内を、トイフォトで。
X3114181_1000x750.jpg
3)佐々木先生の写真展の案内を、ラフモノクロームで。
X3114183_1000x750.jpg
4)超気になっていたのが、ケンコーさんの従来品よりも一段明るいPLフィルターです。PLフィルターの用途が広がる気がします。
X3114223_1000x750.jpg
5)ソニーブースのオリの中のフットサル。雑誌のミス~とのタイアップらしいです。
X3114252_1000x750.jpg
6)今年もやっていたαの無料体験貸し出し。α900と単焦点なども借りられる豪勢な企画です。
X3114254_1000x750.jpg
7)PanasonicのLumixステージで、上の方を覗き込む姿が気になりました。
X3114282_1000x750.jpg
8)DMC-G2を手に持って。左手でG2を持ってAFトラッキングさせながら、右手で撮るのは困難でした。(苦笑
X3114284_1000x750.jpg
9)DMC-G2の勇姿。ボディが薄くなった気もして、G1よりもグリップ感がいいです。
X3114286_1000x750.jpg
10)昔のストロボというかフラッシュですね。このレトロ感がいいです。
X3114321_1000x750.jpg


nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

CP+2010 3日目。 [CP+2010]

CP+も3日目ともなると、一通り見て回ってあるので、余裕で、行っていない所、参加していないイベントなどを中心に回るのですが、この日は、待ち合わせや、事前予約のイベントもあったので、忙しい一日となりました。
さらに、hirrosさんの調子が悪いので、そうそう遊びほうけていられないので、午後以降の約束をキャンセルして、早々に帰るとコトとしました。

まず、入場すると直ぐに、とあるコーナーにまっしぐらに向かいました。
DNP(大日本印刷)さんのとあるマシンの置いてあるコーナーです。
実は、前日の2日目に、ネギ君が、会期中は1人につき、1日ごとに1冊無料で作成できるというコトを教えてくれたので、この3日目の朝一番に、入場とトモに、並んで作成してきました。

最大24枚までの画像データを、各種メディア(CFカード、SDカード、USBメモリなど)から取り込みして、10ページまでの各ページに自動割り付けてしてくれて、タイトルも入力できて、表紙や、背表紙、各ページの壁紙写真も設定できて、約5分程で、1冊のフォトブックを作ってくれるサービスの体験コーナーです。
実際には、1冊1400円で、ヨドバシや、ビックなどの大手カメラ量販店に置かれると言う事でした。

その後、シグマさんで、DP2sと並んで最新機種となるSD15をいろいろ操作して、SD14までと比べて、極々普通のカメラになっているコトそのものに感動しました。
SD15は、AFの挙動も普通ですし、遅くないですし、普通の一眼レフしていました。
そういう意味では、DP2Sも、DP1/DP2と比較して、格段の進歩を遂げています。
他のコンデジに比較して早くはないですが、DPシリーズとしては劇的に早くなったAFや、連写は無理ですが、単写ならば、バッファのお陰で、次々とシャッターが切れるので、ちゃんと使えるようになっています。
まだまだ、開発中と言うことで、置かれていなかったDP1Xがないのが残念でした。

Pentaxさんの645Dは、今回のCP+の花です。
トップスターです。
一番人気です。
初日は、20分並んでいました。
2日目は、30分並んでいました。
3日目は、1時間くらいは並んでいたように見えました。
実際の操作は、5分程度です。
通った3日間とも、時間のタイミングがとれなてく、実際に645Dを手にすることができなかったのが残念でした。
一応、初日に、カタログだけは頂いています。
それにしても、Pentaxさんは、100色のK-xも並べて、元気に頑張っていました。

その点、オリンパスは、Pen Liteを持ったSpoonのファンションモデルに、擬似的なファンションショーやったりして、如何なモノかと思いました。
オリンパスブースで、メカ的に、おぉっと思ったのは、氷漬けになったμのコンデジ2台です。

もちろん、デジタルアケデミー講師陣のプロ写真家の先生達の作成された渾身のアートフィルターを使用したフォトムービーは素晴らしいです。ですが、それは、作成された先生方のセンスや、技術、ストーリーなどが素晴らしいのであって、多分、E-P1/P2/PL1などでなくても、相応のレベルのムービー作品を作られたと思います。
オリンパスブースの展示は、物足りないのです。

せっかくのレンズバーも、マイクロフォーサーズ機に、各種変換アダプタで、Mマウントや、Fマウントなどの銘レンズを付けて、あぁ、良いなと思っても、肝心のマイクロフォーサーズには、良くできたPanasonicのレンズは数本ありますが、未だ、銘レンズはない状態です。
多分、そのうちに、Panasonicの7-14mmが銘レンズと呼ばれるコトになるとは思いますが。

もちろん、置かれているE-3/E-30/E-620などのEシステムのカメラと、オリンパスの誇る竹レンズ・松レンズや、他社レンズを装着して試用して居見る事はできます。
できますが、レンズバーの目的は、マイクロフォーサーズのユーザに、マイクロフォーサーズ規格の各種レンズの試用を試して貰ったり、マウントアダプタ経由で、いろいろな銘レンズを試用できるコトにあったように思われました。

今回のCP+でのオリンパスブースでは、Eシステムのユーザーは、お邪魔虫のような感じもしてしまいます。

CP+の他のカメラメーカーのブースで、現行品のカメラが、これだけ虐げられているコトは、同じPanasonicのLシリーズの扱い以外ではなかったです。そのPanasonicでも、L10は現行品ではないのでしょうから、致し方ないでしょうが、コト、オリンパスでは、E-620は発売1年以内ですし、E-520/E-420も安くなってから、かなり販売されていたと思います。
それらのユーザーに対して、今回、まったく訴求していなかったのが、オリンパスのCP+のブースです。
体験コーナーに若干置いてあるE-30や、レンズバーに置かれたE-3/E-30/E-620などの展示品を除くと、まったくの蚊帳の外にあるのがEシステムのカメラ達でした。
とても、残念な事に思いました。

11時の約束で、ズイこれmixi支店の親ばか道さんと合流して、早めの昼食を取っている間にも、そんなようなコトを話していました。

この日は、14時から、2回目にして、このCP+最後のポートレイトセッションに参加しましたが、いつもの土屋先生の人物撮影講座の常連組が多く参加していた為に、とても、心強かったです。
それにしても、この日の今回の荻久保綾乃さんは、とても、頑張って頂いて、感謝の言葉も足りないくらいでした。
この最後のポートレイトセッションでは、ブロワーで吹かれながら、まぶたを閉じるのを我慢して、泣きの顔、潤んだ瞳に挑戦して貰ったのですが、コンタクトが外れて、実際に涙が出て来てしまうほどに、頑張ってくれました。
本当にありがとう。
そして、土屋先生、ありがとうございました。

15時に、ズイこれmixi支店のミニオフお茶会をして、久しぶりに、hiro_sakaeさん、大文字KIYOさんにもお会いできました。
オリンパスに、新機種の発表も、謎のアナウンスの片鱗もないので、屈託のない雑談が楽しかったです。
やる気があるのであれば、そろそろ、やる気を見せて欲しいというのが、Eシステムカメラユーザの切なる願いです。

土屋先生の人物撮影講座の常連で、Tsu-会という親睦会があって、参加しているのですが、今回、この3日目の夜に懇親会を開くと言うことで、参加の予定でしたが、生憎の事情で、キャンセルさせて頂きました。
手配されていたでじロボさん、土屋先生、Tsu-会のみなさん、申し訳ありませんでした。

また、ちょっと、タイミングが重なってしまいましたが、ゴミゼロ倶楽部のミニオフもこの日に予定されていました。おばさまさまには会場でお会いできて、ちょこっと話をさせて頂いたのですが、ミニオフにも参加できなくて、残念でした。

CP+の4日目は、3日間連続で通って、力尽きてしまったコトと、確定申告の期限が迫っているので、eTaxの準備や、買い物などもあるので、お休みとしてしまいました。
流石に、4日間連続は通えませんでした。

1)5分でフォトブックができるというマシンを持ち込んだDNPさんのPHOTOLUSIOのコーナー
X3134983_1000x750.jpg
2)
X3134985_1000x750.jpg
3)
X3134987_1000x750.jpg
4)
X3134991_1000x750.jpg
5)
X3134994_1000x750.jpg
6)
X3135005_1000x750.jpg
7)この1回目ポートレイトセッションの直前の土屋先生
X3135020_1000x750.jpg
8)3日目の神田理沙さん。ちょうど、土屋先生の所のCP+3日目でも、紹介されていました。
 今注目の美女でしょうか?
X3135022_1000x750.jpg
9)3日目の葵さん。ご自身のblog「高宮葵の夕霧亭」がオリンパスガールさん達の裏事情に詳しいのかも。
X3135023_1000x750.jpg
10)この1回目ポートレイトセッション。2回目に申し込んだ私は参加していません。
 私の参加したこの日の2回目にして、CP+最後のポートレイトセッションについては、後日。
X3135025_1000x750.jpg
11)氷漬けのμ
X3135039_1000x750.jpg

nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

CP+2010 2日目。 [CP+2010]

さて、2日目です。
出発が遅くなりました。
mixiの「みんなで写真を撮りに行きたいな」コミュのたかさんが会場に向かっていると言う事でしたが、なかなか手間取って、出発できませんでした。

まあ、兎も角、12時半に出発しました。
この日も、愛車でお出かけです。
今回は、第3京浜ルートに出てみました。
この場合、第3京浜に乗ってからは早いハズですが、そこに乗るまでが時間が掛かります。
平日の日中に常時、混雑している環八は問題外としても、環七の大して変わりません。
そこで、抜け道を行くのですが、それでも、時間が掛かります。
とはいえ、秘密兵器があります。
iPhone3GSのカーナビっぽい(ルート検索はありません。移動中の自車位置とマップが表示されます)があるので、今どこにいて、どちら方向に向かっているか、袋小路ではないか、一方通行ではないかが表示されるので、多大変楽です。
まあ、多少のショートカットもできて、第3京浜に辿り着けたのは、13時半くらいでした。
そこからは、スイスイと行けましたが、パシフィコ横浜の駐車場に到着したのは、ほぼ14時でした。
急いで、オリンパスブースにいって、土屋先生のポートレイトセッションに参加です。
ブース横から、オリンパスのTさんを捕まえて、遅くなりましたと、端っこに入れて貰いました。

今日も、荻久保綾乃さんがキレイです。
彼女は、独特の雰囲気を持っているようです。

今に、売れるのかも知れません。
土屋先生も、今日も元気に指導されています。

この日は、ざーっと、各ブースを見回って、「お苗場」のコーナーを一通り見て回りました。
8Jクラスからの参加は、3人(相原さん、今村さん、玉島さん)で1ブースですが、0077番です。
お時間のある方は、ご覧下さい。

そして、毎日の楽しみ、オリンパスデジタルカレッジの講師陣によるトークショーが始まりました。
本日のお題は、「アートフィルター」です。
アートフィルターを掘り下げてのトークが始まりました。

なかでも、こんなアートフィルターが欲しいというお題に、土屋先生が出してきた答え「ザ・土屋フィルター」に皆さん、大爆笑です。
いや、もう、それ、欲しいです。
斎藤先生曰くは、土屋先生の講座を受講すれば、身につくのでは、とおっしゃられていましたが、全然、そんな気がしません。欲しいです。「ザ・土屋フィルター」
そして、あっという間に、フィナーレです。

今日は、8Jクラスの何人かと、夕方待ち合わせて、クイーンズスクエアでお茶会の予定でした。
オリンパスでの、フィナーレ後、出口で待ち合わせて、この近辺の横浜で働いているIさんを待つ事としました。
まあ、尽きる話はないわけで、いろいろ話がでますが、次回の写真展が一つのお話となります。

帰りは、昨日に懲りたので、首都高ルートは避けて、往路と同様に、第3京浜にしました。
ただし、帰り方は変えました。
環八に降りると、駒沢通りに出て、246をまたいで、上北沢側から、環七に出るようにしました。
環七は、一部、車線減少区間があって、混雑している箇所もありましたが、結構流れは良かったです。
お陰で、1時間7分という最短記録で帰宅できました。
1時間強というと、ほぼ、計算上の最短時間になると思います。

土日は、駐車場の割引、上限もなくなるので、明日は、とうか、本日ですが、電車の予定です。
今日は、土屋先生の講座仲間での打ち上げが、中華街でありますので、いずれにしても、電車の方が楽です。

また、3月13日は、ズイこれmixi支店のミニオフがあります。
11時〜と、15時からの2回ありますので、参加可能な方は、オリンパスブース前にお集まりください。
【3月13日土曜日】ズイこれプチオフ会
1. 11時集合~13時 
      「ちょっと早めのランチミーティングプラン」 
2. 15時集合~17時 
      「喫茶店でのおしゃべりプラン」 
      (Hiro_Sakaeさんはこちらにご参加の予定) 

【集合場所】いずれもオリンパスブース前に集合 
【日程】 1・2とも3月13日土曜日 
【目印】 親ばか道さんが、KATAのショルダーバッグにE-3を掛けています。 

また、ゴミゼロ倶楽部のミニオフがあります。
但し、残念ながら、Tsu-会の中華街オフと重なってしまいましたので、参加できません。
申し訳ありません。

今日の機材ですが、ポートレイトセッションでの焦点距離不足の対策に、14-54mm IIを持っていきました。
そこで、E-30+14-54mm F2.8-3.5 IIで撮影しています。
ボカしていない限りでは、それ程、遜色はないと思います。

1)オリンパスブースの受付にて。笑顔がステキな神田理沙さんです。
X3124887_1000x750.jpg
2)熱弁をふるう啓太先生。と、清水先生
X3124913_1000x750.jpg
3)桃井先生のおっしゃるポップアートで、露出オーバーでを実践してみました。
X3124915_1000x750.jpg
4)こんなアートフィルターがあったらばの話で出て来た「ザ・土屋フィルター」。
 Tsu-先生、本気っすか?
 斎藤先生曰く、土屋先生の講座に出ていると、そのエッセンスが身につくと。そんな気はしないのですが。
 いやぁ、欲しいです「ザ・土屋フィルタ−」。
X3124916_1000x750.jpg
5)土屋先生お得意の一脚での俯瞰撮り。
X3124920_1000x750.jpg
6)今日の葵さん。今日は、ご挨拶できなかったので、フィナーレにて。
X3124928_1000x750.jpg
7)ポートレイトセッションにて。
X3124360_1000x750.jpg
8)荻久保綾乃さん。可愛いです。
X3124670_1000x750.jpg
9)「イェーイ」と弾けています。
X3124828_1000x750.jpg
10)ローアングルから。
X3124837_1000x750.jpg
11)今日も、無事にポートレイトセッションが終了しました。
 土屋先生、荻久保綾乃さん、ありがとうございます。
X3124845_1000x750.jpg



nice!(12)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

CP+2010初日。 [CP+2010]

横浜は、遠いのですが、以外と楽な点が一つあります。
それは、駐車場が整備されていることです。
また、平日ですと、著名な駐車場も、上限が1000円〜1500円程度の抑えられていて、楽に利用できます。

このみなろみらい地区ですと、先日のフォトラリーの会場になったワールドポーターズの駐車場が、平日限定で、1000円です。みなとみらい駅近くのクイーンズスクエアも平日限定で、1500円までです。ちょっと離れますが、夕景・夜景の撮影で有名な大桟橋の駐車場は、土日に関係なく1000円です。
今回のCP+の会場になっている国際会議場のパシフィコ横浜の駐車場ですが、平日割引で、1300円が上限となっています。3時間以上滞在すると料金の心配がいりません。

ということで、行き帰りは、車にしてみました。
往路は、新宿から乗って、首都高環状線から、羽田線で、みなとみらいに向かいました。
若干混んでいましたが、想定通りに、約1時間半でパシフィコ横浜到着しました。

帰りは、17時過ぎに、会場近くに住むというネギ君を送った後に、高速に乗ると、三ツ沢の事故渋滞で、早速、渋滞に巻き込まれました。
その後も、平日の渋滞通りに、浜崎橋で混んでいて、芝浦で下に降りました。
そこから、都心部を抜けて、練馬方向に抜けるのに、かなり掛かりました。
結局、帰路は、2時間半掛かりました。
帰りは、三ツ沢方面が混んでいなければ、第三京浜経由で帰りたいところです

さて、今回が初開催となるCP+ですが、ちょっと規模が小さくなった気がします。
某資料では、25000平米だったビッグサイトから、20000平米になったという話ですが、面積比較以上に、空いています。出展者が減ったのでしょう。昨年のぎちぎち感がありません。
また、不況で、バッグを配っているところが限られています。
毎年黒いバッグを配っていた某N社も配っていません。
まあ、肝心のO社も例年の白と青のバッグを配っていませんでしたが。

そして、比例して、モデルさんの数が減ったが気がします。
ナレーターさんはブースの規模に比例するので、あまり、変わらない気もしますが、ブース前、ブース内に立っているモデルさんがちょっと少ない気がします。
そして、キレイさは、昨年の方が、玉石混淆であった気もしますが、今年が、少数精鋭かもしれません。


1)入り口を入って直ぐ。
X3113807_1000x750.jpg
2)会場内。
X3113809_1000x750.jpg
3)キヤノンさんのブースを携帯で撮る女性。
X3113814_1000x750.jpg
4)キヤノンさんのブースは、ど派手です。動くコーヒーカップです。
X3113815_1000x750.jpg
5)オリンパスブース。
X3113816_1000x750.jpg
6)先日のフォトラリーの作品が展示されていました。
X3113819_1000x750.jpg
7)E-30のカットモデルをみて。
X3113822_1000x750.jpg
8)
X3113828_1000x750.jpg
9)今回のモデルさんは、「荻久保綾乃」さんです。渾名は、「にしお」さんだそうです。
 なんでも、荻窪の次は、西荻窪(にしおぎくぼ)から来ている渾名だそうです。
 とても、可愛らしいモデルさんでした。時々、潤んだ瞳を出してくれます。
X3113973_1000x750.jpg
10)いつも、全力投球の土屋先生。
X3114170_1000x750.jpg


ここから、特別編。
11)オリンパスブースに立つ葵さん
X3114218_1000x750.jpg
12)葵さんは、お美しいです。
X3114219_1000x750.jpg
13)tomboさんと、リコーのブースにでかでかと写真を飾られている小澤太一さん。
X3114272_1000x750.jpg


nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
いよいよ、最新のフラグシップ機の予約発売開始。E-5発売キャンペーン。
フラグシップと同等の機能を軽量化し、さらに機能アップしたE-30です。
E-30に迫る性能を凝縮した超小型一眼レフを使ってみませんか?
EVFも装着可能になったオリンパスのマイクロフォーサーズ機の上位機種登場です。
いよいよ登場したオリンパスのマイクロフォーサーズ機を如何ですか?
MYBOOKで、オリジナルフォトブックを作ってみませんか?
簡単MYBOOKならば、写真をアップロードするだけで、フォトブックができます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。