SSブログ

    20109月にオリンパス講座第二回写真展が97日から開催されました。

    PhotoArtist 2010写真展  ギャラリー・ルデコ 3F(渋谷)

   「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」

   大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。

 

journey_dm_F_240x165.jpg 第2回目となる8Jクラス写真展「Journey」が10月に開催されました。

 場所は、九段下にあるGallery CORSOです。

 

 大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。 

 

 

 

よろしければ、こちらの新しいURLへご変更下さい。

http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp

2011年を機会にblogを新装しました。「Kiyo's blog 2011をよろしくお願いいたします。

今年のPhotoArtist2010は、小湊鐵道です。 [Photo Artist 2010]

6月27日の朝10時〜16時という長丁場でしたが、斎藤功一郎先生が講師を務めるオリンパスデジタルカレッジの「Photo Artist 2010 ~小湊鉄道を表現する~」の初回に参加してきました。

昨年の講座では、東西を代表する港町、横浜と、神戸での撮影実習でしたが、今回は、今や、千葉の房総半島を代表するローカル線として名高い「小湊鐵道」が舞台です。
JR五井駅から乗り換えて、小湊鐵道は、千葉県内房線の五井駅から上総中野までの39.1キロを結んでいるローカル線なわけです。

上総中野から先は、菜の花の頃の黄色い列車で有名な「いすみ鉄道」がJR外房線の大原駅まで結んでいます。
「小湊鐵道」と「いすみ鉄道」を乗り付けば、房総半島を横断できる訳です。

全駅名
五  井
上総村上
海士有木
上総三又
上総山田
光風台
馬  立
上総牛久
上総川間
上総鶴舞
上総久保
高  滝
里  見
飯  給
月  崎
上総大久保
養老渓谷
上総中野
kominato-Line_trainmap.jpg

今回のコースは、五井駅〜馬立〜上総鶴舞〜上総牛久〜高滝〜飯給で折り返す予定です。
線路のカーブの大きな上総鶴舞では、ディーゼル列車の走り去っていくシーンが楽しみです。
沿線で一番賑わう上総牛久では、日曜には朝市が開かれているそうですが、生憎と撮影は土曜日です。
沿線の機関区となる高滝には、猫が沢山いるそうで、これも楽しみです。

小湊鐵道五井駅に朝10時スタートということで、集合はJR五井駅〜小湊鐵道五井駅に、朝9時45分ということで、都内からであれば、7時出発くらいのペースです。
なんといってもローカル線なわけですから、朝と夕のラッシュ時で30分間隔、日中は1時間間隔です。
1本乗り過ごすと、30分とか、1時間は次が来ないわけです。

列車そのものを撮ろうとすると、とんでもなく手間が掛かるわけですが、駅周辺を撮る分には、たっぷりの時間があるわけです。

とはいっても、鉄道マニア=てっちゃんではありませんので、出来る限り列車の入らない光景、あるいは、鉄道空きとは異なる光景を求めて行くことになると思います。
駅を行き交うヒトびと、車掌さん、乗り降りするヒトびと、駅からでて、周辺に見える光景、田園風景。
駅にも寄りますが、高滝駅など猫さん達がたむろしているトコロでは、猫撮りとなるのかもしれません。

流石に、養老渓谷は、そこだけで、半日〜一日が軽く過ぎ去ってしまいますから、今回のテーマからは外れています。
また、ノンビリしたローカル線なわけですから、撮り損なうことが十分かが得られます。
そこで、自主的に、3回目の撮影に行かれることをお奨め頂きました。
お盆の時期にでも、ひょこっと、見に行けると良いのですが、どうでしょうね。
ピンポイントで、1駅か、2駅を、車で行って、ノンビリと撮るのも良いかもしれませんね。

ローケル線なので、各駅前に駐車場も多いようです。

今回のスケジュールです。
1回目 オリエンテーション・講習 オリンパスイメージング株式会社
6月27日(日)10:00~16:00 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム

2回目 撮影(千葉県 小湊鉄道)
7月3日(土) 11:00~16:00 JR五井駅集合予定

3回目 講評・作品研究 オリンパスイメージング株式会社
7月14日(水)19:00~21:00 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム

4回目 撮影(千葉県 小湊鉄道)
7月31日(土)11:00~16:00 JR五井駅集合予定

5回目 講評・作品研究 オリンパスイメージング株式会社
8月18日(水)19:00~21:00 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム

6回目 プリント(協力:EPSON)
8月21日(土)13:00~16:00 エプソンフォトイメージングスクール

7月3日の土曜日と、7月31日の土曜日が撮影実習で、2回とも、小湊鐵道での撮影となります。
今回は、Penがある方は、動画にもチャレンジとなるかもしれません。

オリエンテーションとなった初回では、最近の撮影した写真を5枚程度持ち寄りました。

今回は、最近撮った数枚を持って行きます。
1)例の綱渡りする少女です。
X6122955_Dfine2_Viveza2_Sharpner3_1000x750.jpg
2)光が丘の市のかき氷の屋台から。氷の提灯以外は、bokeフィルターでボカしています。
  Planarで一方向にボカしたので、多少不自然になっています。
X6133021_Bokeh_Viveza2_Sharpner3_750x1000.jpg
手前のボックスが左がボケて、右がボケないという不思議な状態になっています。
3)例の日本対デンマーク戦の最中の夜明けの朝焼けです。
 Adobe Photoshop CS5で、NIKのDfine2.0、NIK Viveza2、NIK Sharpner3でお化粧しています。
X6253469_Dfine2_Viveza2_Sharpner3_1000x750.jpg
4)石神井公園での池の近景の光景です。
X4259813_Dfine2Sharpner3Viveza2_750x1000.jpg
5)4)とおなじ石神井公園での広角での遠景の一枚です。
X4259814_Dfine2Sharpner3Viveza2_750x1000.jpg
6)石神井公園の亀たちの甲羅干しです。湖面の反射が眩しいです。
X4259824_Dfine2Sharpner3Viveza2_1000x750.jpg




nice!(9)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 6

yama

前回のメンバーがおおいみたいですね。
今回の写真展もたのしみにしています。
作品作りがんばってください!

by yama (2010-06-29 11:04) 

non

大多喜の今はこちらでご覧いただけます。
http://otakitown.web.fc2.com/

大多喜町観光協会サポーター
http://blog.goo.ne.jp/otakikankou

by non (2010-06-29 20:57) 

こきはなだ

Kiyoさん、今晩は。
今年のPhotoArtist唯一の新人です。
FotoPusには深縹(こきはなだ)という一発で漢字変換できない困った名前で出ています・・。

実は以前からPhotoPusでのお写真やBlogはチョイチョイ拝見させて頂いて色々勉強してました^^今後とも宜しくお願い致します。

各駅の駐車場のMap、大変参考になりました!

by こきはなだ (2010-06-29 21:44) 

kiyo

yamaさん、
コメントをありがとうございます。
参加9人のうち、8人がリピーターでした。
yamaさんと、fuuさんがさんかしなくて残念です。
小港鉄道ですが、斎藤先生も、aicaさんも、鉄道というよりも、違った表現を目指したいということです。
私も、鉄道というよりも、ローカル線ならではの旅の情緒が出せればと思っています。

yamaさんも、河川が鉄道で、水の流れが列車の動きに置き換えれば、いつもどおりに撮れたのでは???
ともかく頑張ります。
例によっての搬入時や、打ち上げには、yamaさん、fuuさんも来ていただければと思います。
なお、ルデコですが、EOS学園の小澤太一さんのクラスの写真展が前の週8月31日~9月5日にあって、
われわれPhotoArtistの写真展が、9月の第2週、9月7日~9月12日です。
前回同様に、搬入は、9月6日の月曜で、その後搬入後のパーティかと思います。

よろしくお願い致します。

by kiyo (2010-06-30 10:54) 

kiyo

nonさん、
大多喜の情報のご紹介ありがとうございます。
今回は、いすみ鉄道さんまでは足を伸ばしませんが、機会があれば、是非、のんびりと尋ねてみたいと思います。

by kiyo (2010-06-30 10:56) 

kiyo

こきはなださん、
書込みありがとうございます。
また、今回、PhotoArtistにご一緒できて幸いです。

以前から、FotoPusや、blogでお世話になっていたようで、感謝いたします。
これからも、よろしくお願い致します。

長丁場のPhotoArtistになりますが、写真展まで、頑張りたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。

by kiyo (2010-06-30 10:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

いよいよ、最新のフラグシップ機の予約発売開始。E-5発売キャンペーン。
フラグシップと同等の機能を軽量化し、さらに機能アップしたE-30です。
E-30に迫る性能を凝縮した超小型一眼レフを使ってみませんか?
EVFも装着可能になったオリンパスのマイクロフォーサーズ機の上位機種登場です。
いよいよ登場したオリンパスのマイクロフォーサーズ機を如何ですか?
MYBOOKで、オリジナルフォトブックを作ってみませんか?
簡単MYBOOKならば、写真をアップロードするだけで、フォトブックができます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。