SSブログ

    20109月にオリンパス講座第二回写真展が97日から開催されました。

    PhotoArtist 2010写真展  ギャラリー・ルデコ 3F(渋谷)

   「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」

   大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。

 

journey_dm_F_240x165.jpg 第2回目となる8Jクラス写真展「Journey」が10月に開催されました。

 場所は、九段下にあるGallery CORSOです。

 

 大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。 

 

 

 

よろしければ、こちらの新しいURLへご変更下さい。

http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp

2011年を機会にblogを新装しました。「Kiyo's blog 2011をよろしくお願いいたします。

イルミネーションや朝日の写真のPhotoshopでのプラグイン加工の話。 [写真]

Adobe Photoshop CS4で加工する場合、まあ、手作業であれこれすれば、済むのでしょうが、とても、その技能も時間もないので、NIKのプラグインとTopazのプラグインを多用しています。

OlympusのJPEGをモデルにして、RAWファイルを加工していきます。
◎Camera RAWで、ある程度、破綻がないような露出範囲、色味・彩度の合わせ込みをします。
 必ずしも、この時点では、JPEGとは似ても似つかないコトも多いです。
◎Adobe Photoshop CS4で開きます。
◎「イメージ」メニューから、「モード」を、16bitに変更します。
◎「フィルタ」メニューから、「スマートフィルタ用に変換」を実行します。
◎NIK Software Dfine 2.0のプラグインをスマートフィルタモードで実行します。
 コントラストノイズ、カラーノイズは、デフォルトの100%、100%では強いので、50%、50%にしています。
 必要に応じて、暗部だけとか、ノイズが気になる部分だけ掛けるコトが可能です。
 また、ヒトの顔のように、掛けたくない部分だけ、掛けないコトもできます。
◎NIK Sharpner Pro 3.0のRAW Presharpnerを実行します。
 RAW現像直後か、ノイズ除去後と言う事なので、Dfine 2.0の実行後に掛けています。
◎NIK Vivezaのプラグインをスマートフィルタモードで実行します。
 これは、積極的に、色味を変えたいポイント、明るさ・暗さを変えたいポイントだけを変更します。
 夕景の薄い赤味の部分を、濃い紅味に変えたりします。
◎必要に応じて、Topaza Adjust3のプラグインをスマートフィルタモードで実行します。
 適当なプリセットを選択します。
 一般的には、Exposure Correction(露出改善)か、Photo Pop、Mild Contrast Pop、Mild Color Pop、Portrait Smooth当たりが、過度な適正とは見えにくいキレイな補正範囲かと思います。
 思い切って補正する場合には、Color Blastや、Psychedelic、Spicify、Smooth and Flat、Portrait Dramaや、Enhance Contrastなどが、演出効果の高い補正となります。
◎NIK Sharpner Pro 3.0のRAW Output Sharpnerを実行します。
 これも、特定の部分だけシャープを掛けたり、逆に、特定の部分だけシャープを掛けない(ソフトなままにする)コトが出来ます。

◎ここで、一旦、画像を、Photoshopの書類.psdファイルとして、保存します。
◎「イメージ」メニューから、「モード」を、8bitに変更します。
 必要に応じて、「「イメージ」メニューから、「画像解像度」で、1000x750などのリサイズをします。
◎「ファイル」メニューから、「別名で保存…」で、JPEGファイルとして保存します。

今日の写真は、12月12日の仕事前に撮影したカレッタ汐留のイルミネーションショーの光景と、朝日の光景、そして、落ち葉です。
機材は、E-30+14-35mm F2.0SWDです。

1)白く光ったときのCoral*Treeと、イルミネーション、そして、それを見るヒトたち。
Dfine2.0+Viveza+Sharpner
XC123283_Dfine_Viveza_Sharper_1000x750.jpg
2)緑のレーザー光が浮かんでいます。
Dfine2.0+Viveza+Sharpner
XC123291_Dfine_Viveza_Sharpner_750x1000.jpg
3)赤く染まるCoral*Tree
Dfine2.0+Viveza+Sharpner
XC123300_Dfine_Sharpner_750x1000.jpg
4)カレッタ汐留のイルミネーションショーを見るヒト達。
Dfine2.0+Viveza+Sharpner
XC123325_Dfince_Viveza_Sharpner_1000x750.jpg
5)汐留の地下通路にて。
Dfine2.0+Viveza+Sharpner
XC123329_Dfine_Viveza_Sharpner_1000x750.jpg
6)夜明け前の写真ですが、紅い部分を濃くしています。
Dfine2.0+Viveza+Sharpner
XC133346_Dfine_Viveza_Adjust3_Sharpner_1000x750.jpg
7)夜明けの日の出の写真です。
Dfine2.0+Viveza+Sharpnerだけ。
XC133456_Dfine_Viveza_Sharpner_1000x750.jpg
8)同じ夜明けの写真ですが、紅い朝焼けの部分を濃くしています。
Dfine2.0+Viveza+Sharpner+Topaz Adjust3のPhoto Pop。
XC133456_Dfine_Viveza_Adjust3_Sharpner_1000x750.jpg
9)落ち葉の黄色を明るくしています。
Dfine2.0+Viveza+Sharpner+Topaz Adjust3のExposure Correct。
XC133483_Dfine_Viveza_Adjust3_Sharpner_1000x750.jpg


nice!(15)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 15

コメント 6

時計好き

Kiyoさん、どれもすごく切れのある良い画ですが私は特に8)が好きです。
千切れた雲が荒々しくもあり、青とオレンジのコントラストが美しくもあり。
良いですね~

by 時計好き (2009-12-17 03:05) 

gyaro

silkypixだけだと、
photoshopも使えないと。。。みたいな
不安があったりします^^;

7と8は、silkypixだと標準色と記憶色1の違いに似ているなぁと
感じました。
これだけでも印象はかなり違ってきますよね!
by gyaro (2009-12-17 07:25) 

柴犬日和

kiyoさん、今晩は。
柴犬ブログ荒れて心痛みます。申し訳有りませんでした。
もう、大丈夫です。新エントリーも出来ました。

事故ってから、MacにAdobe 社とは縁遠い生活です(涙)。
7.8枚目凄い迫力ですね。何だか世紀末を感じます。
今は撮ってだしで、少しでも多く撮ってみて、年明けには
RAW現像を目指しています。

イルミなど夜景の撮り方のコツなど、教えて下さいね!
by 柴犬日和 (2009-12-17 19:14) 

まぼん

どの写真も素敵です
by まぼん (2009-12-17 21:37) 

soltylife

イルミネーションも見事ですが、それをきちっと撮られたKiyoさんもお見事!
なかなか、こんなにうまくは撮れません。。
実は今日、NIK Software の Complete Collection、買ってしまいました(^_^)
さっそく、Silver Efex Proで、モノクロ現像やってみました。
これは面白いです!(^_^)
by soltylife (2009-12-18 00:08) 

kiyo

時計好きさん、
コメントありがとうございます。
写真をお褒め頂きありがとうございます。
雲がダイナミックだと、空が生きてきますね。
自然の賜物だと思います。

gyaroさん、
niceとコメントありがとうございます。
RAW現像そのものは、RAW現像ソフトだけでも良いのだと思います。
Silkypixでも、Capture Oneでも、Ligthroomでも、Aperture2でも。
ただ、そこから先が、Adobe Photoshopとそのプラグイン類の領域ですね。
Lightroomや、Aperture2だと、Phothoshop用のプラグインでも対応しているケースもありますし、RAWのままで適用できるので、Phoshop上での動作よりも、良く動くケースもあります。

取り敢えずは、RAWからTIFFに現像して、それを、Photoshopとプラグインで料理するのが、先の展開がある、深みを出せるコトに繋がると思います。

7)と8)は、実際には、Topaz Adjust3の使用を、7)はしない、8)はしているという大きな違いがあります。
ただ、できるだけ、Adjust3での結果が自然になるように選んだら、7)に近い結果となっていると思います。
なお、8)の方で水平線がより紅いのは、8)のViviezaでの加工に、紅くするように追加したので、Topaz Adjust3とは関係ありません。

柴犬日和さん、
コメントありがとうございます。
もうMacとは、最初のMac128K以来、かれこれ25年も一緒にいるので、他のPCの付け入る余地はないです。
でも、仕事は、Win XPの乗ったDynabookでしていますが。(笑い

特に、慌ててRAW現像に走らなくても良いと思います。

JPEG撮って出しコソが基準だと思います。柴犬さんには、コンデジの頃からのセンスと凄みのある写真を撮る能力があります。
取り敢えずは、新しいカメラになれるだけでよいと思います。

良い写真あってのRAW現像です。
昨今の、失敗写真を、大幅修正加工するのはどうかと思います。

まぼんさん、
niceとコメントありがとうございます。
写真をお褒め頂きありがとうございます。

soltylifeさん、
コメントありがとうございます。
褒められても、出せるものはないですが、ありがとうございます。

お褒め頂いていますが、あまり写真のセンスが無いので、soltylifeさん程には、うまく撮影できていないのです。

NKのComplete Collectionご購入おめでとうございます。
ちょうど、Viviezaが、Versin2のリリース直前ですから、今購入されると、無料で、Viveza2にバージョンアップになると思います。

Silver Efex Proは、モノクロを、数段上のレベルまで引き上げてくれるので、最高のツールだと思います。
いろいろなフィルムシミュレーションを試すだけでも楽しいです。
そして、この結果を印刷すると、最高です。

Dfine 2.0での軽いノイズ除去。
Viviezaでの部分的な露出補正、色の補正。
Sharpner Pro3.0での最適なシャープネス。
といった当たりは、基本として使用すると、写真のグレードが上がったようになります。
それに、加えて、Color Efexや、Silver Efexの特殊効果が光ります。

お試しされた結果を、見せていただければと思います。

by kiyo (2009-12-18 10:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

いよいよ、最新のフラグシップ機の予約発売開始。E-5発売キャンペーン。
フラグシップと同等の機能を軽量化し、さらに機能アップしたE-30です。
E-30に迫る性能を凝縮した超小型一眼レフを使ってみませんか?
EVFも装着可能になったオリンパスのマイクロフォーサーズ機の上位機種登場です。
いよいよ登場したオリンパスのマイクロフォーサーズ機を如何ですか?
MYBOOKで、オリジナルフォトブックを作ってみませんか?
簡単MYBOOKならば、写真をアップロードするだけで、フォトブックができます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。