SSブログ

    20109月にオリンパス講座第二回写真展が97日から開催されました。

    PhotoArtist 2010写真展  ギャラリー・ルデコ 3F(渋谷)

   「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」

   大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。

 

journey_dm_F_240x165.jpg 第2回目となる8Jクラス写真展「Journey」が10月に開催されました。

 場所は、九段下にあるGallery CORSOです。

 

 大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。 

 

 

 

よろしければ、こちらの新しいURLへご変更下さい。

http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp

2011年を機会にblogを新装しました。「Kiyo's blog 2011をよろしくお願いいたします。

PhotoArtist ~Feel Heart~(3回目)講評・作品研究に参加して [徒然な話]

昨日の予定通り、西新宿のオリンパスイメージングに行って、オリンパスデジタルカレッジのPhotoArtist ~Feel Heart~講座の3回目、講評・作品研究に参加してきました。

各自、自分の作品(横浜での撮影実習から数枚と、過去・これまでの傑作を数枚)を持ってきて、
テーブルに広げて、斎藤先生や、参加の皆さんで鑑賞していきます。

その後、それぞれの皆さんの作品を、取り囲んで、斎藤先生が講評をしていきます。
この時に、作品の方向性、撮る方向性、撮り方の是非、何を目標とするかのコメントが続いていきます。

自分の作品への講評だけでなく、参加の皆さんの沢山の作品を見ること、そして、その作品達への講評を聞いていくこと自体が、非常に勉強になります。

撮影実習だけであれば、撮影会と変わりません。
また、撮影と、撮影テクニックの研究だけならば、独学でも良いわけです。

ここに、自分とは違う立場のヒト達の目が加わり、また、写真家の先生の講評が入り、
大勢の参加者の異なる視点からの作品そのものが、自分にはないモノ、自分には感じられなかったモノ、
ヒトとは違う感性、などが、つかめてくるわけです。

また、その講評での先生と作者の方との会話から、あるいは、作者への質問を通して、
ちょっとして、撮影での注意点、その作品を撮るためのきっかけ、
撮影の仕方の相違点、撮影した写真を加工する手法、印刷のためのテクニックなどが、
学べていきます。

斎藤先生の話では、とある写真家達は、写真の撮影は3割に過ぎず、
フィルムの現像・印刷が、残りの7割を占めているという話をされていました。
現在のデジタルにも通じるというよりも、そのままの話だと思います。

少なくても、他人様に魅せられる作品を用意する上では、プリント=印刷に、
多大なる気を遣わなければ、いけないということになります。
◎プリントに出すのか、自分で印刷するのか?
◎サイズをどうするのか?(四つ切り、六切り、半切、全紙、A4、A3、A3ノビ)
 今回は、A3ノビを数点と、小さいサイズを何点かを目標としています。
◎用紙の選択は重要です。光沢紙、半光沢紙、マット紙、アート紙、局紙、和紙などなど。
 光沢紙は、黒の締まりが良く、半光沢紙は逆に黒が締まりません。
 厚みのある表現に、アート紙や、局紙、和紙がありますが、使用自体が難しいモノです。
◎用紙に合わせて、印刷の表現を変えていく必要があります。
 光沢紙に印刷すればよい場合と、和紙に印刷しなければいけない場合には、
 表現できる露出の範囲や、印刷される色の範囲も異なります。
 その用紙に合うと思われる作品でも、仕上げに合わせていくことで、大きく変わっていきます。
◎印刷するデータは、画面に表示するモノとは変わります。
 印刷では、データサイズも、解像度も変わり、表現できる色合い・色空間の幅も異なります。
 印刷に合わせて、画像データを、最適化していく、表現を合わせていく作業が必要です。
◎印刷された写真は、額縁に納めたり、展示用の画材に貼っていく作業が必要です。
 展示期間にもよりますが、それによって、作業も異なってきます。
といったことが、考えられます。

まだまだ、作品の方向性にも、写真展の準備にも、足りないことだらけです。
いろいろと勉強していかなければと思います。

次は、いよいよ神戸に移動して、神戸北野エリアの異人館や、神戸周辺の散策と撮影実習です。

週末は、神戸〜大阪に行きます。


今日の写真は、新宿の光景と、デジタルカレッジの講座の光景、最後は、斎藤先生のアップです。
西新宿の夕景。
X7292737_1000x750.jpg
空に月が見えました。
X7292739_1000x750.jpg
コクーンタワーは、目立ちます。
X7292741_1000x750.jpg
歩道前にて。
X7292752_1000x750.jpg
NTTの前にて。
X7292757_1000x750.jpg
道行くヒト達。
X7292760_1000x750.jpg
都庁を見上げて。
X7292762_1000x750.jpg
講評の光景。左から、参加者さん、斎藤先生とオリンパスのK野さん。
X7292770_1000x750.jpg
オリンパスイメージングの前にて。
X7292779_1000x750.jpg
その後の食事会にて。
X7292790_1000x750.jpg





nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 2

soltylife

>写真の撮影は3割・・・フィルムの現像・印刷が、残りの7割
ちょっと肩身が狭いです。。
最近はWEB公開のみで、プリントはほとんどせず。
そろそろデジタルフォトフレームもいいなぁとか思っていました。(^_^;
でも、モノクロプリントにいつか挑戦してみたいと密かに考えています。
by soltylife (2009-07-31 10:05) 

kiyo

soltylifeさん
返事がお遅くなりまして、申し訳ありません。
Webの場合にも、Web発行とも言えますので、
撮影後の写真のセレクト、
RAW画像の現像、
Web表示の為の加工処理(フィルタ、プラグイン、手動加工、美肌、HDRなどの拡張ダイナミックレンジ・露出合成・焼き込み/覆い焼きなどなど)、
サイズ変換とシャープネス・アンシャープ、コントラスト変更など、
といった各種作業を経て、
実際の表示される画像となると思います。
紙焼きの場合には、これらに加えて、用紙の選択、用紙への最適化処理、カラーマッチング、印刷結果を踏まえてのフィードバック、調整後再印刷、額縁などの選択、展示用画材への張り込みなどが加わります。

まあ、物理的な作業が増える事です。
やはり、魅せられる作品造りには、手間が掛かるということでしょうか。

>モノクロプリント
是非、soltylifeさんの数多い傑作の作品の中から、力強いプリント作品が出られることを期待してやみません。
素晴らしいと思います。

by kiyo (2009-08-03 06:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

いよいよ、最新のフラグシップ機の予約発売開始。E-5発売キャンペーン。
フラグシップと同等の機能を軽量化し、さらに機能アップしたE-30です。
E-30に迫る性能を凝縮した超小型一眼レフを使ってみませんか?
EVFも装着可能になったオリンパスのマイクロフォーサーズ機の上位機種登場です。
いよいよ登場したオリンパスのマイクロフォーサーズ機を如何ですか?
MYBOOKで、オリジナルフォトブックを作ってみませんか?
簡単MYBOOKならば、写真をアップロードするだけで、フォトブックができます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。