SSブログ

    20109月にオリンパス講座第二回写真展が97日から開催されました。

    PhotoArtist 2010写真展  ギャラリー・ルデコ 3F(渋谷)

   「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」

   大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。

 

journey_dm_F_240x165.jpg 第2回目となる8Jクラス写真展「Journey」が10月に開催されました。

 場所は、九段下にあるGallery CORSOです。

 

 大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。 

 

 

 

よろしければ、こちらの新しいURLへご変更下さい。

http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp

2011年を機会にblogを新装しました。「Kiyo's blog 2011をよろしくお願いいたします。

続々と増える、E-P1ユーザ。 [徒然な話]

私の回りも、徐々に、浸透していく感じです。
Tsu-先生も、入手される模様。
今日のblogの記事は、絶賛です。

いまは、新しもの好きが飛びついているのでしょうが、
新機種効果が薄れて、値頃感が出て来た頃が、
この機種の第2の爆発点のような気がします。

いま、欲しいけれど、躊躇している方達も、
サブ機や、気軽なスナップ機に相応しいと思われる値段になると、
続々と、増えていく気がします。

購入者の方達の嬉しい声の中に、画質の向上がうたわれています。
その理由として、ローパスフィルターの改善があります。
ただし、これは、先日のフォトパス感謝祭において聞いたのですが、
あくまでも、TruPic Vという処理エンジンの大幅な改良によって、
強いローパスフィルターが必要なくなったので、
画質の足かせであるローパスフィルターを、効果の薄いモノにしているという事でした。

ローパスフィルターは、殆どのデジタルカメラの画像素子の直近に付いているフィルターです。
ついていないのは、LEICAのM8/M8.2と、シグマのDP-1/DP-1くらいです。
これは、光を受光する1点(ピクセル)を、RGGBという4つの色の点で受光する
Kodakが発明したところのるベイヤ−配列の呪縛です。
これは、少ない色の点で、理想の画像を創成する魔法の手法なのですが、
原理的に、偽色が発生します。
だって、場所が違うと色が違うんですよ。
そして、隣の色は違うかもしれなくて、また、緑は、明るさ=輝度を兼ねています。
まともに、計算して画像を作成するのって、マジックだと思いませんか?

そして、偽色を防止する、手っ取り早い手段が、解像度を抑えることです。
RGGBの感応する色の点と比較して、細かすぎるピッチになると、
偽色が発生するので、これを、目の粗い編み目で防いでいる訳です。
欠点は、解像度が大幅に低下することです。
同等の画像作成が可能であれば、ローパスフィルターは効果の薄いモノ、
あるいは、ローパスフィルター自体がなければ、解像度は抜群に素晴らしいモノになります。

その場合の欠点は、偽色の発生と、モアレの発生です。
この欠点にあえて目をつぶり、解像度を選んだのが、天下のLEICAのM8/M8.2です。
同等の画素数のデジタル一眼レフカメラと比較して、数段の解像度の良さを見せつけてくれます。
偽色は、現代の処理エンジンが、押さえ込むようです。
ただし、特定のシーンで、モアレがでます。

そして、原理的に、RGBの位置ズレのない、3層構造のシグマのDP-1/DP-2では、
画素数の割に、素晴らしい解像感であることが知られています。
その原因の一つが、RGB位置ズレのなさであり、ローパスフィルターを使用していないことです。

E-P1が、その画質改善に、ローパスフィルターの効果の薄いモノにしてきているのは、
素晴らしいことです。
うすぎぬの粗い目を、さらに、粗くしたのか、さらに、薄くしたのかはわかりません。

果たして、将来のEシリーズでは、ローパスフィルターなしの画像素子が使用できるのか?
できればいいなあと思います。

写真は、以前の撮影からです。

このPhotoFestaでのE-P1+フォーサーズアダプタ+14-35mm F2.0SWDの姿は、
なんというか、大砲ですね。
X6286003_1000x750.jpg
このホワイトボディの白さも良いです。
なんというか、上質の質感があります。
それにしても、このフォーサーズアダプタは、厚みがありますね。
X6285997_1000x750.jpg
やはり、このFL-14は、美しくないです。
P6270168_1000x750.jpg
シルバーボディの質感も、コンデジとは一線を画す出来の良さと思います。
X6285916_1000x750.jpg



nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 6

yoyosan

今回もとても勉強になりました。(^^
E-P1は、今年の冬以降購入検討に入ります。^^
by yoyosan (2009-07-09 11:35) 

アムゼル

こんにちは。そうですか、ローパス・フィルターをいじったのですね、なら期待が持てるかも。予約期間中の特典を見送りましたが再考してみましょうか・・・・
というのもいまE-P1の代わりに購入したDP1の凄みを堪能しているところだからです。願わくばオリさんが特許をもつというFEVEONタイプの新センサーが早期に導入されることです。来年の新ハイエンドまで待て、ということなのでしょうか・・・
by アムゼル (2009-07-09 16:34) 

shiba.n

E-P1いいですね。
先日、量販店でさわって来ました。
Tsu-先生が絶賛されるのがよくわかります。

ちなみに、私は、竹レンズを購入する計画で今のところ精一杯です(笑)。

by shiba.n (2009-07-09 22:04) 

kiyo

yoyosanさん、
書き込みありがとうございます。
いえいえ、私の書くのは、戯れ言なので、大した勉強にはなりません。
E-P1は欲しいです。

アムゼルさん、
書き込みありがとうございます。
ローパスフィルターが、薄くなっているという話です。
しばらく、3層構造のセンサーは、しばらくでなさそうなので、こういった根本からの改良にも手を入れて、LiveMOSセンサーをしゃぶり尽くして頂きたいと思います。

shiba.nさん、
書き込みありがとうございます。
いいですよね。E-P1は。
私も、指をくわえている口ですが、秋口のE-3Xなんかが出ると、どうした算段にしようかと、頭を悩ませています。

by kiyo (2009-07-09 22:19) 

soltylife

E-P1、画質も向上しているんですね。
あれ?いったん押さえたと思った物欲が、またムクムクと。。
でも、E-P2のうわさ(LVF、フラッシュ付き)もありますし、
ここはガマンのしどころ、と思っています(^_^;

by soltylife (2009-07-09 23:37) 

kiyo

soltylifeさん、
そうそう、ここは、我慢のしどころです。
我慢しきれなくても、値崩れするまで待ちましょう。

by kiyo (2009-07-09 23:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

いよいよ、最新のフラグシップ機の予約発売開始。E-5発売キャンペーン。
フラグシップと同等の機能を軽量化し、さらに機能アップしたE-30です。
E-30に迫る性能を凝縮した超小型一眼レフを使ってみませんか?
EVFも装着可能になったオリンパスのマイクロフォーサーズ機の上位機種登場です。
いよいよ登場したオリンパスのマイクロフォーサーズ機を如何ですか?
MYBOOKで、オリジナルフォトブックを作ってみませんか?
簡単MYBOOKならば、写真をアップロードするだけで、フォトブックができます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。