SSブログ

    20109月にオリンパス講座第二回写真展が97日から開催されました。

    PhotoArtist 2010写真展  ギャラリー・ルデコ 3F(渋谷)

   「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」

   大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。

 

journey_dm_F_240x165.jpg 第2回目となる8Jクラス写真展「Journey」が10月に開催されました。

 場所は、九段下にあるGallery CORSOです。

 

 大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。 

 

 

 

よろしければ、こちらの新しいURLへご変更下さい。

http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp

2011年を機会にblogを新装しました。「Kiyo's blog 2011をよろしくお願いいたします。

休日出勤の日。アートフィルターな街撮りスナップ講座中目黒編の続き。 [徒然な話]

今日は、半年に一度ですが、仕事先の取引先の関係で、休日出勤の日です。

今日も、佐々木先生のアートフィルターを使った街撮りスナップ講座中目黒編の続きからです。

今回は、参加者全員が、アートフィルターを使用しての街撮りスナップと言うことで、
普段とは違う体制での撮影の方が多かったと思います。

もちろん、私も、これ以外に、ずーっとアートフィルターだけを使用して撮影し続けるというのは、
PhotoArtistの撮影会くらいですから、普段は、気軽に連写も撮れる絞り優先AEか、
または、シャッタースピード優先AEでの撮影が殆どです。
あとは、夜景や、難しい露出の時に、マニュアル露出にする程度です。

そして、気が向いたときや、青空・夕景・夕日、ポップなカラーの被写体など、
アートフィルター向きだなという題材のモノを見つけると、
適当にフィルターを選んで使用しています。
 
割合としては、通常のAEでの撮影が、80%くらい、アートフィルターが残りの20%程度です。

アートフィルターを使用していると、段々と、これは、このフィルター向きだなとか、
このフィルターとこのフィルターが使える状況だけれど、自分としてはこのフィルターをここで使うという感覚が、
つかめてくると思います。

前回も書きましたが、大体は、こんな選択をしています。
◎色味が強いモノ(ポップな被写体)があれば、ポップアートです。
 緑のように、くすんだ色が、キレイな色に変換される強みもあります。
◎華やかに、とか、明るい方が良いと思えば、ファンタジックフォーカスです。
◎白日夢のように写ると思えば、デイドリームです。
(ただ、デイドリームは、そのままのエメラルド調の薄い緑から、WBを電球や、蛍光灯1にして、
 青みがかったデイドリームに変更して撮ったりしています。)
◎力強さを感じるという被写体には、積極的に、ラフモノクロームな光景にして撮ります。
(ラフモノクロームでは、粒状感を上げるために、ISO感度を3200に増感して撮ったりしています。)
◎ノスタルジックに写ると思えば、トイフォトです。
(あるいは、オモチャ的に、楽しめると思えば、トイフォトです。)
◎明暗差をなくしたい時には、ライトトーンです。
 そして、桜で実感しましたが、明暗差のある花の撮影でも、良い感じなります。

街の中で、何かを感じながら、一瞬を捉えていきたいと思います。


連日のご紹介ですが、ポートレイトのお師匠、土屋勝義先生の写真展が渋谷ルデコ2Fで開催しています。
今日は、再び、11時と14時の予定で、カレンさんのトークショーがあるようです。
是非、ご参加下さい。

瞳の中の少女 滝沢カレン 17才
2009年5月19日(火)~24日(日)
11:00~19:00(最終日は17:00まで)
ギャラリールデコ2F
 
 1日目の渾身のレポートと、この2日目のトークショーの様子を、
まあちさんが紹介されています。
まるで、その場に居るかのようです。
写真は、佐々木啓太先生のアートフィルターを使用しての街撮りスナップ講座中目黒編の続きから。
機材は、相変わらず、E-30+14-35mm F2.0SWDです。

カラフル坊や。
X5200951_1000x750.jpg
逆光に映えて。
X5200939_1000x750.jpg
そこに絵が見える。玉ボケシリーズその1
X5200943_1000x750.jpg
文字力。もぢから。
X5200957_1000x750.jpg
Appleの描く真円。
X5200963_1000x750.jpg
白い玉ボケ。玉ボケシリーズその2
X5200985_1000x750.jpg
カラフル玉ボケ。玉ボケシリーズその3
X5200996_1000x750.jpg
信号待ち?
X5201005_1000x750.jpg
コスモスと青空と。
X5201011_1000x750.jpg
西郷山公園で遊ぶ子供達。
インターナショナルスクールの子達でした。
X5201033_1000x750.jpg
西郷山公園から見る青空。
X5201041_1000x750.jpg
走り抜けぇーていく真っ赤なポルシェ?玉ボケシリーズその4
いえ、向かいに停まっています。
X5201047_1000x750.jpg
渡る女子高生。
X5201056_1000x750.jpg
通りを行くそこの彼女。
X5201060_1000x750.jpg
ランプが浮いて。
X5201076_1000x750.jpg
解散の集合場所となる代官山の
X5201080_1000x750.jpg
集合写真を撮るオリンパススタッフの髙野さん。
X5201083_1000x750.jpg

X5201092_1000x750.jpg





nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 6

moonrabbit

あれは・・・ATH-SJ3・・・( ̄ω ̄;)☆\(--
by moonrabbit (2009-05-23 21:25) 

kiyo

moonrabbitさん、
こんにちは。
流石ですね。
私には、全然判らない世界ですが、ヘッドホンですね。

by kiyo (2009-05-23 21:56) 

フォトン

こんばんは ! フォトンです。
私はここ十数年、勤め先に歩いて通っている上に、勤め先が市街から離れている為に、街に行く機会が本当に少ないです。kiyoさんのように大都会で仕事されていると、刺激が多いでしょうね ! 大変な一面もあるかと思いますが、羨ましくもあります。
by フォトン (2009-05-24 00:08) 

やす

今まで、アートフィルターはあまり好きじゃなかったんですが、正直・・・。(^_^;)
こうしてkiyoさんの作品を拝見させてもらうと、ちゃんと被写体に合ったフィルターをチョイスすれば、すごく魅力的な写真になるんですね!
「わざとらしいのに不自然じゃない」不思議。
そして、blogなどにまとめてUPすると、色々なテイストの写真が並ぶので変化があって面白い!

んー、やっぱりいつかは欲しいかも、E-30かE-620。。。
by やす (2009-05-24 02:39) 

sira

おはようございます。
絞り、SS、構図に加えてアートフィルターでの
絵作り・・・難しいけど楽しそうですね。
by sira (2009-05-24 05:16) 

kiyo

フォトンさん
以外と、街中には出かけることは少なくて、
写真の講座や、撮影実習がないと、
自宅と、汐留を往復しているばかりです。
それでも、汐留は、都会ですし、買い物にいく光が丘も、
都会の中の大きなショッピングモールと大きな公園ですから、
田舎にある本物の自然とは触れあえていないです。

やすさん、
アートフィルターも、使い慣れてくると、
如何に、不自然さを無くして使えるかと思うようになります。
ただ、それが難しいです。
まあ、いろいろなティストを味わえる事で、楽しいかなと。

やすさんも、可愛いお子さんや、奥様を、ファンタジックフォーカスなどで、キレイに撮る練習を積まれては如何でしょうか?

そのためにも、アートフィルターのある機種ですね。(笑。
そのうちに、マイクロフォーサーズにも積まれてきますよ。
次期E-3の後継機にも。

siraさん、
書き込みありがとうございます。
あくまでも、表現ですし、後から、フィルターの変更はできないので、絞り優先で撮るのか、シャッタースピード優先で撮るのかの、決定をするのと、一緒ですよ。
この場面に、なにのフィルターが合いそうかというのは、感だけですが。
これも、慣れでしょう。
そして、おっしゃる通りで、楽しい作業です。


by kiyo (2009-05-25 06:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

いよいよ、最新のフラグシップ機の予約発売開始。E-5発売キャンペーン。
フラグシップと同等の機能を軽量化し、さらに機能アップしたE-30です。
E-30に迫る性能を凝縮した超小型一眼レフを使ってみませんか?
EVFも装着可能になったオリンパスのマイクロフォーサーズ機の上位機種登場です。
いよいよ登場したオリンパスのマイクロフォーサーズ機を如何ですか?
MYBOOKで、オリジナルフォトブックを作ってみませんか?
簡単MYBOOKならば、写真をアップロードするだけで、フォトブックができます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。