SSブログ

    20109月にオリンパス講座第二回写真展が97日から開催されました。

    PhotoArtist 2010写真展  ギャラリー・ルデコ 3F(渋谷)

   「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」

   大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。

 

journey_dm_F_240x165.jpg 第2回目となる8Jクラス写真展「Journey」が10月に開催されました。

 場所は、九段下にあるGallery CORSOです。

 

 大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。 

 

 

 

よろしければ、こちらの新しいURLへご変更下さい。

http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp

2011年を機会にblogを新装しました。「Kiyo's blog 2011をよろしくお願いいたします。

E-30とLiveViewのAFについて。そして、中伊豆を目指して。伊豆シャボテン公園編。その2 [徒然な話]

その前に、E-30と、多分E-620でのトリビアをご紹介です。
ハイスピードイメージャAFは、対応レンズにおいて、ミラーアップしたままのコントラストAFが機能しますが、非対応レンズにおいて、つまり、ハイブリッドAFにおいての動作のさせ方に、マニュアルに記述のない方法があります。

価格.COMでのToruKunさんの詳細をという質問に対して、E-30に、14-35mm F2.0SWDや50-200mm F2.8-3.5 SWDや、対応レンズの9-18mm、14-54mm II、Leica D Summiux 25mm F1.4などを付けて、ハイスピードイメージャAFの実験をしてみました。

その結果、非対応レンズにおいて、特徴のある動作をしていることが判明しました。

この記事にある非対応レンズの動作が該当するようです。
ですから、E-520からの機能となるようです。

ライブビュー時の非対応レンズの動作は、3つの状態があるようです。
◎シャッター全押し。シャッター後に、ミラーダウンで、位相差AF測距、ミラアップで撮影。
 この場合、E-3での動作と、変わりません。当たり前ですが遅いです。

◎ライブビューの拡大モード(5倍、7倍、10倍)時には、非対応レンズでも、コントラスAF動作、そのまま撮影。
 シャッター半押しも効きます。シャッター半押し後、MFで合わせ込みもできます。
 但し、拡大中は、親指AFは効きません。
 動きは、ゆっくりですが、非常に精密な合焦をしてくれます。
 この場合、MFによる合わせ込みが必要ない程です。
 これは、以前、ズイこれで紹介されていた方法です。

◎通常のライブビュー時、MFのAEL/AFLボタンをモード3設定(親指AF)している場合、
 AEL/AFLボタンを押して、親指AFを起動、ミラーダウンアップで、位相差AF測距、そのままボタンを押したまま、
 シャッターを押すと、ミラーのダウンアップ動作を伴いながら、直ぐ撮影されます。
 親指AFでの位相差AFの測距が、E-3比で、かなり高速化しています。
 親指AFで合焦後、MFで合わせ込みもできます。

ToruKunさんもおっしゃるように、シャッターとミラーのダウンアップ動作は、完全なコントラストAFモードの場合以外は、なかなか連動を切れないようですが、少なくても、E-30においては、E-3との対比で、気にならないレベルまで、高速化していました。
また、ライブビュー時の親指AFの位相差AFの測距ですが、かなり高速に、すぱっと動作しています。

ここを説明しますと、他社ですがEOS 40Dなどの複数のモーターで制御をするカメラでは、シャッターを切る動作と、ミラーのアップダウンをする動作を分けて制御ができるので、例えば、ミラーを上げたまま、シャッターが切れる静音シャッター動作が可能です。しかし、殆どの一眼レフカメラ・デジタル一眼レフカメラでは、1つのモーターで、ミラーのアップダウン動作と、シャッターを切る動作を行っている為に、別々の制御ができないということです。

上手く行くと、親指AFがスパッと動き、そのままシャッターで、カコ・カッシャーンと切れます。
少し前(「浜離宮の春」の時)、お昼休みに浜離宮に行き来する間に試した限り、遅滞なく使えるので、便利でした。
実際、動きののろいイメージャAFでのコントラストAF動作よりも、慣れると快適な気がしました。

これを知ってから、一つには合焦精度を上げるために、ワザと、LiveViewの拡大表示で、遅いですがコントラストAFを動作させる方法で、撮るようにもなりました。これの難点は、対応レンズと違ってAF動作が遅いことと、構図が分からないことです。
拡大したままシャッターを切らないと行けないので、拡大を戻して構図の確認ができないからです。

また、素早い撮影のためには、MFにして、親指AFで撮影するという方法も撮るようになりました。


さて、伊豆のお話、その2です。
まず、ホテルのある別荘地のダイヤランド内に、桜があるというので、
ここらの別荘地内を走って見学してみました。
すると、よくある別荘地の構造で、放射状と、環状の道路が入り組んでいます。

いつの間にか、お隣の別荘地エメラルドタウンに入ってしまいました。
ここも、かなり大きいです。
函南の山奥に、こんな場所があったのだと感心するばかりです。
そのうちに、林道に出て、そのまま下っていくと、見覚えのある温室のある畑地帯。
韮山のイチゴ農園のあたりに出ていました。

今回は、西伊豆にはようがないので、もう一度、11号線に戻って、伊豆スカイラインを目指します。
しばらくして、昨日、ダイヤランド方面に降りていったICにでました。
ということは、しばらくすると、酪農王国オラッチェの案内がありました。

ということで、酪農王国オラッチェにいって見ることとしました。
11号線を降りてみると、ところどころの交差点に、オラッチェへの案内がありますが、
かなり、走ってやっと、辿り着きました。
こんなところがあることは、ここに来るまで、全然知らなかったですが、お隣が丹那牛乳でした。

ここがオラッチェの建物です。
函南一帯が、曇りでしたので、パッとしない写真で申し訳ないです。
X3231181_1000x750.jpg
X3231183_750x1000.jpg
出入り口を兼ねたお店があります。
X3231261_1000x750.jpg
入って直ぐのお店にあった牛さんをモチーフにした人形。
ちょっと可愛いです。
X3231187_750x1000.jpg
年代物のトラクターをラフモノクロームで。
X3231191_1000x750.jpg
濃〜〜〜い味のソフトです。流石のお味で美味しかったです。
X3231196_750x1000.jpg
ラフモノクロームで。
X3231197_750x1000.jpg
トイフォトで。
X3231198_750x1000.jpg
オラッチェの案内の看板。アイスクリーム手作り体験とか、いろいろな体験ができます。
トイフォトで。
X3231200_1000x750.jpg
飼われていた山羊や、ロバ、子牛達です。
柵越しに触れたりできます。
X3231237_1000x750.jpg
といったところで、オラッチェは終了です。

そして、11号線に戻るのですが、帰りは以外と簡単に戻れました。
多分、11号線までは、何カ所かのポイントがあって、簡単に行き来できる箇所と、
長々と走らないと辿り着けない箇所があって、その違いがあったのではと思います。

さて、11号線を、熱海方面に向かっていくと、20号線とぶつかる箇所があって、
そこから、箱根・十国峠方面(伊豆スカイライン)を目指します。

しばらくすると、箱根らしい山道となり、伊豆スカイラインの入り口の熱海峠まで直ぐでした。
ただ、伊豆スカイラインも長いので、途中の亀石峠を越えて、終点の天城高原までは、
かなりの距離です。平日と言うことで、スイスイと流れていましたが、1時間以上掛かったと思います。

そして、大室山についてみると、ちょうど、山麓に広がる「さくらの里」が開花し始めていて、
平日ですが、多くの桜見物の人たちで、賑わっています。
これで、週末だと、歩く隙間もなくなりそうです。

大室山西麓4万㎡にわたって広がる「さくらの里」は 全国から35種3000本もの桜を
集めた桜の名所。
 4月と9月の2度咲く「十月桜」、「寒桜」「大寒桜」 「染井吉野」「一葉」「松月」など
様々な種類の桜が咲く伊豆高原の名所だそうです。

その桜を横目に、伊豆シャボテン公園を目指します。
桜の里から、数百メートルあがると、入り口・そして、駐車場です。
X3231265_750x1000.jpg
普通に絞り優先で撮った青空。
X3231267_750x1000.jpg
ポップアートで青空。
X3231268_750x1000.jpg

さて、次回は、「鳥が、動物が楽しい。えっ孔雀が放し飼い?伊豆シャボテン公園堪能編。その3」です。



nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 6

UZOU

いろんな裏技があるんですね。
E-30でもできるのか、試してみます。
by UZOU (2009-03-25 07:13) 

kiyo

UZOUさん、
こんにちは。
書き込みありがとうございます。
実験は、E-30でやっていますので、E-520と、E-620が同じ動作のハズという部分の方が、推定です。
お試し下さい。
by kiyo (2009-03-25 07:27) 

jack39b

いろいろな検証、とても参考になります。それと同時に勉強にもなります。
今後とも宜しくです。

by jack39b (2009-03-25 20:40) 

フォトン

伊豆は(現在)私の両親が隠居?しているので、私の第2の故郷のようなものです。伊豆諸島も含めて、あちこち回っています。でも実は、オラッチェは行ったことがありません。今度アイスを食べに行きます(笑) いつかお会いできたら良いですね !
by フォトン (2009-03-25 22:19) 

yoyosan

これは面白い裏技ですね。
早速E-620で試してみます!
by yoyosan (2009-03-25 23:11) 

くま日和

お!良かった。価格でこの裏技を拝見したのに、流れてしまってどーーしよ?とか思っていたところエントリーして頂いて助かりました。^^
まだイメージャAF対応レンズを9-18mm一本しか持っていないので。。。
でも、イメージャAFよりもこの親指AF使ったLV撮影の方が速そうですね。^^/

by くま日和 (2009-03-26 00:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

いよいよ、最新のフラグシップ機の予約発売開始。E-5発売キャンペーン。
フラグシップと同等の機能を軽量化し、さらに機能アップしたE-30です。
E-30に迫る性能を凝縮した超小型一眼レフを使ってみませんか?
EVFも装着可能になったオリンパスのマイクロフォーサーズ機の上位機種登場です。
いよいよ登場したオリンパスのマイクロフォーサーズ機を如何ですか?
MYBOOKで、オリジナルフォトブックを作ってみませんか?
簡単MYBOOKならば、写真をアップロードするだけで、フォトブックができます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。